36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宜野湾市議会 2020-12-08 12月08日-02号

歳入の部、15款2項の10目防衛施設整備国庫補助金の中の3節特定防衛施設周辺整備事業、9条交付金ですが、当該交付金につきましては、本来ならば市町村給与職員手当等、いわゆる人件費に充てることはできませんが、当該規定の中に除外規定がございまして、法令規定に基づく資格が必要な業務に従事する常勤職員、例えば医師看護師保育士等につきましてはあてがうことが可能となってございます。

北谷町議会 2020-09-08 09月08日-01号

これにより、第13条に規定する施設保護者から徴収可能な費目に、3歳児以上の副食費を加えるとともに、免除対象となる年収360万円未満相当世帯及び第3子以降の子どもについての除外規定を設けております。 2点目に、無償化対象施設には、特定子ども子育て支援施設等(いわゆる認可外保育施設等)も含まれるため、第53条以降に特定子ども子育て支援施設等の運営に関する基準に係る規定を追加しております。 

那覇市議会 2019-08-05 令和 01年(2019年) 8月臨時会(その1)−08月05日-01号

だから多分こういう除外規定があるんですよという説明がありました。  そう言うのであれば、まさに今、これから述べていきますけど、おかしな点が出てくるわけですよ。  これはそのまま条文を読めば、議決することが禁止事項になっているわけでは、そういう読み方ではありません。この法律は、議決してはいけないという書き方になっていません。

沖縄市議会 2018-07-04 07月04日-06号

また冒頭で申し上げた厚労省老健局長からの通達文で、個人情報保護に関する法律(第23条第2項)規定第三者制限に関する除外規定として「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合、本人の同意が困難である場合」等に関する条例規定の解釈により、情報共有を行っている市町村も全国には既に存在します。福岡県大牟田市や北海道にあるということを聞いております。

うるま市議会 2018-02-21 02月21日-01号

第4条の5は、県内赴任についての適用除外規定となっております。 附則につきましては、条例施行日となっております。 平成30年2月21日提出、うるま市長 島袋俊夫。 提案理由 旅費の種類の見直しに伴い、所要の改正を行うため、当該条例改正する必要があり提案する。 次に、議案第40号について御説明いたします。 議案第40号 うるま市税条例の一部を改正する条例。 

石垣市議会 2017-12-04 12月04日-01号

改正内容といたしましては、別表を一部改正し、他市町村に所在する地域密着型サービス事業所及び地域密着型サービス介護予防地域密着型サービス事業の一体的な申請に係る指定申請及び指定更新申請手数料に関する適用除外規定並びに居宅介護支援事業所及び介護予防日常生活支援総合事業における指定申請及び指定更新申請手数料を新たに規定するものでございます。 

沖縄市議会 2016-12-14 12月14日-06号

また教育委員会独自のネットワークの整備情報セキュリティポリシー除外規定の策定、校内無線LAN整備等に向けて情報収集関係部署との協議等を進めてまいりたいと考えているところでございます。 ○普久原朝健議長 高橋 真議員。 ◆高橋真議員 しっかりと取り組んでいただくことを、またもっと頑張っていただくことを期待を込めて要望いたしたいと思います。 さて、教育長にお尋ねしたいと思っております。

名護市議会 2016-03-02 03月17日-10号

議案説明のときにも、今回情報公開等審査会におきましては、その審理員を置かないということでの除外規定ができるということで説明がありました。そこで結局、今回そういう除外規定があるというのはわかるんですけれども、名護市の行政手続条例の一部改正を昨年3月に改正しました。そのときも市民の利益を保護に資するために、行政手続法改正がされて、条例もその旨の改正をしました。

豊見城市議会 2015-09-08 09月08日-01号

なお、第3項で除外規定を設けておりまして、次の各号のいずれかに該当する者は、当分の間、法的措置対象者から除外することができるとして、第1号 入居者または同居親族が疾病または療養のため多額の出費を余儀なくされていると認められる者、第2号 最近、主たる生計者が死亡した者、第3号 最近、不慮の災害に遭った者、第4号 前各号に掲げるほか、やむを得ない特別の事情があると認められる者と規定しております。

宜野湾市議会 2015-02-26 02月26日-01号

その第1項では市立保育所、第2項では私立保育所徴収、第3項では保育料の額を規則に委任することを、第4項では別に条例として定めのある市立幼稚園保育料についての除外規定を定めております。 第4条では延長保育の実施に関する延長保育料規定しております。 第5条では災害や特別な理由があると市長が認めた場合の減免等規定を定め、第6条で規則への委任を定めております。 

沖縄市議会 2015-02-17 02月17日-01号

これは再任用職員についての適用除外規定となっておりますが、再任用職員についても単身赴任手当を支給するものとしております。 次に、第20条についてでございます。これは時間外勤務手当に係る勤務1時間当たり給与額算出方法を、現行勤務1時間当たり給与額について年間260日から法定休日18日を減じて算出することへの改正でございます。 次に、第22条についてでございます。

南城市議会 2014-09-29 09月29日-01号

第47条2は、公的年金等に係る所得に係る個人市民税特別徴収納税義務者市町村区域外に転出した場合も、特別徴収を継続することとする法令改正に伴う特別徴収対象年金所得者除外規定見直しについて改正するものであります。第47条の5は年金所得に係る仮特別徴収税額算定方法見直しについての改正であります。 

糸満市議会 2013-09-12 09月12日-04号

民法にあっては除外規定がない限り、法人個人を問わず、当然幅広く適用される一般法であること。さらに公有地拡大推進に関する法律並びに市土地開発公社定款において、代物弁済をしてはならない旨の規定がないことなどから、土地開発公社当事者間の合意もと、非処分用地をもって金銭以外の支払いによる契約に基づき処理したことであり、公社に損害をもたらすものではないと考えております。

うるま市議会 2013-09-11 09月11日-01号

第28条は、再任用職員への生活関連手当扶養手当住居手当適用除外規定であります。 第29条は、非常勤職員等の中に再任用短時間勤務職員を含まないための規定でございます。 附則 この条例は、平成26年4月1日から施行する。 平成25年9月11日提出、うるま市長 島袋俊夫。 提案理由 うるま市職員の再任用に関する条例施行に伴い、当該条例改正する必要があり提案する。 

北谷町議会 2013-09-10 09月10日-01号

また、現行制度において、特別徴収対象者賦課期日後に市町村外に転出した場合には、特別徴収を停止し普通徴収に切り替えることとされていることについて、徴収事務効率化を図る視点から、特別徴収を継続することができるように、特別徴収義務者除外規定を削除する改正を行うものであります。以上の公的年金からの特別徴収制度見直しについての改正は、平成28年10月1日から施行するものであります。 

糸満市議会 2013-06-24 06月24日-05号

民法にあっては、除外規定等がない限り法人個人を問わず、当然幅広く適用される一般法であること。さらに公有地拡大推進に関する法律並びに市土地開発公社定款において、代物弁済をしてはならない旨の規定がないことなどから、土地開発公社当事者間の合意もと金銭以外の支払いによる契約に基づき処理することは、法や定款に違反しないものと考えております。 

  • 1
  • 2