200件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-15 12月15日-03号

なお、事実確認の上、悪質な契約違反や不履行であれば、沖縄契約規則及び法律の規定により対応を行ってまいります。 ○瑞慶山良一郎議長 伊佐 強議員。 ◆伊佐強議員 続きまして、質問要旨(1)⑤道路不法廃棄物等家電側溝詰まり土回収業について以下で伺いたいと思います。 ア.道路不法廃棄物等家電側溝詰まり土回収業者との契約内容契約期限定員数業務日数等)を伺いたいと思います。

宜野座村議会 2022-06-14 06月14日-01号

その中で業者入札にしても随意契約というのがございますが、随意契約地方自治法契約規則あるいは財務規則の中で3者の見積もりというというような格好もありますが、実際金額的に、随意契約する場合にどの金額からということをやっているのか。その辺をお願いします。 ○議長石川幹也) 城間総務課長。 ◎総務課長城間真) 7番 平田嗣義議員へお答えいたします。 

名護市議会 2022-06-09 06月29日-11号

市当局等の主張](1)協議によって納入期限延長での遅延損害金を徴していないが、その根拠について名護市の回答文書では、「名護契約規則(昭和48年規則第19号)」第43条、第44条の規定を挙げている。第43条が定める遅延に係る損害金の徴収については、第44条の規定により履行期間延長を承認した場合を除くことが明示されていることを根拠としている。

名護市議会 2022-06-09 06月21日-08号

また、納付期限延長につきましては、「同計画の見直しを受けて金融機関からの融資が実施されるため、売買代金の支払いについても猶予願いたい」旨、共同企業体から口頭で相談がありましたことから、名護契約規則第44条「契約者申出により履行期間延長することができる」という規定に基づき、納付期限延長したものでございます。

宜野座村議会 2021-12-07 12月07日-01号

契約規則の第4条の中に「翌年度以降にわたる契約が」というものがございまして、その内容といたしましては、「年度内に履行を終わるものでなければ締結することができない。ただし、契約及び次に掲げる契約については、この限りではない」という文言がございます。その次に掲げる契約というものがでは何かということでございますが、継続費あと繰越明許費あと事故繰越及び債務負担行為に属するもの、まず1番目にですね。

沖縄市議会 2021-09-30 09月30日-09号

議案第297号 沖縄市知花保育所建替工事建築)の請負契約変更についての主な質疑内容として、本議案については契約金額変更するためのものであるが、契約金額変更の上限は、元の契約の何パーセントまでとなっているのかとの質疑に対し、沖縄契約規則の第59条により、旧契約金額の30パーセントの額を超えない範囲内で増減することができるということになっており、今回の契約金額増加率は3パーセントなので、契約規則

宮古島市議会 2021-06-21 06月21日-06号

これは建築1工区を請け負った大米建設が、電気工事業の資格を持たないにもかかわらず、2工区に附帯する電気工事、それを1工区に追加契約したことは、地方自治法建設業法、宮古島市契約規則に違反することになるということ。まさに友利光徳議員と私が指摘を続けてきました、市議会は瑕疵ある議決をしたことになると思料します。

うるま市議会 2021-03-01 03月01日-02号

委託料15件に関しましては、うるま市契約規則第41条に基づく指名競争入札を行う場合と、同第44条及び第45条に基づく随意契約を行う場合がございます。決裁につきましては、うるま市教育委員会事務決裁規程及び財務に関する事務の取扱いを準用するうるま市事務決裁規程決裁区分に準じて執行しております。 個々の委託契約について御説明いたします。

名護市議会 2020-12-03 12月09日-04号

イ 特記仕様書及び契約規則等一連について伺います(資料提出)。ウ 指名から入札までについて伺います(資料等提出)。要旨(2)かんがい排水事業について伺います。ア 源河地域から要望がありますが、進捗状況について。要旨(3)人・農地プランについて伺います。ア 人・農地プランについて、随時見直すことができるとなっておりますが、取組状況について伺います。事項2 漁業振興について。

