13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

年度の当初予算を組むときにその執行率が影響があるのかなと私は一応思っていたのではありますが、でもそのニーズがあれば、ちゃんとしっかりそれに対してやっていくよという、また聞き取りのときもそういったお話もございましたが、部長、ちょっとこの資料から質問しますが、令和年度当初予算が4,300万円までついていて、執行率が38.46%ですか、そのときにはこの子供居場所運営支援、直営4か所、補助団体8か所、拠点居場所

宜野湾市議会 2020-12-17 12月17日-05号

拠点型子ども居場所でございますが、市内中学校区から被保護世帯中心とした困窮世帯児童生徒拠点居場所に集め、令和2年6月頃に事業を開始し、生活様式、態度……すみません。申し訳ないです。 ○上地安之議長 休憩いたします。(休憩時刻 午前11時09分) ○上地安之議長 再開いたします。(再開時刻 午前11時09分) 福祉推進部長。 ◎岡田洋代福祉推進部長 大変失礼いたしました。

うるま市議会 2019-06-27 06月27日-05号

◆28番(宮城一寿議員) うるま市の拠点居場所はどこにつくられるか伺います。 ○議長幸地政和) 指導部長。 ◎指導部長(盛小根完) お答えいたします。 うるま市若者居場所運営支援事業業務委託仕様書におきましては、委託業務実施場所受託者市内具志川地区内に設置する事業所と記載しておりまして、具体的な実施場所につきましては、事業受託者が決定した後に設定することとしております。

沖縄市議会 2012-10-02 10月02日-09号

放課後こども教室ということで、教育委員会ではこの教室を行っておりますけれども、その目的ですけれども、全小学校区におきまして、放課後や週末等に小学校余裕教室等を活用して、子供たちの安全・安心な活動拠点、居場所を設け、地域方々参画を得ながら、ボランティアの方々参画も得ながら、子供たちとともに勉強スポーツ文化活動、そして地域住民との交流活動等取り組み実施し、子供たち地域の中で心豊かで健やかにはぐくまれる

嘉手納町議会 2011-12-20 12月20日-02号

事業目的について、放課後学校休業日子どもたちの安全、安心な活動拠点、居場所を設け、地域方々参画を得て、子どもたちとともに勉強スポーツ文化活動等体験活動地域住民との交流活動等取り組み実施することにより、子どもたち地域社会の中で心豊かですこやかにはぐくまれる環境づくりを推進するものです。参加できる基準地域すべての子どもです。

嘉手納町議会 2011-12-20 12月20日-02号

事業目的について、放課後学校休業日子どもたちの安全、安心な活動拠点、居場所を設け、地域方々参画を得て、子どもたちとともに勉強スポーツ文化活動等体験活動地域住民との交流活動等取り組み実施することにより、子どもたち地域社会の中で心豊かですこやかにはぐくまれる環境づくりを推進するものです。参加できる基準地域すべての子どもです。

豊見城市議会 2011-12-06 12月06日-01号

また、効果はどうかとの質疑に対し、事業内容は、放課後市内小学校余裕教室を活用して、子どもたちの安全、安心な活動拠点、居場所を設け、地域方々参画を得て子どもたちとともに勉強スポーツ文化活動地域住民との交流活動を行い、地域社会の中で心豊かで健やかにはぐくまれる環境づくりというものである。

うるま市議会 2011-06-29 06月29日-05号

勝連地域への児童館建設は、平成17年度から勝連地域における子育て支援拠点、居場所づくり児童館必要性を訴えてきたところであります。これまでも多くの地元同僚議員、そして地域審議会の皆さんからも本当に早目の設置を望まれている事業であります。平成23年度事業採択を受けて新年度予算児童館建設調査委託料310万円が計上されました。

うるま市議会 2008-06-24 06月24日-04号

趣旨といたしましては、すべての子供を対象として安全、安心な子供活動拠点、居場所を設け、各学校において放課後や週末等に小学校空き教室等を利用し、地域方々の参加を経て、勉強スポーツ文化活動地域住民交流活動等取り組みを推進しております。その中において、学習支援として予習・復習等を含んでおります。

名護市議会 2008-03-05 03月18日-08号

2点目には、青年会活動拠点、居場所についてともに考え、必要に応じて仲介をしていきたい。3点目には、文化と世代のかけ橋という青年会存在意義を伝え、リーダーや役員等活動に誇りを持てる研修会交流会等を開催していきたい。4点目には、青年会後継者として期待される子ども会とのつながりをつくるよう働きかけていきたい。

宮古島市議会 2007-06-22 06月22日-06号

放課後こども教室は、子供たち地域社会の中で心豊かで健やかにはぐくまれる環境づくり子供たちの安全、安心な活動拠点、居場所づくりのための事業であります。実施状況ですけども、市内小学校で5校。内容につきましては、読み聞かせ、あるいはスポーツ物づくり学習支援等中心に今実施しているところでございます。 ◎企画調整課長下地信男君)   亀濱玲子議員総合計画進捗状況についてご質問でございます。

  • 1