33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

那覇市議会 2019-12-20 令和 01年(2019年)11月定例会-12月20日-付録

 5) 市民関係団体行政役割                    ◎は重点プラン ┌─┬─────┬────────────────────────────────────┐ │ │     │           市民健康づくりを支える取組           │ │ │市民取組├─────────────────┬──────────────┬───┤ │ │     │ 健康づくり市民会議

那覇市議会 2019-12-12 令和 01年(2019年)12月12日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-12月12日-01号

次に、外部の有識者からなる保健所運営協議会からの意見として、73ページの項目1、こちらの目標値、当初は健康づくり市民会議参加団体数を増加という表現だけにしておりましたが、健康づくり推進を活発にするには、那覇にある1万7,000社の約10%に当たる1,700社の参加ができるような方策を考えてほしい。そうすると健康なはがより推進できると思うので、10%加入を目指すよう進めてほしいということでした。

那覇市議会 2019-09-26 令和 01年(2019年) 9月26日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-09月26日-01号

1番の健康づくり市民会議参加団体が、30年度は39団体ございます。  その構成としまして、医療保健団体、そこでは医師会だったり、市立病院というところの団体が登録されております。また地域福祉関係者ということで、自治会連合会連合会という大きな組織で入っております。

那覇市議会 2019-09-25 令和 01年(2019年) 9月25日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-09月25日-01号

関係機関団体等で構成される健康づくり市民会議を設置し、その市民会議加入する団体健康づくり実践するためのアクションプラン策定支援及び進捗状況管理などを通して、職場各種学校地域連携し、実効性のある健康づくりを実施しました。予算現額750万円に対し、支出額750万で、執行率100%となっております。  

那覇市議会 2019-09-24 令和 01年(2019年) 9月24日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)−09月24日-01号

項目1、健康づくり市民会議健康づくりを計画的に推進する団体数については、39団体に増えており、改善傾向となっております。  項目2、健康づくりに取り組む中小企業所数についても28事業所と増えており、改善傾向となっております。引き続き、事業所訪問時に健康づくりに取り組めるメニューや資料等を提供し、職場健康づくり取り組みやすい環境整備取り組みたいと思います。  

那覇市議会 2019-03-06 平成 31年(2019年) 3月 6日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-03月06日-01号

次に16番目、地域職域協働による働き盛り世代健康づくり応援事業につきましては、先ほども申しましたが、地域職域連携事業をリニューアルしまして、30年度で終了する一括交付金事業の中から、健康づくり市民会議加入団体や、頑張る職場健康チャレンジで培ったノウハウを生かす実践方式を取り入れ、働く職場等でみずから健康課題に気づき、健康づくりに取り組めるよう支援を行う新規事業となっております。  

那覇市議会 2018-09-25 平成 30年(2018年) 9月25日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)−09月25日-01号

次に、9番目、健康長寿ゆいまーるモデル事業は、沖縄振興特別推進交付金活用事業でございまして、健康なは21(第2次)の健康づくり実践するための環境整備の一つとして、関係機関団体等で構成される健康づくり市民会議を立ち上げ、市民会議参加する各団体に対し、その団体の社員や市民に対して健康づくりアクションプラン作成支援する業務のほか、普及啓発等広報活動の充実を図るため、ホームページ等作成について

那覇市議会 2018-06-14 平成 30年(2018年) 6月定例会-06月14日-07号

また、本市健康増進計画、健康なは21(第2次)を効果的に推進するために、健康づくり市民会議を設置し、参加団体連携を図り、各団体の職員みずからも健康づくりへの取り組みを行うとともに、各団体得意分野を活かして市民健康意識の向上、健康づくり実践を図るための健康長寿ゆいまーるモデル事業を行っております。 ○翁長俊英 議長   翁長雄治議員。 ◆翁長雄治 議員   ありがとうございます。

那覇市議会 2018-03-09 平成 30年(2018年) 3月 9日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-03月09日-01号

健康なは21第(第2次)を推進するにあたり、市民総がかりによる健康課題への対応、健康維持増進への取り組みを進めるため、健康づくり市民会議を立ち上げ、各保健医療関係団体中小企業建設業協会飲食業組合保健ボランティア、スーパー、大学など、29年度は新たに4団体を加え、行政を含みます40団体参加していただいております。  

