51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-21 12月21日-07号

産婦健康診査は、医療機関や助産院公費負担で2回を無料診査が受けられる制度でありますが、本市令和3年度に産婦健康診査の1回をスタートさせ、令和4年度から2回の公費負担実施させております。多くの対象者の方々が産婦健康診査を受けられていると思いますが、その利用状況についてお聞かせください。 また、産婦健康診査重要性についても、いま一度御説明をお願いいたします。 ○呉屋等議長 健康推進部長

宜野湾市議会 2022-12-06 12月06日-01号

について2025番 屋良千枝美 (P.310~) 1.本市初の女性消防職員採用について   (1)各市町村における女性消防職員採用状況を伺う   (2)各市町村で活躍する女性消防職員業務内容について伺う   (3)女性消防職員を受け入れる職場環境整備を伺う   (4)女性消防職員の増員に向けて今後の取組方針について伺う  2.安心して子どもを産み育てられる環境づくりについて   (1)産婦健康診査

宜野湾市議会 2022-10-17 10月17日-05号

仮に母子同居家族が存在しても、産婦や乳児に対する支援を十分に行うことができないことも想定されることに鑑み、同居家族有無等にかかわらず、子育て世帯包括支援センター産婦健康診査での相談等によって支援が必要と認められる場合には、積極的に事業利用を勧奨することが望ましいと、こういうふうに書かれているのです。

宜野湾市議会 2022-06-22 06月22日-04号

産婦健診の進捗状況につきましては、昨日の屋良千枝美議員質問のほうで御答弁を差し上げたように、令和3年度から産婦健康診査公費助成を1回でスタートさせたところではございますが、令和4年度より他市町村と同様2回の公費助成を行っているところでございます。 ○平良眞一議長 宮城政司議員。 ◆7番(宮城政司議員) ありがとうございます。

宜野湾市議会 2022-06-21 06月21日-03号

それでは、次は産婦健康診査進捗状況について伺いたいと思います。産婦健康診査は、赤ちゃんを出産したお母さんが医療機関や助産院公費負担の2割まで無料で受けられる制度であります。本市令和3年度より産婦診査助成をスタートさせております。しかし、その年に公費負担で1回のみをスタートさせ、令和4年度に向けて公費負担の2回目を取り組むとありましたが、その進捗状況についても御説明を願えますか。 

宜野湾市議会 2022-06-13 06月13日-01号

基地行政について   (1)平和祈念事業平和大使育成事業取組を伺う   (2)米軍機爆音等による騒音被害危険性から市民を守る対応の在り方について伺う  2.高齢者介護・福祉の充実について   (1)団塊の世代が75歳以上となる2025年問題に対する取組を伺う   (2)認知症高齢者早期発見早期対応に向けた取組を伺う  3.安心して子どもを産み育てられる環境づくりについて   (1)産婦健康診査

宜野湾市議会 2022-03-15 03月15日-06号

2、3、4で4款1項1目の説明欄の17、妊娠出産包括支援事業の中で一番下のほうにあります産婦健康診査費助成金25万円になっておりますが、昨年度の予算では12万5,000円、2倍になっているので2回分の助成費用というのですか、そこを計上されているというふうに私は認識しているのですけれども、それでよろしいでしょうか。 ○上地安之議長 健康推進部長。 ◎崎間賢健康推進部長 おはようございます。

宜野湾市議会 2021-12-21 12月21日-06号

妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援妊娠期から就学するまでの期間)については、産後ケア事業産婦健康診査子育て世代包括支援センターにおいて、本市令和3年4月からスタートしております。対象者となる市民への周知についてはどのように行っているのか、お伺いいたします。 また、本市助成事業内容事業実施時期の進捗についてお伺いいたします。 残りの質問自席から行ってまいります。

