6978件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-22 12月22日-08号

いろいろ見たところ、今回お話がありました羽衣の布をまとった、またリボンのほうにはサンダンカの花がついたハローキティちゃん相当大きく飾られていて、そこに結婚されて婚姻届を持ってきた方であったり、また出産出産届を持ってきた方であったり、また手続等で来られた方がここで写真を撮って、記念になれる場所を今回作っていただいたということで、本当に宜野湾市もこれからそういう市民を大切にする一つのブースができたなと

東村議会 2022-12-22 12月22日-03号

費用の負担関係なんですけれども、規約の第13条そこの2項の2号のほうにうたわれている経費になりますけれども、細かく言いますと、当該経費について措置される地方交付税相当額を負担するというような形になっております。1診療所当たり地方交付税基準財政需要額で見ますと、大体710万円という形になります。 それとあと、病院の整備をしますと、おおよそ大体450床ぐらいの病院になります。

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

国が相当のお金を使ってやっていますし、地域の問題をやるようにという提言も出していますので、こちらからやっぱり積極的にここで専門家会議をつくってやっていくのが市民のためだと思います。御検討をよろしくお願いいたします。 では、4番目に、経済支援及び経済活性化の取組についてお伺いいたします。11月24日、宜野湾市商工会との交流会がありました。たくさん学ばせていただきました。ありがとうございます。

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

小項目2、フリースクールの陳情についての市長の見解については、義務教育の段階における普通教育相当する教育の機会の確保等に関する法律第3条の第2項に基本理念として、不登校児童生徒が行う多様な学習活動の実情を踏まえ、個々の不登校児童生徒状況に応じた必要な支援が行われるようにすることと示されております。

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

私のほうにも今相当相談来ているので、ですから部長、これはぜひまずはニーズ調査をしっかりやって、例えばもう今、実際今年度に手を挙げた場合に、実際にこの拠点型できるのはどれぐらいですか。御答弁お願いします。 ○呉屋等議長 福祉推進部長。 ◎岡田洋代福祉推進部長 御質問にお答えいたします。拠点型子供の居場所を実施するとなると、令和6年からの実施ということとなってまいります。

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

また、時間外勤務を命令した場合、時間外勤務手当相当分を支給しているのかお伺いさせてください。 ○瑞慶山良一郎議長 総務部長。 ◎我謝勝俊総務部長 お答えいたします。 会計年度任用職員につきましても、各部署で必要に応じて時間外勤務を行っているケースもございます。この場合においては、各課で時間外勤務手当予算を計上しており、予算の範囲内で支給しております。 ○瑞慶山良一郎議長 教育部長

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

◆18番(伊佐哲雄議員) 本当に受診率向上に向けて大々的にキャンペーンを打っているというふうなことかと思いますけれども、それでも私の知り合いにもいるのですけれども、そのこと自体を知らない市民がやっぱり結構数相当数いらっしゃるのだろうなと、引き続き情報発信に努めていただいて、ぜひ実績を上げていただきたいと思っています。 

沖縄市議会 2022-12-16 12月16日-04号

幼児教育・保育の無償化による給食費免除対象者は、年収が360万円未満相当世帯子供及び所得階層にかかわらず第3子以降の子供となっており、本市においては約4割の世帯免除対象となっている状況がございます。御質問の第3子の考え方につきましては、国において基準が定められており、1号認定を受けた子供の場合は小学校3年生以下の児童から数えて3番目以降に当たる場合が対象となっております。

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

建設部長上原斉) 先ほどの御質問ですね、アルミの検討はしていないかということでございましたが、やはりコスト面相当高くなるということもございまして、耐水性の高い木材で対応していきたいということでございます。 ◆18番(金城敏議員) 分かりました。続いて件名5に移ります。世界のウチナーンチュ大会についてです。

東村議会 2022-12-15 12月15日-01号

妊娠時より妊婦や特にゼロ歳児から2歳児、2歳の低年齢期子育て家庭に寄り添い、出産育児等に必要な支援を行う伴走型相談支援の充実を図るとともに、妊娠届出産届を行った妊婦に対し出産育児関連用品購入補助等経済支援、計10万円相当を一体として実施する事業となっております。 今定例会に関係する予算を計上しておりますので、御審議の上議決いただきますようお願い申し上げます。