2563件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2022-12-23 12月23日-07号

委員より、派遣される職員について質疑があり、当局より、最初は豊見城市から派遣されることになっており、任期は3年となっているとの回答がありました。 審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しております。 ○議長金城寛) 委員長報告に対する質疑を許します。 お諮りいたします。 委員長報告に対する質疑を終了いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

さらには、豊見城市では、株式会社マツモトキヨシ九州販売と、大規模災害時に那覇市同様なその協定を締結していると、そのようなところから、同じく宜野湾市として、同様の協定を締結する必要があると強く、考えますが、見解を伺いたいと思います。 ○呉屋等議長 総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 御質問にお答えいたします。

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

令和4年4月1日現在における県内10市の状況でございますが、公立幼稚園公私連携幼保連携型認定こども園に移行した園は、那覇市で20園、うるま市10園、浦添市及び豊見城市7園、南城市2園、糸満市、石垣市がそれぞれ1園となっており、沖縄市、名護市、宮古島市の3市は認定こども園に移行した園はございませんでした。 ○呉屋等議長 知念秀明議員

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

伺ったら豊見城市も利用していて、振り分けに今すごい時間がかかっていると思うんです。それで今ポイントがどうでとか、いろいろな子供たちの分けるという作業が一番大切なので、それさえクリアできれば時間がかからない作業であれば、転園も考える余地が生まれるんじゃないかなと。

宮古島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

これも類似する県内自治体と比較させてもらいましたけれども、石垣市は26億円、名護は28億円、糸満19億円、豊見城24億円、南城27億円ということで、35億円の宮古島市と比べると桁がちょっと違うということになっています。これ9月の定例会にも指摘させていただきましたけれども、指定管理制度の在り方、委託料を見直していかないと、このまま、物件費の抑制にはつながらないというふうに考えるんです。

宜野湾市議会 2022-10-19 10月19日-07号

また、豊見城市におきましては、株式会社マツモトキヨシ九州販売と、大規模災害時に医薬品、生活物資等を提供する旨の協定書を締結しているというふうに伺っております。 ○呉屋等議長 宮城克議員。 ◆21番(宮城克議員) その内容も分かりましたので、他市はあくまでも他市で参考までにとどめ、宜野湾市としてどのようにやっていくのかというのがすごく大事なことだと思いますので、ぜひよろしくお願いします。 

宜野湾市議会 2022-10-18 10月18日-06号

去年の3月の新聞なのですけれども、火葬場がない自治体から越境ということで、浦添市、そして豊見城市で大混雑をしているというふうな記事がございまして、その記事を見るとちょっと寂しい感じになるわけですけれども、なかなか他市のところでは受け入れてくれないというふうなことが現実としてあって、それゆえに1週間だとか、もしくは1週間以上待たせるというふうなところもあるらしいのです。

宜野湾市議会 2022-10-17 10月17日-05号

こちらで把握している状況でございますけれども、豊見城市と石垣市が本庁舎にフリーWi-Fiを設置しております。また、沖縄市のほうにおきましては、コザWi-Fi市庁舎1階、2階で利用でき、市庁舎のほか商店街市民会館市立体育館等で誰でも無料で利用できるWi-Fi環境を整備しているということは把握してございます。 ○呉屋等議長 山城康弘議員

沖縄市議会 2022-10-14 10月14日-08号

実際に豊見城市だったり、あとは大阪市、福岡市という自治体も、ある一定の縛りはございますけれども、習い事とか塾に対しての助成というのは行っておりますので、そういう部分を踏まえて、沖縄市のほうもそういうやられている自治体に対して一度見ていただくとか、資料とかそういうものを取り寄せて御検討いただくということも市民のために、特に子育て世帯、学生であったり、そういう小さい子供たちに対してのいい取組なのではないかと

宮古島市議会 2022-09-27 09月27日-06号

これは宮古高校が2年連続して決勝戦豊見城高校と対戦した、あの島の盛り上がり、そして八重山商工高校に先を取られた、これはまさに宮古島にとって大きな課題であろうと、このように理解しております。そして、質問市民球場フェンス腐食はどうなっていますか。 ◎観光商工スポーツ部長上地成人君)   市民球場外周フェンス腐食の修繕についてお答えをいたします。  

宮古島市議会 2022-09-22 09月22日-04号

これは、一番上のほうが宮古島市のほうになるんですが、配食委託料が950円、それで利用者負担課税世帯が400円、非課税世帯300円で、週、月から金の間の3回、時間帯が昼間のみということでありますが、下の豊見城市、名護市というところも、11市全てこの事業は行われていますが、月から金までの間の昼と夜10回、また名護市は月曜日から土曜日の週10回、昼と夜ということで、石垣市のほうは月から金の週5回、夜のみということでありますが

糸満市議会 2022-09-20 09月20日-05号

◆21番(徳元敏之議員) 関連するので聞きますけど、来月豊見城市長選挙がございます。一体どの候補者を応援するのか、答えられるのであれば答えてください。 ◎市長當銘真栄) 再質問にお答えさせていただきます。 隣の豊見城市長選においては、豊見城市民の皆様が選挙するわけですから、そこは私は冷静に見守っていきたいと思っております。