宜野湾市議会 2021-12-17 12月17日-04号

産婦健康診査は、赤ちゃんを出産し、2週間から1か月の時期に産婦に対する健康診査で、国と市町村費用助成を行う事業であります。本市令和3年度より産婦健康診査助成をスタートさせましたが、その進捗状況や他市町村実施状況についてもお聞きしたいと思います。 あとは自席にて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○平良眞一議長 健康推進部長

宜野湾市議会 2021-12-07 12月07日-01号

嘉数高台公園施設整備事業概要と今後の活用について  ※(1)整備事業概要と工期を伺う  ※(2)整備完了後の活用方針を伺う ※4.公共施設への電力調達競争入札導入について  ※(1)県内地方自治体で新電力を含めた競争入札導入事例を伺う  ※(2)導入自治体電力費を参考に本市における削減見込額を伺う618番 屋良千枝美 (P.143~) 1.安心して子供を産み育てられる環境づくりについて   (1)産婦健康診査

名護市議会 2021-09-02 09月07日-03号

また、分娩医療機関から産後の入院中に母体の体調や子育て環境産婦健康診査の結果において支援依頼があった場合、個別支援実施しております。その他の保健事業としましては、新規事業である産後ケア事業おっぱい相談、毎週月曜日の定例相談などを通して相談支援実施しております。続きまして要旨(1)ウについてお答えいたします。本市では、毎年7組前後の多胎児が産まれております。

豊見城市議会 2021-03-23 03月23日-05号

本市では令和2年10月に専任保健師を2名配置して、体制強化を図り、産婦健康診査事業及び産後ケア事業をスタートさせました。令和3年4月1日にオープンの豊見城市子育て世代包括支援センターにおいては、これらの新規事業親子健康手帳交付時の面談等から把握した支援が必要な妊産婦に対し、新たに個別の支援プランを策定いたします。

豊見城市議会 2021-03-19 03月19日-03号

また、関連する事業である産後ケア事業産婦健康診査事業については、当初の予定どおり令和2年10月から実施してきております。 ③(ア)につきまして、国が実施する待機児童数の調査は、4月1日現在と10月1日現在の年2回となっておりますので、その時点の待機児童数をお答えいたします。令和2年4月1日現在の待機児童数は139名でございます。令和2年10月1日現在の待機児童数は150名でございます。

北谷町議会 2021-03-18 03月18日-06号

施政方針でも述べたとおり、令和3年度からは、これまでの取組に加え、産後の初期段階における母子に対する心身ケア育児指導等支援を行い、母親が安心して育児ができることを目的に、産婦健康診査及び産後ケア事業を新規実施する予定でございます。 産婦健康診査につきましては、令和3年4月1日以降に出産した産婦対象とし、県内医療機関への委託による実施予定しております。 

宜野湾市議会 2021-03-17 03月17日-09号

令和3年4月より実施予定産婦健康診査において、健診項目の一つエジンバラ産後鬱病質問票を入れる準備を進めております。エジンバラ産後鬱病質問票分析につきましては、質問票はスクリーニングの一つであること、質問票の点数だけで判断しないようにとも言われております。また、医療機関からのハイリスク支援依頼につきましては、エジンバラ産後鬱病質問票以外の内容も含まれ、単独分析は難しいと思われます。

北谷町議会 2021-03-16 03月16日-04号

施政方針でも述べたとおり、令和3年度からは、これまでの取組に加え、産後の初期段階における母子に対する心身ケア育児指導等支援を行い、母親が安心して育児ができることを目的に、産婦健康診査及び産後ケア事業を新規実施する予定でございます。 産婦健康診査につきましては、令和3年4月1日以降に出産した産婦対象とし、県内医療機関への委託による実施予定しております。 

宜野湾市議会 2021-03-11 03月11日-05号

それで、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援事業ということで支援体制を行うということですが、その中で産婦健康診査費用助成を前回お願いいたしまして、今回令和3年度から実施が行われる予定事業内容ですが、この費用助成がどれほど行われるのかということと、助産師や助産院委託事業になると思いますが、産後の安心して子育てができるための支援などが行われると思います。