355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古島市議会 2022-12-19 12月19日-07号

5番の平良総合物流センターですけど、9月に露呈した不具合の改善、進展はあるかということですけど、今年7月の台風11号、12号の際、市内スーパーやコンビニから食料品を含む生活物資がなくなったということに対する改善ですけど。 ◎建設部長大嶺弘明君)   重要な案件でありますので、詳しく説明させていただきます。  

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

また地域貢献活動として企業から寄せられる弁当や米、市内郵便局の協力を得て行っておりますフードドライブで提供された食料品を、特に支援を必要とする世帯に配布しております。これらの様々な支援策社会資源がありますので、関係機関と有機的に連携し、ひとり親家庭支援してまいります。 次に御質問、件名3、こどもまんなか社会の実現に向けてについて。小項目1から3までについて順にお答えいたします。

宮古島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

食料品などの物価上昇が続く中であります。市民の生活支援するためにも、料金の免除はどうしても必要と考えております。今後とも当局の対応をよろしくお願いしたいと思います。  次に、宮古管内における国、県、そして宮古島市管轄において、今後3年以内に計画されている主な公共工事について伺います。 ◎農林水産部長砂川朗君)   宮古管内における今後の公共工事についてでございます。

沖縄市議会 2022-10-17 10月17日-09号

国においては、物価価格大半食料品エネルギーが占めている物価動向を踏まえ、電力ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金が創設され、効果的と考えられる推奨事業が提示されているところでございます。本市におきましては、新型コロナウイルス感染症に関する緊急経済対策第10弾として、食料品、エネルギー価格高騰影響を受けている生活者事業者に対し、幅広い支援を検討しているところでございます。

沖縄市議会 2022-10-12 10月12日-06号

国においては、物価上昇大半食料品エネルギーが占めている物価動向を踏まえ、電力ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金が創設され、推奨事業メニューが提示されているところでございます。本市におきましては、新型コロナウイルス感染症に関する緊急経済対策第10弾として、食料品、エネルギー価格高騰影響を受けている生活者事業者に対し、幅広い支援を検討しているところでございます。

宮古島市議会 2022-09-28 09月28日-07号

離島不利性解消事業としてありますけど、その離島不利性解消事業が、農産物を出荷するときの運賃の不利性もありますけど、物資が入荷するときも不利性があると考えて、離島不利性解消事業と題目をつけましたけど、まさに今回の台風11号、12号で、2週間も食料品を含め、日用品の入荷が途絶えるということ自体が離島不利性です。

名護市議会 2022-09-28 10月13日-09号

交付金交付対象事業としましては、エネルギー食料品価格等物価高騰に伴う低所得世帯支援子育て世帯支援消費下支え等を通じた生活者支援事業者等物価高騰対策等となっており、名護市においては現在各担当部署において事業の検討を行っているところでございます。 ○金城隆議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 それでは二次質問に入っていきたいと思います。

宮古島市議会 2022-09-22 09月22日-04号

午前中にも議論になりましたけれどもが、いま一度観光客が100万を超えるというような状況等も踏まえ、また台風等で我々の物流保存保管機能というのが今見直されておりますから、この問題については未使用生鮮食料品保存、それから農林水産物等保存、保冷等々の拠点づくりについては、紅はるかというイモを通し、またカット野菜等の流通の可能性等含めて、民間企業提案等もありますので、そういう連携の中でしっかりとした

糸満市議会 2022-09-15 09月15日-03号

スーパー食料品については41%、ガソリンスタンド、生鮮食材生活資材などが35%、飲食店が13%、その他11%となっております。 最後に小項目4、本年度のスケジュールについて、いとまんプレミアム商品券販売期間令和4年10月1日から12月末、利用期間が10月1日から令和5年1月31日までの期間となっており、1世帯当たり2冊まで購入することができます。

宮古島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

農林水産物条件不利性解消事業なんですけど、よく話が出ていましたモーダルシフト、船舶、輸送をメインとしたモーダルシフトなんですけど、これを行うに当たって生鮮食料品を低温に保つ物流方法コールドチェーン、このコールドチェーンを可能にするためには冷蔵冷凍コンテナが必要となってきます。物量に対応できるコンテナの数とか、このコンテナ冷蔵冷凍ですので、電源を必要とします。

沖縄市議会 2022-06-15 06月15日-01号

新型コロナウイルス感染症拡大防止につきましては、市指定PCR検査所等検査費用濃厚接触者市内ホテル宿泊費用を助成するとともに、自宅療養者等日用品および食料品を提供します。 次に「人と産業の成長を支え 発展し続けるまち」です。 沖縄アリーナにつきましては、MICEや大型イベント等の誘致に取り組むとともに、コザ運動公園隣接駐車場の整備をすすめます。 

宜野湾市議会 2022-03-16 03月16日-07号

本市松川市長は、天使の心を持ったとても優しい方ですので、あえてこちらで申し上げることでもないかもしれませんけれども、仮に本市避難を希望するウクライナからの避難民がいらっしゃるとすれば、積極的にお引受けをして、住居の確保あるいは食料品、日用品の提供あるいは就労支援等、長期的にサポートをしていただきますように、まずはお願いを申し上げます。 

恩納村議会 2021-12-09 12月09日-02号

高齢者単身世帯高齢者による交通事故が多発する中、免許証自主返納により車を持たない高齢者や、ハンディを抱えておられる方々が移動手段を持てず、また、地域にあった商店、通称まちぐゎーとかなどの減少、消滅により買い物環境が悪化し、食料品などの日用品買い物が困難な状況に置かれている人が、これはへき地だけではなく都市部でも増えていると言われています。

恩納村議会 2021-09-16 09月16日-03号

現在、確認の取れた陽性者に対しては、要請があれば食料品、日用品、トイレットペーパーとかですね、そういうものの支給は行っているところでございます。 ◆13番(吉山盛次郎)  議長、13番。 ○議長又吉薫)  13番、吉山盛次郎君。 ◆13番(吉山盛次郎)  先ほども入りのほうで話したんですけれども、非常に不安でしょうがないと。