66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-20 12月20日-06号

議員がおっしゃっておりました車両進入口、正面口から入っていただくとUターンができますと先ほど答弁いたしました。そして現在議員が御指摘なされている新しい通用口、まだ完成しておりませんけれども、そこが完成した折には、正門から入っていただいて、その南側口から抜けられるように計画をしているところでございます。 ○瑞慶山良一郎議長 金城由美議員

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

次に小項目3、糸満小学校の下校中の児童生徒安全確保門扉設置工事について教育委員会の見解については、糸満小学校の立地は交通量の多い市道及び県道に面しており、災害時や不審者情報が出た場合における保護者による児童送迎に際し、車両児童接触事故に係る安全配慮が不足している状況が見られ、今回、東側道路側車両進入が可能な裏門設置することで、児童車両との接触事故のリスクを回避する対策を行い、安全確保

宜野湾市議会 2022-03-22 03月22日-10号

では、正門屋外環境整備に関わってくると思うのですが、その辺についてお伺いしますが、今1か所しか車両出入口がないものですから、通学、今は児童生徒と分離されていますが、今後また一つになるのかなというあれがあるのですけれども、今後進入路について裏門、今隣接する普天間小学校あるいは普天間飛行場周辺まちづくり事業との連携について、新たに車両進入路を造る計画があるか、その辺についてお伺いします。

糸満市議会 2022-03-15 03月15日-06号

ア、同校正門前横断歩道周辺車両進入禁止路面標示設置できないか伺う。イ、同校児童安全対策のため新たな出入口整備について伺う。ウ、同校屋外運動場県道77号線側)のフェンス支柱が塩害と老朽化により腐食している。その部分修繕整備について伺う。 件名7、市民生活行政について。小項目1、市営住宅入居者について。ア、市内市営住宅入居者に対して、入居実態調査を行ったことがあるか伺う。 

宜野湾市議会 2022-02-25 02月25日-01号

について   (1)長田1丁目19番横の市道長田8号と7号の通学路整備について伺う   (2)市道長田6号及び志真志1丁目9番横の通学路整備について伺う   (3)長田3丁目16番横から小学校北口門までの里道における通学路としての整備を伺う  4.長田小学校環境整備について   (1)運動場トラック部分の排水問題について伺う   (2)裏門南口付近の草刈りについて伺う   (3)校内への朝の車両進入

宜野湾市議会 2021-12-16 12月16日-03号

また、トンブロック看板等設置につきましては、当該通路部分バイク等が進入し、歩行者安全性を妨げるとの相談があったことから、長田自治会からの要請を受け、車両進入防止の目的で設置しております。 先ほど議員から御指摘のございました歩行者の通行に支障になっているとされている箇所につきましては、改めて長田自治会の御意見を伺いながら改善してまいりたいと考えております。

宜野湾市議会 2020-12-21 12月21日-07号

車道歩道安全対策については、道路管理者との協議において、車道歩道の間にはガードパイプなどの設置は行わず、高さ20センチの縁石ブロック設置し、また歩行者専用道路から車道を横断する箇所については、高さ40センチの車止め擬木柱設置を行い、車両進入防止対策を行ってまいります。 ○上地安之議長 濱元朝晴議員。 ◆9番(濱元朝晴議員) ありがとうございます。

宜野湾市議会 2020-12-18 12月18日-06号

市道嘉数7号から嘉数高台公園に向かって進入する道路市道嘉数8号となっておりますが、大型車両進入禁止となっております。標識につきましては、嘉数7号の信号機がある交差点側と公園前に、それぞれ大型車進入禁止標識設置されております。道路幅員も狭いことから、大型車両進入禁止となっております。 ○平良眞一議長 伊佐哲雄議員。 ◆17番(伊佐哲雄議員) 改めて確認ができました。

宜野湾市議会 2020-09-23 09月23日-07号

普天間の万年通りに接道する付近設置してあります車両進入禁止道路標識につきましては、去る7月に議員及び宜野湾警察署市民生活課にて現場立会いを行い、標識の位置が高いため、車両から見えづらくなっている状況を確認してきたところでございます。 議員御承知のとおり、道路標識につきましては沖縄公安委員会設置者となっております。

南城市議会 2020-09-10 09月10日-03号

市内を通る自転車道路内では、これまで自転車以外の車両進入による事故自転車同士の衝突など、表に出ていないものも含めて一定数の事故は起こっております。 また、人目につかない場所で、危険な箇所を過去にも指摘をしてきましたが、実際にそういった場所で事件・事故等々が起きた場合、どのような手順で対処をしているのかお伺いいたします。

嘉手納町議会 2020-03-19 03月19日-05号

現状がどうなっているのかというのを照らし合わせたときに、実際にこの車両進入禁止道路通学路として使えば、今の状態が本当に安全でいいと思います。そうじゃないところに子どもたちが入り込んできて通学しているのに、そこを通れない車が路地裏に入ってきているので、今難しい問題が発生しているのではないかということです。

うるま市議会 2020-03-10 03月10日-05号

2番目に、キャロット愛ランド展望台公園避難地車両進入道路整備について伺います。津堅島のキャロット愛ランド展望台広場緊急避難場所となっています。昨年度の避難訓練の際に感じたことですが、展望台にはオブジェの椅子が幾つかありますが、広場には休憩用椅子ベンチがありません。避難訓練に参加された高齢者や障害のある方々が座るところもなく困っていました。乗ってきた車で休憩する方もいました。

うるま市議会 2019-10-01 10月01日-08号

川崎小学校に隣接する川崎111-5付近車両進入口及び児童生徒通学路安全確保について伺います。この件は川崎小学校運動場入口のすぐ隣に住宅が2軒隣接しておりますが、その1軒O氏が今回駐車場の増築により、運動場乗り入れ口から進入し、子供たち通学路歩道通り車庫に車を乗り入れている)大変危険な現状があります。

石垣市議会 2019-09-09 09月09日-02号

八島町養殖場内における海底ヘドロ化対策及び南ぬ浜町人  ││     │       │  工ビーチヘドロ化対策について              ││     │       │3.南ぬ島空港滑走路800 メートル延長に向けて本市の取り組み  ││     │ 箕底 用一君│  状況について                       ││     │       │4.新川双葉地区、真喜良地区の緊急車両進入路及

宮古島市議会 2019-06-19 06月19日-02号

沖縄県においては、漏水修繕及び車どめや遊歩道への車両進入禁止看板設置に努めていくとのことでありますので、漏水修繕を行っていただいた後に使用再開にしていきたいと思っております。 ◆我如古三雄君   次に、あずまや、休憩所ベンチ整備についてでありますが、あずまや、ベンチ整備も全く管理が行き届いておりません。石の、トラバーチンですか、ベンチが台風で海底に飛ばされ、落ちたままの状態であります。