西原町議会 2020-09-30 09月30日-06号

質問項目5.西原町契約規則について。第40条の随意契約範囲について、1~6の金額は、どのような考え方で決まっているのか伺います。 以上、質問項目5つです。再質問一般質問席で行います。よろしくお願いします。 ○議長大城好弘)  福祉部長。 ◎福祉部長(小橋川健次)  では私のほうからは大項目1と2についてお答えさせていただきます。 まず質問項目1についてお答えいたします。

糸満市議会 2020-09-17 09月17日-04号

契約理由といたしましては、これは公社会計規則というのがございますが、それも市の契約規則に準ずるということになっております。地方自治法施行令第167条の2第1項第2号を適用しております。この条文は、指名競争入札というものがありますが、それに属さない、これは普通公共団体の利益の増進につながるという合理的な判断がされる場合は随意契約をしてもいいですよということでございます。

糸満市議会 2020-06-24 06月24日-06号

◆20番(新垣安彦君) その中で随意契約につきましては、糸満契約規則第31条の2、これは以前別の方の質問の中で出しておりますし、地方自治法施行令第167条の2、これによって随意契約が可能というふうになっておりますが、その随意契約を可能になさしめるためにはどういう条件が必要なのか。それについて御答弁お願いします。 ◎総務部長上原仁君) 再質問にお答えいたします。 

糸満市議会 2020-06-22 06月22日-05号

企画開発部長徳元弘明君) 今回の契約につきましては、公社会計規程というのがございまして、会計規程に基づいて、その中で契約につきましては、糸満契約規則を準用して契約したというふうにあります。それでこの随契根拠でありますが、地方自治法施行令第167条の2第1項第2号を適用してございます。それによりますと、その契約で、その性質、目的が競争入札に適しないとき随契もできると書かれております。

豊見城市議会 2020-03-26 03月26日-05号

福祉健康部長市民部長嘉数久美子)  今回のプロポーザルにおける予定価格の設定については、3社からの見積もりを徴取し、本市契約規則において仕様書設計書、取引の実例価格、受給の状況、それから履行のない契約期限長短等を考慮して定めることとなっておりますので、それを勘案して設定していると考えております。

北谷町議会 2020-03-19 03月19日-06号

入札においては国、県からの通知、そして本町の北谷町契約規則等の内部規定等に基づいて、公平、公正に、そしてまた適正価格競争原理をもって入札に望みたいと思っております。 ○亀谷長久議長  10番 高安克成議員。 ◆10番(高安克成議員)  ぜひしっかりテーブルに乗せて、良いものをしっかり設置として提供していただければと思います。 

うるま市議会 2020-03-09 03月09日-04号

随意契約によることができる額につきましては、契約の種類に応じて、うるま市契約規則第44条第1項に規定されており、御質問備品等の買い入れの場合は、予定価格が80万円以下となっております。 ○議長幸地政和) 松田久男議員。 ◆25番(松田久男議員) 80万円以下ということでありますけれども、備品というのは1個1個値段がついております。

那覇市議会 2020-03-06 令和 02年(2020年) 3月 6日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-03月06日-01号

当該契約解除は、市の都合による契約解除となることから、那覇契約規則第37条第2項及び契約書第26条の規定に基づき受託者と交渉した結果、令和2年1月に契約解除に伴う損害賠償及びその他の合意事項について協議が整いました。  損害賠償予定額は353万5,000円となっており、令和年度那覇一般会計補正予算(第8号)に計上しております。  

那覇市議会 2020-02-12 令和 02年(2020年) 2月定例会−02月12日-01号

当該契約解除は、市の都合による契約解除となることから、那覇契約規則第37条第2項及び契約書第26条の規定に基づき受託者と交渉した結果、令和2年1月に契約解除に伴う損害賠償及びその他の合意事項についての協議が整いました。  損害賠償予定額は、353万5,000円となっており、議案第56号、令和年度那覇一般会計補正予算(第8号)に計上しております。