20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

糸満市議会 2022-03-14 03月14日-05号

豊かな資源を生かし、糸満南部地下ダム受益地区内における農地基盤整備地区見直しと併せ、糸満北部地区への農業用水源確保に向けた「国営地下ダム再編計画」を推進するとあります。御承知のとおり、糸満北部地区への地下ダムからの水の供給はなく、座波、賀数北波平武富等は水なし農業を強いられています。ひねれば水が出る地下ダムの恩恵に北部地区もあずかりたいものです。そこで伺います。

糸満市議会 2022-03-11 03月11日-04号

エ、「糸満南部地下ダム受益地区内における農地基盤整備地区見直しと併せ、糸満北部地区への農業用水源確保に向けた「国営地下ダム再編計画」を推進するとともに、既存施設利用促進に努めます。」と施政方針にありますが、その内容について伺います。a、国営地下ダム再編計画とは何か。b、既存施設利用促進に努めますとは具体的にどう取り組むのか。 件名2、駐車場確保について。

糸満市議会 2022-03-01 03月01日-01号

糸満南南部地下ダム受益地区内における農地基盤整備地区見直しと併せ、糸満北部地区への農業用水源確保に向けた「国営地下ダム再編計画」を推進するとともに、既存施設利用促進に努めます。 糸満観光農園においては、新たな作物となるコーヒーやバナナなど亜熱帯植物での事業展開自然環境観光資源とした誘客を行い、未利用施設有効活用を推進します。 

糸満市議会 2021-12-17 12月17日-04号

項目1、糸満北部地区かん水対策について。ア、糸満北部地区農業用水不足をどのように認識しているのか市長の見解を伺う。イ、糸満北部地区の今後のかん水対策の取組を伺う。 小項目2、与座土地改良区内舗装工事が進まないが対策を伺う。 件名3、令和3年11月の市議会議員選挙について。小項目1、立候補予定者ののぼりについて。

糸満市議会 2021-03-01 03月01日-01号

さらに、糸満北部地区への農業用水源確保として、国営地下ダム再編計画等を推進し、農業振興に取り組みます。 糸満観光農園においては、その活性化に向けて新たな作物となる亜熱帯植物などの事業展開促進を図ります。 糸満漁港における新水産物卸売市場整備については、令和4年度の開設に向け、県、県漁連糸満漁協及び流通関係事業者並び関係機関等と連携し施設整備促進します。 

糸満市議会 2019-06-20 06月20日-03号

ア、糸満北地区農業用水現状については、本市の南部地域では農業用地下ダムがあり、農業用水確保されておりますが、糸満北部地区では農業用水が慢性的に不足している状況で、水源確保が必要となっております。 次にイ、北波平生産農家からの陳情内容については、平成31年3月に北波平農業用水整備推進有志の会より、北波平土地改良農業用水整備についての陳情書が提出されております。

糸満市議会 2017-12-20 12月20日-06号

糸満北部地区農業かん水対策について。この糸満北部地区の慢性的な農業用水不足を多くの農家の方から強く訴えられてきています。水が豊富にあればいろんな作物をつくることができるが、現状余り水を使わない作物に限定され、計画的な農業経営が困難であると訴えられてきております。それでも各農家モーター等で水をくみ上げ、自己努力により農業用水確保をしているため、燃料費等の経費がかさみ大変であると訴えています。

糸満市議会 2016-09-13 09月13日-05号

具体的には下水処理水を再生利用し、農業への利用ができないか、糸満北部地区モデルに実現可能か検討を行っているところであります。 その他の質問については、関係部長等から答弁させます。 ◎教育長安谷屋幸勇君) 新垣安彦議員質問件名4、保育行政について。小項目1、認定こども園について。ア、イ、ウのうちア、設置目的についてお答えいたします。 

糸満市議会 2006-03-07 03月07日-01号

款農林水産業費においては、米須第3園芸組合経営構造対策推進事業費1億2,971万5,000円、農村総合整備事業糸満南部地区整備事業費1億4,141万円、農村総合整備事業糸満北部地区整備事業費1億5,044万円、基幹水利施設管理事業費7,087万8,000円、喜屋武漁港整備事業漁村再生交付金事業費1億313万8,000円、離島漁業再生交付金事業費1,601万2,000円等をそれぞれ計上しております

糸満市議会 2005-03-08 03月08日-01号

款農林水産業費米須第2園芸組合経営構造対策推進事業費1億2,489万6,000円、農村総合整備事業糸満南部地区整備事業費1億5,043万3,000円、同事業糸満北部地区整備事業費1億5,043万6,000円、集落地域整備事業糸満西部地区整備事業費6,519万2,000円、観光農園推進対策費1,945万3,000円、喜屋武漁港整備事業・漁村再生交付金事業費1億231万8,000円、フィッシャリーナ

糸満市議会 2004-03-08 03月08日-01号

款農林水産業費米須西当園芸組合経営構造対策推進事業費1億5,735万6,000円、農業生産総合対策条件整備事業費4,053万6,000円、資源循環総合対策事業費3億9,246万6,000円、団体営ため池等整備事業費3,052万1,000円、農村総合整備事業糸満南部地区整備事業費1億28万9,000円、農村総合整備事業糸満北部地区整備事業費1億3,037万4,000円、修景緑化重点地域モデル事業

糸満市議会 2002-09-09 09月09日-01号

款農林水産業費においては、人事異動に伴う人件費を変更し、農地流動化地域総合推進事業農家負担共済掛金助成喜屋武園芸第1組合経営構造整備事業補助金土地改良合同事務所助成金農村環境改善センター改修事業糸満北部地区農村総合整備事業及び松くい虫伐倒焼却駆除事業等を増額し、産地システム化推進対策事業土砂流出防止管理事業担い手育成基盤整備流動化促進事業及び糸満西部地区集落地域整備事業等を減額し、

糸満市議会 2002-03-07 03月07日-01号

農村環境整備については、快適で活力あるむらづくりを目指し、農村総合整備統合補助事業糸満南部地区糸満北部地区においては、集落道排水路公園農村管理施設等整備を継続して行ってまいります。また、集落地域整備統合補助事業与座地区糸満西部地区では、集落道排水路公園等整備を継続して行ってまいります。 

糸満市議会 2001-03-27 03月27日-08号

本案は、農道が未整備のため通作及び農作物運搬に不便を来している阿波根地区について、平成13年度事業採択予定農村振興総合整備統合補助事業糸満北部地区であります。当該地区農道整備事業を行うためのものであります。審査の結果、全会一致で原案可決すべきものと決しました。 以上で、委員長報告を終わります。 ○議長(伊敷幸明君) 委員長報告に対する質疑を許します。 お諮りいたします。 

糸満市議会 2001-03-12 03月12日-03号

議案第27号 土地改良事業農業用道路)の施行について、 本案は、農道が未整備のため通作及び農作物運搬に不便を来している阿波根地区について、平成13年度事業採択予定農村振興総合整備統合補助事業糸満北部地区当該地区農道整備事業を行うため提案するものであります。 以上、議案12件について、その概要及び提案理由を説明させていただきました。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 

糸満市議会 2001-03-06 03月06日-01号

農村環境整備については、快適で活力ある農村を目指し、農村総合整備事業糸満南部地区集落整備事業与座地区集落道排水路公園及びコミュニティ施設等を継続して整備するとともに、新年度は、新たに農村総合整備事業糸満北部地区、集落整備事業糸満西部地区で着手してまいります。 さらに、地下水及び公共水域汚濁防止並びに悪臭対策のため、農業集落排水整備事業導入推進を図ってまいります。 

  • 1