那覇市議会 2017-09-27 平成 29年(2017年) 9月27日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-09月27日-01号

5.健康づくり市民会議推進関係機関団体等が各々の組織の特性を生かし、協力・連携をして市民健康づくりに取り組めるよう健康づくり市民会議運営支援します。となっております。  その施策の進捗を図る指標として5つの指標を掲げ、中間及び最終目標値を掲げております。  指標番号①主食・主菜・副菜を組み合わせた食事が1日2回以上の日がほぼ毎日の者の割合について説明します。

那覇市議会 2017-09-25 平成 29年(2017年) 9月25日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)−09月25日-01号

次に、最後になりますが、9番目、健康長寿ゆいまーるモデル事業は、沖縄振興特別推進交付金活用事業でございまして、健康長寿延伸早世予防を図ることを目的に、働き盛りを中心に肥満対策多量飲酒喫煙防止等に取り組むため、健康なは21(第二次)の推進体制1つとして、中小企業各種学校地域保健ボランティアなど、関係機関団体等で構成される健康づくり市民会議を立ち上げ、市民会議参加する各団体に対し、その団体

那覇市議会 2017-03-29 平成 29年(2017年) 3月29日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)−03月29日-01号

健康部参事健康増進課長砂川早百合)  今、第5次総計の話と私たち健康増進課がやっている健康づくりの話が混在していると思いますが、私たち健康増進課としましては、健康なは21(第二次)をつくった際に、危険というか、正しい知識をしっかり皆さんにお伝えする役割はあるというふうに考えておりまして、しかし、楽しみながら健康づくりはするものと、人に強制されてするものではないということで、健康づくり市民会議はそのために

那覇市議会 2017-03-09 平成 29年(2017年) 3月 9日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-03月09日-01号

次に7番目、健康増進事業健康づくり事業)につきましては、「健康なは21(第二次)」を推進するための事業でありまして、健康フェア地域職域連携事業歯科保健推進事業等を実施しておりますが、その中で健康づくり市民会議に係る事業につきましては、6ページの14番目の健康長寿ゆいまーるモデル事業として別途計上しております。

那覇市議会 2017-02-22 平成 29年(2017年) 2月定例会-02月22日-05号

また、今年度モデル事業として実施しておりますがん検診等受診者対策健康づくり事業というものがございまして、これをしっかり検証して、検診等受診行動を促すインセンティブとして、健康づくり市民会議参加団体や特定健診事業連携して、健康づくりポイント事業次年度から本格実施する予定となっております。  

那覇市議会 2017-02-21 平成 29年(2017年) 2月定例会−02月21日-04号

翁長大輔 議員   周知啓発の一環として、健康づくり市民会議取り組み状況を問います。 ○翁長俊英 議長   大城弘明健康部長。 ◎大城弘明 健康部長   市民が1人1人、健康づくり取り組み健康長寿を実現することを目的に、36団体で構成する、健康づくり市民会議を昨年6月30日に発足いたしました。  

那覇市議会 2017-02-20 平成 29年(2017年) 2月定例会-02月20日-03号

なお、参考までに日本健幸都市連合が掲げるインセンティブ取り組みに関しましては、本市においても、今年度モデル的にがん検診等受診者対策健康づくりポイント試行事業を実施しており、次年度健康づくり市民会議参加団体や特定健診事業連携して健康づくりポイント制度を実施する予定となっております。以上でございます。 ○翁長俊英 議長   渡口勇人企画財務部長

那覇市議会 2017-02-13 平成 29年(2017年) 2月定例会−02月13日-01号

昨年設置した「健康づくり市民会議を活用し、地域学校職場保健医療機関などが幅広く連携して、市民総がかり健康づくりに取り組んでまいります。  このように健康も、お互いに連携して、支えあっていく、まちづくりと同じ視点が求められています。  健康づくりの面でも、つながりを大切にしながら、本市目標である健康な日常生活が送れる「健康寿命延伸」を目指した、健康都市をつくってまいります。

  • 1
  • 2