5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東村議会 2021-09-10 09月10日-01号

4点目の質問村指定ごみ袋有料化については、国頭地区行政事務組合及び三村環境衛生担当部局の課長、担当者で開催する業務調整会議において、一般廃棄物処理費用増加傾向にあることを踏まえ、今後、一般廃棄物処理有料化ごみ袋販売収益等について、三村財政担当当局とも連携しながら、協議検討する必要ある旨を確認しております。 

糸満市議会 2019-09-20 09月20日-04号

現在、相談内容等特殊性から5階に設置しておりますが、今後庁内関係課との業務調整会議において、職員嘱託職員等から意見を聞いていきたいと考えております。 御質問件名6、生活保護行政について。小項目1、福祉Gメンの設置について。ア、その必要性について、職員嘱託職員臨時職員アンケート調査が必要だと思うがどうかについてお答えいたします。

糸満市議会 2016-09-12 09月12日-04号

本市では、平成27年4月から生活困窮者自立支援法に基づく相談支援窓口、くらしのサポートセンターきづきを庁舎5階に開設、市民生活環境課を初め、関係各課及びハローワーク、県生活困窮者就労訓練センター等も含めた業務調整会議の開催により、関係課窓口連携を強化し、窓口を訪れる相談者に負担をかけることのないよう、抱える問題の早期発見と包括的な支援体制づくりに取り組んでおります。 件名1、福祉行政について。

  • 1