3459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-22 12月22日-08号

本市としましても、今後の県の血中濃度分析状況や、国、県のPFASへの対応など情報収集に努めるとともに、市民の健康に対する不安の声や問合せなどについては、丁寧に現状を説明するなどの情報提供を含め、対応してまいりたいと考えております。 ○呉屋等議長 桃原功議員。 ◆26番(桃原功議員) 崎間部長、ありがとうございました。

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

質問要旨(1)③安全性有効性を分かりやすく情報提供する必要があると思うがお尋ねいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 こどもまち推進部長。 ◎與那嶺智才こどもまち推進部長 お答えいたします。 HPVワクチン定期接種の全対象者に向けて、今年度接種を検討判断するためのHPVワクチン有効性安全性に関する分かりやすいリーフレット等を個別送付いたしました。

東村議会 2022-12-22 12月22日-03号

9.民生委員児童委員への行政からの情報提供に努めること。 10.民生委員児童委員活動費及び民生委員児童委員協議会運営費確保に配慮すること。 11.重度障害者等就労支援特別事業の実施に取り組むこと。 12.障害者等緊急一時保護事業に係る委託料の予算確保に配慮すること。 13.母子及び父子家庭等医療費助成制度適用年齢引き上げに関すること。 14.保育士確保対策に積極的に取り組むこと。 

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

今後も国及び県などのPFASへの対応などについて情報収集に努めるとともに、市民の健康に対する不安の声や問合せなどについて丁寧に現状を説明するなどの情報提供を含め、対応をしてまいりたいと考えているところでございます。 ○呉屋等議長 プリティ宮城ちえ議員。 ◆6番(プリティ宮城ちえ議員) ありがとうございます。宜野湾市も市民団体の動きから、土壌調査や血中濃度検査等で県、国が動き始めています。

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

独り親世帯に対する本市における支援といたしましては、児童扶養手当給付事業母子及び父子家庭等医療費助成事業などの経済的支援技能習得費用の一部を助成する自立支援教育訓練給付金資格取得のため通学する場合において、生活の負担軽減を図る高等職業訓練促進給付金など職業能力向上に向けた支援母子父子自立支援員を配置し、様々な相談に応じながら、本市や県が実施する各種支援情報提供を行い、利用につなげ、独り親世帯

宮古島市議会 2022-12-16 12月16日-06号

本市としましても、条例違反可能性がある開発行為につきましては、県からの照会への対応情報提供等により、関係機関と連携しながら無秩序な開発防止に取り組んでいきたいと考えております。 ◆長崎富夫君   その罰則規定についてご説明ください。 ◎企画調整課長石川博幸君)   罰則規定についてです。沖縄県県土保全条例に違反した場合の罰則として、同条例第20条において次のとおり規定しております。

沖縄市議会 2022-12-16 12月16日-04号

そういう部分での取組というのは、教育現場では今なされていないということでしたけれども、まず④市民向け教育情報提供(体験談・手口)、その辺の必要性を強化する必要があるのかなと思いますけれども、当局の取組をお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 市民部長。 ◎平安栄市民部長 お答えいたします。 

宮古島市議会 2022-12-15 12月15日-05号

このコーディネーターなんですけども、この仕事もかなりハードで、これは分かりませんけども、地域学校実情に応じた地域学校共同活動企画立案、また学校地域住民、企業、団体等関係者との連絡調整地域ボランティア募集確保地域学校協働本部事務処理経費処理と、また地域住民との情報提供、助言活動促進などがあります。やはりこれを、各地域と多分話合いを持たないとできないと。

沖縄市議会 2022-12-15 12月15日-03号

比嘉直樹建設部長 本市市営住宅及び県営住宅などの公営住宅への申込みは、おのおのの受付となっておりますので、市及び県などの募集の際には、相互の募集しおりを窓口で配布し、入居希望者情報提供を行っているところでございます。また、市営住宅の建て替え時においては、県営住宅空き状況等を確認し、入居者の仮住居の確保に努めているところです。 ○瑞慶山良一郎議長 藤山勇一議員

宮古島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

農業委員会では、この地域計画において地域の目指すべき農地の姿を可視化し、目標地図の素案を作成することとなり、各農地実情や各農家の営農意向に対して調査を行い、農地の出し手、受け手の意向把握情報提供が主な役割だと考えております。 ◆狩俣勝成君   目指すべき農地の姿を可視化というふうにおっしゃっていますけども、具体的にこれはどのようなものになるのかお伺いします。

宜野湾市議会 2022-12-06 12月06日-01号

2)各市町村で活躍する女性消防職員業務内容について伺う   (3)女性消防職員を受け入れる職場環境の整備を伺う   (4)女性消防職員の増員に向けて今後の取組方針について伺う  2.安心して子どもを産み育てられる環境づくりについて   (1)産婦健康診査重要性進捗状況を伺う   (2)母子に対しての心身のケアや養育支援訪問事業の在り方を伺う   (3)子育て世代包括支援センター運営状況情報提供

沖縄市議会 2022-10-21 10月21日-11号

千葉綾子議員 ウ.公安調査庁や内閣情報調査室等からの情報提供は示されたかお伺いをいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 企画部長。 ◎山内強企画部長プロジェクト推進室長 お答えいたします。 現時点では示されておりません。 ○瑞慶山良一郎議長 千葉綾子議員。 ◆千葉綾子議員 次、行きます。 エ.市長は情報提供を求められたら、情報提供をするのか。政治判断なのか、行政判断なのか、見解をお伺いします。