3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

糸満市議会 2021-12-20 12月20日-05号

この5項の中に必要な広報、その他の啓発活動を行うと書いてあるんですけれども、この面前DVこれは虐待であるんだということをですね、しっかりとこれは広報していただけるんでしょうか。 ◎福祉部長金城満) 再質問にお答えします。 議員のおっしゃるように虐待の定義であったり、現実的に何が虐待かということを社会的に認知させる努力は必ず必要だと思っています。

糸満市議会 2020-03-17 03月17日-06号

ですから実質警察だけに、この男女間の問題については、トラブルについては、DVについてはなっているために、この関係性が変わらないと面前DV、虐待もなくならないと言われています。男女間にトラブルを抱えたまま離婚すると、パートナーチェンジを繰り返してもまた新たなDV虐待を生むおそれがあるということも指摘をされております。

南城市議会 2019-03-19 03月19日-05号

というのは、認知された件数がその年度から多くなったというのは、虐待と認識していない、例えばネグレクトとか面前DVそういった虐待につながるような、もう今であれば虐待としてみんな認知していただいているんですけど、そういったものが件数として表れてきた結果ではないかというふうに思っております。

  • 1