215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古島市議会 2022-03-18 03月18日-06号

年度取組ということですけれども、次年度は直接にですね、スマートシティに関連する取組ということではございませんで、国が策定した自治体DX推進計画を踏まえて、令和年度には情報政策課内の体制を改編し、情報センター係情報政策係に改めて、自治体DX推進等高度情報化に係る企画及び総合調整に関することを事務分掌として新たに加えてDXを担当する職員を配置したいというふうになっております。

沖縄市議会 2022-03-17 03月17日-06号

沖縄市事務分掌規則に定められた防災課事務分掌は、防災対策に係る計画及び総合調整に関すること。総合防災訓練に関すること。防災行政無線運用管理に関することなどがございます。そのうち防災対策に係る総合調整につきましては、庁内の関係部署はもちろんのこと、外部の行政機関、民間などとの調整も必要になってくることから、多種多様な調整事項調整先との調整を行っていく必要のある部門であると認識しております。

沖縄市議会 2021-07-05 07月05日-07号

また、総合調整機能として、政策企画課を位置づけるとともに、期間等の限定的な取組などにつきましては、プロジェクトチーム設置し、横断的な取組を行っております。組織設置につきましては、今後も関係部局連携を図りながら、調査研究してまいります。 ○小浜守勝議長 嵩元直萌議員。 ◆嵩元直萌議員 ありがとうございます。

糸満市議会 2021-06-24 06月24日-07号

庁議そのものが、市の重要な基本方針を話し合ったり、さらに重要な施策を審議したり、または総合調整という形の会議でもございます。さらに給食センターという教育財産は、地方自治体の首長が総括するもので、その管理教育委員会がやっているという立場からすると、議員がおっしゃるように市長決裁は受けるべきであったというふうな形で認識しております。

豊見城市議会 2021-06-15 06月15日-05号

習い事助成事業につきましては、令和2年8月に実施した「こども未来アンケート」、令和2年9月7日に開催した「第1回豊見城こども未来市民会議」、令和2年10月に開催した「こどもミーティング」からの意見を受け、子ども改革推進検討委員会総合調整において、子ども改革重点取組と位置づけられ、習い事助成事業実現に向けた調査研究を行う「習い事ワーキングチーム」を設置いたしました。

豊見城市議会 2021-06-14 06月14日-04号

市長、リーダーシップを図って、市長総合調整権をしっかり行使して、教育委員の皆様に一日でも早く前に出てきてもらって、市長全員市長が任命した委員ですよ。この300万円の予算をつけるために多くの市民が、学生が、サッカーができずに今苦しんでいるんですよ。市長教育委員というのは、ほかの仕事を置いてでも、いついつやりましょうと言ったら来るべきですよ。

恩納村議会 2021-06-09 06月09日-02号

こうした問題に対応するため、デジタル庁は、政府全体のIT戦略司令塔として、行政サービス改革政府情報システム整備管理について基本的な方向性を提示し、統一的視点から総合調整を行うとともに、重要なものにつきましては、自ら整備等を行うこととしております。以上です。 ◆12番(仲田豊)  議長、12番。 ○議長又吉薫)  12番、仲田 豊君。

豊見城市議会 2021-03-22 03月22日-04号

習い事助成事業につきましては、令和2年8月に実施したこども未来アンケート令和2年9月7日に開催しました第1回豊見城こども未来市民会議令和2年10月に開催したこどもミーティングからの意見を受け、こども改革推進委員会総合調整において、子ども改革重点取組と位置づけられ、習い事助成事業実現に向けて調査研究を行う習い事ワーキングチーム設置いたしました。

名護市議会 2021-03-03 03月03日-01号

また、基幹型地域包括支援センターでは、地域型包括支援センター総合調整介護予防ケアマネジメント地域ケア会議等後方支援を実施いたします。 高齢者肺炎球菌ワクチン接種助成事業につきましては、令和年度より全額助成自己負担分なし)を実施しており、接種率の向上につながっていることから、令和年度も継続し高齢者感染症予防健康づくりに努めてまいります。 

豊見城市議会 2020-12-24 12月24日-06号

総合調整権によって、なぜそういうことをできないのかが分かりません。当局は、条例があることで除却工事ができない。地方自治法に反するおそれがあるとしきりにおっしゃいますが、一方において議会が公の施設の存続を否決という形で求めている中で、私たち議会の意思としては、市として唯一のサッカー専用施設を残したいわけです。残したいにもかかわらず、市としてはなぜ残すための努力をやろうとしないのですか。 

豊見城市議会 2020-12-18 12月18日-05号

教育長照屋堅二)  公有財産に関する長の総合調整権につきましては、地方自治法第238条の2に規定されるところでありますが、この市長権限につきましては、公有財産の取得、管理する事務総合性統一性を確保するために設けられたものであり、教育委員会独自の権限に長の関与権を認めたものではなく、その際、その実際の運用に当たっては、その限界を超えないよう、慎重にこれを行使しなければならないとされており、執行機関

南城市議会 2020-12-08 12月08日-04号

ですから、そういう意味で、政策調整室企画部の中に総合調整ということで、事務分掌を移してあります。 ですから、個別計画も大事ですが、そういう市民サービスが後退しないような、そういうやり方をやりたいと思っております。Nバスもあります。公共駐車場もあります。そういうものも活用して、利便性がもっと上がるような再編になるように取り組んでいきたいと考えております。

名護市議会 2020-12-03 12月15日-08号

基幹型包括支援センターといたしましては、先ほどの要旨(1)ウにおきましてお答えしました情報交換会研修等に関わる業務を通じて、地域型包括支援センター間の総合調整介護予防に関するケアマネジメント及び地域ケア会議等後方支援を実施しております。具体的には地域支援センター運営会議各種業務連絡会支援困難ケース虐待ケースの対応についての相談等となっております。 ○大城秀樹議長 金城隆議員