13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那覇市議会 2019-09-26 令和 01年(2019年) 9月26日総務常任委員会(総務分科会)-09月26日-01号

次に、第4節県民投票負担金は、県民投票条例署名簿審査に係る県からの負担金となっております。予算現額が134万8,000円に対し、実績の135万966円が収入済額となっております。  続きまして2ページをお願いします。16款2項2節の物品売払収入についてです。使用できなくなった投票記載台、それと投票箱の廃棄に伴う売却収入で1万8,270円の売払収入がありました。  

宮古島市議会 2019-09-20 09月20日-06号

主な内容としましては、県負担金では民生費負担金における子どものための教育・保育給付費国庫負担金で約1,996万6,000円の増となっているほか、県民投票負担金で約1,179万1,000円の増となるなど、約3,225万4,000円の増となっております。一方、県補助金では民生費県補助金子ども子育て支援事業補助金の減などにより、約6,628万4,000円の減となっております。衛生費県補助金です。

那覇市議会 2019-02-27 平成 31年(2019年) 2月27日総務常任委員会(総務分科会)−02月27日-01号

補正の主な内容は、さきに行われました県知事選挙市長選挙執行実績に伴う補正減と、それと県民投票条例制定に係る署名簿審査に要した経費に対する県民投票負担金この交付金計上となっております。  初めに歳入予算について説明します。  配付しております歳入歳出補正予算説明資料の1ページ、歳入のほうをお開きください。  第15款県支出金の3項1目の第2節は県知事選挙に係る選挙費委託金です。  

北谷町議会 2018-12-20 12月20日-06号

当該投票事務執行に要する経費財源については、県が必要な措置を講ずることなっており、知事が執行する県民投票事務市町村に移譲し処理するため、県が県民投票負担金としてその全額を市町村に交付することになります。 歳出の具体的な内容といたしましては、県民投票実施に係る人件費151万円、投票会場設置等に伴う諸経費として物件費・補助費合わせて631万5千円の合計総額782万5千円を計上しております。 

宮古島市議会 2018-12-18 12月18日-07号

再議に付す予算は、歳入の16款県支出金、1項県負担金、7目県民投票負担金、歳出の2款総務費、1項総務管理費、21目県民投票管理費のそれぞれ1,382万3,000円の削除部分であります。  以上、再議に付した理由をご説明申し上げました。慎重なるご審議の上、議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長佐久本洋介君)   これで再議に付する理由説明は終わりました。  これより質疑に入ります。  

嘉手納町議会 2018-12-18 12月18日-06号

4目県民投票負担金によるものであります。 20款1項繰越金で1万8,000円の補正増を行っております。1目繰越金の増によるものであります。 以上、歳入合計で495万4,000円を増額補正しまして、補正後の金額を94億8,285万7,000円といたしております。 続きまして、3ページ目の歳出について御説明いたします。 2款1項総務管理費で495万4,000円の補正増を行っております。

那覇市議会 2018-12-17 平成 30年(2018年)12月17日総務常任委員会(総務分科会)−12月17日-01号

第15款県支出金の第1節県民投票負担金計上しております。  県から県民投票執行に必要な財源として負担金が交付されることになっておりますので、5,898万9,000円を計上しております。  次に、歳出予算についてです。資料2ページになります。  県民投票執行事業として、トータルで5,898万、歳入と同じ金額の9,000円を歳出予算として計上しております。  

宮古島市議会 2018-12-06 12月06日-02号

平良敏夫君   誰も質疑しないので、私がしたいと思うんですけど、議案第127号、平成30年度宮古島市一般会計補正予算(第4号)の20ページ、歳入の16款県支出金、1項県負担金、7目県民投票負担金の1,382万3,000円とですね、29ページの歳出のほうの2款総務費、1項総務管理費、21目県民投票管理費、同じ金額ですけど、これをちょっと説明をお願いできますでしょうか。

うるま市議会 2018-12-03 12月03日-01号

第1表 歳入歳出予算補正、1歳入、16款県支出金2,562万9,000円の補正増は、県民投票負担金増額によるものであります。 次に、3ページをお願いいたします。2歳出、2款総務費2,562万9,000円の補正増は、県民投票管理費増額によるものであります。 なお、5ページ以降に予算説明書として事項別明細書などを添付してありますので、御参照の上、御審議のほどよろしくお願いいたします。

  • 1