6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南城市議会 2021-03-02 03月02日-01号

令和3年度は、児童館の未整備地区への設置に向けて引き続き取り組むとともに、就学援助制度認知度向上障害者生活弱者支援、高齢者福祉などの政策実現に取り組むなど、具体的な事業実施に向けた取組を推進してまいります。 また、米軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画をめぐっては、県政の重要な政策である、辺野古工事阻止に向け、引き続き玉城デニー知事と連携していく所存であります。 

南城市議会 2020-03-02 03月02日-01号

令和2年度は、子育て政策重要課題である待機児童解消や、幼稚園の認定こども園への移行準備児童館設置検討Nバスとの連携による公共駐車場利活用方策、南城市まつりの実施循環型農業推進障害者生活弱者支援などの政策実現に取り組むとともに、引き続き、令和元年度の政策のさらなる推進にも積極的に取り組んでまいります。 昨年10月に発生した首里城の火災による消失は、多くの県民に衝撃を与えました。 

嘉手納町議会 1998-12-15 12月15日-01号

このような状況下、町は緊急活性化事業として「空き店舗対策事業並びに現在開催中の歳末大売り出し中心とした「商店街活性化事業」、それに「環境改善事業」、そして「生活弱者支援事業」等の実施に向けて、去る9月補正予算に1億円を計上されたことは誠に時宜を得たものであります。これによって町民方々も一息つけるものと思います。

嘉手納町議会 1998-12-15 12月15日-01号

このような状況下、町は緊急活性化事業として「空き店舗対策事業並びに現在開催中の歳末大売り出し中心とした「商店街活性化事業」、それに「環境改善事業」、そして「生活弱者支援事業」等の実施に向けて、去る9月補正予算に1億円を計上されたことは誠に時宜を得たものであります。これによって町民方々も一息つけるものと思います。

嘉手納町議会 1998-09-30 09月30日-05号

嘉手納町でも事態は深刻化しており、こうした中で国、県に先立ち厳しい財政の中から我が町の緊急活性化事業として環境改善事業空き店舗対策事業並び商店街活性化事業生活弱者支援等々で本年9月補正予算に1億円を計上されたことは、誠に時宜を得たものであり、これによって町民方々も一息つけるのではと感謝をいたしているところであります。 さて、本町平成9年度一般会計歳入歳出決算が報告されました。

嘉手納町議会 1998-09-30 09月30日-05号

嘉手納町でも事態は深刻化しており、こうした中で国、県に先立ち厳しい財政の中から我が町の緊急活性化事業として環境改善事業空き店舗対策事業並び商店街活性化事業生活弱者支援等々で本年9月補正予算に1億円を計上されたことは、誠に時宜を得たものであり、これによって町民方々も一息つけるのではと感謝をいたしているところであります。 さて、本町平成9年度一般会計歳入歳出決算が報告されました。

  • 1