15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那覇市議会 2020-09-24 令和 02年(2020年) 9月24日総務常任委員会(総務分科会)−09月24日-01号

減の主な理由としまして、沖縄学校施設環境改善事業交付金(沖縄復興公共投資交付金)(過年度)、こちらで主に鏡原中学校屋内運動場建設事業の減による約4億3,800万円の減、また、沖縄振興公共投資交付金モノレール事業)でございますが、これは浦添市までの延伸が完了したことなどによる約3億7,000万円の減となっております。  4ページのほうを御覧いただきたいと思います。

那覇市議会 2020-09-18 令和 02年(2020年) 9月18日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-09月18日-01号

沖縄学校施設環境改善事業交付金でございまして437万2,000円の未収額でございますが、収納率としましては67.8%という状況でございます。この事業につきましては、天妃こども園園舎建設事業に係る国庫補助事業でございますが、工事の遅延により今年度へ繰越したことによるものでございます。  少しページが飛びます。4ページのほうを御覧ください。  

石垣市議会 2020-06-22 06月22日-06号

17款県支出金では、沖縄待機児童解消支援交付金2,808万5,000円などの増額と、沖縄学校施設環境改善事業交付金減額決定に伴う5,876万6,000円を減額するものです。 また、23款市債においては、国庫補助金等減額決定に伴い、保育所施設整備事業債及び子ども園整備事業債に合わせて1億560万円を、公営住宅建設事業債に1億3,540万円を追加増額しております。 

那覇市議会 2020-03-02 令和 02年(2020年) 3月 2日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)−03月02日-01号

細節の3及び2の沖縄学校施設環境改善事業交付金につきましては、学校施設改築トイレ整備などに係る補助金となっております。  次に、3ページ目をご覧ください。  表の下段にあります22款市債については、主に学校施設改築トイレ整備等事業に係る市債となっております。  続きまして、説明資料の13ページ。  施設課分歳出について、主なものをご説明いたします。  

北谷町議会 2018-12-11 12月11日-01号

7目過年度収入7千453万6千円の増額補正は、平成29年度に実施した北谷第二幼稚園園舎改築事業に係る補助金沖縄学校施設環境改善事業交付金を追加計上したことによるものです。 22款1項町債、1目土木債1千10万円の減額補正は、宮城1号線改良事業実績見込みに基づく、社会資本整備事業債の減となっております。 

那覇市議会 2018-09-26 平成 30年(2018年) 9月26日教育福祉常任委員会-09月26日-01号

まず、15款県支出金沖縄学校施設環境改善事業交付金は、上間小学校及び高良小学校給食調理場改築事業に係るもので、収入額4,374万9,000円は、平成29年度の実績額、未収入額の4,412万4,000円は翌年度に繰り越しとなっております。これは、上間小学校については基礎工事施工中に、2度にわたって不発弾が発見され、その処理に不測の日数を要したこと。

那覇市議会 2018-09-25 平成 30年(2018年) 9月25日教育福祉常任委員会−09月25日-01号

このうち、収納率が低かった事業といたしましては、1ページ目の番号4、県支出金である沖縄放課後児童クラブ支援事業補助金と、2ページ目の番号5の沖縄学校施設環境改善事業交付金がございます。  番号4の城西上間児童クラブ舎、同じく番号5は城西上間幼稚園建設事業に関しましては、平成30年度へ繰り越したことが主な理由となっております。

宜野座村議会 2018-03-08 03月08日-03号

次に、2点目の建設費用財源につきましては、工事請負費として2,467万5,000円、財源沖縄学校施設環境改善事業交付金で、交付決定額1,081万4,000円となっております。 3点目の契約の内容といたしましては、工事名称松田小学校風力発電太陽光発電システム工事工事場所は宜野座村松田地内。工期は平成25年11月19日から平成26年3月31日となっております。

那覇市議会 2018-03-06 平成 30年(2018年) 3月 6日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-03月06日-01号

飛びまして18番、沖縄学校施設環境改善事業交付金と26番の学校教育施設債は、幼稚園建設に係る財源なのですが、平成30年度は対象となる増改築がないことから減額となっております。  それぞれの歳入予算については、いずれも歳出予算と関連しますので、その中でご説明いたします。  次に、歳出予算については5ページをご覧ください。  

那覇市議会 2018-03-01 平成 30年(2018年) 3月 1日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)−03月01日-01号

これにつきましては4つの細説に分けられてございますけれども、細節の03と02沖縄学校施設環境改善事業交付金につきましては、学校施設改築及びトイレ改修に係る補助金となっております。  この14款、15款それ以外の歳入につきましては、磁気探査支援補助金及び普天間飛行場周辺防音事業に係る空調機等光熱費補助金となっております。  次に、3ページをご覧ください。  

那覇市議会 2018-02-28 平成 30年(2018年) 2月28日総務常任委員会(総務分科会)−02月28日-01号

こちらのほうにも関連しまして、歳入のほうでご説明に移りますが、今回小学校中学校などの校舎の建設事業全般ですが、事業実績に伴いまして、歳出予算のほうは軒並み減となっておりますが、国庫や県のほうの補助金のほうが交付決定増額となっておりまして、これが歳入のほうの増額のエ.教育費県補助金、こちらのほう、沖縄学校施設環境改善事業交付金、小学校中学校、こういったものが増になっております。  

那覇市議会 2018-02-20 平成 30年(2018年) 2月定例会-02月20日-03号

財源につきましては、県支出金である沖縄学校施設環境改善事業交付金の大規模改造事業補助率3分の1を活用することとしております。  遊具につきましては、神原小学校2基、松川小学校1基、城南小学校1基、真嘉比小学校1基、安謝小学校1基、銘苅小学校2基の8基を予定しております。  財源につきましては、一般財源を予定しております。以上です。 ○翁長俊英 議長   桑江豊議員

那覇市議会 2017-02-13 平成 29年(2017年) 2月定例会−02月13日-01号

歳入予算では、財政力の向上に伴う地方交付税減額を見込む一方で、学校施設環境改善事業交付金などの県支出金景気上昇収納努力による市税の大幅な増を見込んでおります。  歳出予算では、待機児童解消沖縄子供貧困緊急対策事業など、子ども政策分野充実事業学校施設市営住宅の建替え事業等のほか、経済の分野についても重点的に予算を計上してまいります。  

那覇市議会 2016-10-13 平成 28年(2016年)10月13日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-10月13日-01号

小学校費補助金沖縄学校施設環境改善事業交付金、予算現額624万1,000円全てを平成28年度へ繰り越しています。  これは上間小学校調理場改築事業に係るもので、建築工事の入札不調の結果を受けて事業スケジュールの見直したことから繰り越ししたものでございます。  

  • 1