5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那覇市議会 2019-02-27 平成 31年(2019年) 2月27日教育福祉常任委員会-02月27日-01号

それから、次のページの21、22と、これ全て、明繰の理由が、入札の不調や鉄骨ブレース補強材に使用する高力ボルトが需要旺盛のため入手困難となって、納期に不測の日数を要したということで、ほとんど同じ理由なんですね。  これ少し説明お願いできますか。 ○委員長多和田栄子)  内間課長

那覇市議会 2017-09-21 平成 29年(2017年) 9月21日予算決算常任委員会−09月21日-01号

壁の鉄骨ブレース補強以外に柱の炭素繊維巻きつけ補強箇所が増え、当初の想定よりも多額の費用となることから、今年度は体育館補強を行わず国庫支出金から体育館分補正減とし、補強が増えた校舎については、当初の金額が基準となり増額にならないため、学校教育施設債として計上した、との答弁がありました。  

那覇市議会 2017-09-15 平成 29年(2017年) 9月15日総務常任委員会(総務分科会)−09月15日-01号

こちらのほうの事業は、松島小学校校舎2棟と体育館についてですが、本年度耐震改修工事を実施する予定で、前年度より建築物耐震判定委員会耐震改修計画設計内容について判定の申請を進めていましたところ、壁の鉄骨ブレース補強以外にも、柱の炭素繊維巻き立て補強など、多数の補強工事が必要になったほか、その補強箇所についても当初の想定よりも多数となるという判定書が交付され、そのため過去の事例による工事にかかる

  • 1