1564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2022-12-07 12月07日-01号

次に歳出について申し上げますと、3款民生費障害福祉サービス事業所等あんしん支援金支給事業私立保育所等光熱費負担軽減事業を追加し、4款衛生費こども医療費助成事業増額、6款農林水産業費軽石被害対策、8款土木費武富地区傾斜地崩壊対策事業、10款教育費にいとまん平和トリムマラソン推進事業をそれぞれ追加しております。

宜野座村議会 2022-09-14 09月14日-02号

10款 教育費、支出済額8億9,616万5,751円、繰越明許費9,019万3,000円でございます。これは94、95ページをお願いいたします。5項、2目 公民館費、宜野座村ふれあい交流センター整備事業繰越分でございます。 続きまして100、101ページをお願いいたします。11款 災害復旧費支出済額3,340万8,100円。 12款 公債費支出済額3億1,048万7,331円。 

糸満市議会 2022-09-07 09月07日-01号

款総務費NHK全国放送公開番組推進事業糸満観光文化振興事業施設使用補助金、3款民生費私立保育所等食材料費負担軽減事業認可外保育施設食材料費負担軽減事業を追加し、4款衛生費母子手帳アプリ事業増額、6款農林水産業費農業次世代人材投資事業経営開始型)を追加し、7款商工費糸満ふるさと祭り推進事業増額、8款土木費都市マスタープラン改定事業観光地公園環境美化強化事業を追加し、10款教育費

名護市議会 2022-06-09 06月13日-02号

10款 教育費質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって10款についての質疑を終わります。これで歳出についての質疑を終わります。戻りまして、5ページの第2表 地方債補正についての質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、第2表 地方債補正についての質疑を終わります。

糸満市議会 2022-06-07 06月07日-01号

次に歳出について申し上げますと、2款総務費新型コロナウイルス感染拡大防止事業、3款民生費ひとり親世帯臨時特別給付金、その他低所得の子育て世帯生活支援特別給付金及び糸満子育て世帯生活応援給付金事業、4款衛生費上水道施設費、7款商工費糸満商品券事業を追加、8款土木費に運動公園・体育施設機能強化事業一括交付金)を増額、10款教育費学校給食運営支援事業を追加しております。 

糸満市議会 2022-03-22 03月22日-07号

10款教育費1項教育総務費、2目教育総務費、今回教育委員会の1部制について、総務委員会では特に多くの質疑がありました。1部制になって学校現場に対して手薄になるのではないかと懸念するからです。教育子供たちの将来にわたって大きな力となると同時に影響力も多大です。その現場手薄になると子供たちが不利益を被るのではないかと危惧するのは当然のことです。

宜野座村議会 2022-03-09 03月09日-02号

教育課長(當眞修) それでは10款 教育費の主なものを御説明いたします。 344ページをお願いいたします。10款、1項、2目 事務局費、本年度予算額2億2,600万7,000円、比較199万5,000円の増となっております。主なものとしまして345ページ、下段のほうをお願いいたします。会計年度任用職員(スクールソーシャルワーカー)です。今年度も1名を雇用しまして、登校支援を行っていきます。

東村議会 2022-03-04 03月04日-01号

続きまして、10款教育費こちらの主な増額内容につきましては、ページ225ページをお開きください。 こちらにつきましては、17節備品購入費で3,576万8,000円の増額、続きまして233ページをお開きください。 こちらのほうは工事請負費のほうで、単独事業ということで759万円の増額、以上が教育費の主な増額内容であります。 続きまして、公債費、257ページをお開きください。 

宮古島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

次に、69ページと70ページ、10款教育費です。まずは、69ページの2項小学校費で、2目教育振興費の中に19節扶助費として就学援助等支援事業、それから次のページの3項中学校費、同じく2目教育振興費就学援助等支援事業小学校費が590万円、中学校費が108万9,000円。これ経済的に困窮する家庭の児童生徒を支援する事業でありますけども、このような不用が出た理由についてご説明をお願いします。

名護市議会 2022-03-02 03月18日-12号

10款 教育費1項 教育総務費質疑を許します。大城敬人議員。 ◆大城敬人議員 302ページの19節 扶助費就学援助金についてですが、小学校中学校は、現在の在籍の中で適用数と率は何%なのか。去年からどれだけ増えたのか。それから沖縄県内11市で、名護市の就学援助金適用率は何番目になっているのかお聞きしたい。 ○大城秀樹議長 比嘉悟学校教育課長

糸満市議会 2022-03-01 03月01日-01号

10款教育費校内自立支援室事業小中学校ICT教育強化環境整備事業高嶺小学校移転改築事業、市制50周年記念事業こども議会)、第37回国民文化祭おきなわ2022開催事業、厚木市青少年交流事業等を計上しております。 △議案第3号 令和4年度糸満人材育成事業特別会計予算。 本案は、歳入歳出予算の総額をそれぞれ1,147万円とするものであります。 

宜野湾市議会 2022-02-25 02月25日-01号

ページの2款総務費から8ページの10款教育費まで、合計29事業事業費で22億4,277万1,000円の繰越明許費を追加するものでございます。 次の9ページは、さきの12月定例会において繰越明許費を補正した普天間飛行場周辺放送受信障害対策事業と、普天間飛行場周辺まちづくり事業事業繰越額をそれぞれ増額変更するものでございます。