16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

嘉手納町議会 2016-03-07 03月07日-03号

1目総務費委託金国勢調査委託で96万4,000円の減、ほかによるものであります。 17款1項財産運用収入で1,061万9,000円の補正増を行っております。1目財産貸付収入提供公有財産で998万3,000円の増、ほかによるものであります。2項財産売払収入で34万3,000円の補正増を行っております。土地売払収入の増によるものであります。 

南城市議会 2010-09-28 09月28日-01号

16款3項1目総務費委託金13万2,000円は、国勢調査委託追加分であります。2目農林水産業費委託金100万円は、さとうきび受託体制整備事業委託金を新たに計上するものであります。 11ページ、18款1項7目教育費寄附金200万円は、企業からの教育寄附金であります。20款1項1目繰越金4億6,410万6,000円は、歳計剰余金計上してございます。 

北谷町議会 2007-09-12 09月12日-02号

これは主に平成17年度に実施した国勢調査委託減等に伴うものであります。 17款財産収入決算額3億1千553万7千60円は前年度決算額に比べて1千360万5千777円の増となっております。 項目別で見ますと1項財産運用収入、2億4千801万8千463円は主に軍用地料の減により、前年度より2千458万1千50円の減となっております。 

北谷町議会 2006-10-02 10月02日-03号

これは主に国勢調査委託計上に伴う総務費委託金増等によるものであります。 17款財産収入決算額3億193万6千483円は、前年度決算額に比べて2千927万4千281円の減となっております。項目別で見ますと、1項財産運用収入2億7千259万9千513円は、キャンプ桑江米軍用地返還等に伴う特別管理費分の減により、前年度より2千261万1千588円の減となっております。

西原町議会 2005-03-10 03月10日-03号

次に24ページの3項委託金1目総務費委託金で、今年度は国勢調査の年に当たりますので、国勢調査委託として1,331万9,000円計上しております。 次に25ページの16款財産収入の2項財産売払収入町有地売払の計画が今年度ありませんので、費目存置ということになっております。それから次に17款の給付金費目存置ということになっております。 

北谷町議会 2000-12-04 12月04日-01号

3項、委託金222万4千円の補正額は、平成12年度県議会議員選挙費及び国勢調査委託等の追加分計上しております。 15款財産収入は、989万6千円を補正計上しております。 1項、財産運用収入909万8千円の補正増は、軍用地料改定見込みに伴うものであります。 2項、財産売払収入79万8千円の補正増は、主に第一勧業銀行株券の売り払い処分によるものであります。 

  • 1