1668件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

市の主なハード対策としては、浸水エリア排水能力を向上させるために、雨水渠などの整備を前倒しして取り組むほか、巴川への雨水の流入を抑制するために新たに大内新田地区市有地への大規模調整池整備や学校、公園などへの地下貯留施設整備道路集水ますへの地下浸透機能整備を重点的に進めるなど、流域貯留施設整備を加速化してまいります。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

治水対策については、これまでも県と連携し、巴川流域全体で被害を軽減させる対策を計画的に進めてまいりましたが、時間雨量では七夕豪雨を上回る記録的な大雨が降り、現在の整備水準では耐えられなかったことから、早急に大内新田地区等への大規模調整池の設置などの治水対策に取り組むほか、県とのさらなる連携により、流域治水を加速させる必要があります。  2点目は、断水対策です。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月03日-02号

次に、第6項1目都市排水応急対策費都市排水施設維持管理都市排水路維持は、排水路などの清掃維持修繕に要した経費で、ポンプ場等管理運営は、雨水調整池などの維持管理に要した経費です。  続いて、歳入について、5ページ、収入済額合計は1億5,989万9,135円で、予算現額に対する収入済額の割合は95.1%です。  

静岡市議会 2022-07-05 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-07-05

工事の詳細としましては、調整池5か所、対策量としまして約6,470立方メートル、あと下流への放流水路としまして管径400ミリの管路を約1,280メートル整備しており、これらにより下流の地域への排水に影響はないものと考えており、事業を進めるに併せて河川管理者と協議を行いまして、今後も適正な雨水流出抑制対策に努めてまいりたいと考えております。

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

表彰について             │164│ │    │     │会計年度任用職員の一時金について       │165│ │    │     │ 自治体状況               │165│ │    │     │ 本市会計年度任用職員の一時金に対する考え方│165│ │    │     │ 処遇改善進め方              │165│ │    │     │調整池

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日環境建設常任委員会-06月24日-01号

次の横越排水雨水調整池築造工事早川堀排水幹線20から22下水道管更生工事など50件については、先行する工事など他事業との工程調整により期間を要したものです。  次の木戸排水木戸雨水幹線426他管更生工事など13件については、降雨や降雪による管内の水位上昇など現場施工上の制約が生じたことにより期間を要したものです。  

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日総務常任委員会−06月24日-01号

次に、4ページ、報告番号下─1、松浜雨水ポンプ場調整池工事契約金額41億8,946万円、契約の相手方は安藤ハザマ・機動・秋葉・小菅特定共同企業体履行期限令和8年3月13日まで、落札額38億860万円、落札率は84.30%。なお、失格基準の欄に記載のランダム係数は、不正防止を図るために適用したものです。

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

次に、調整池有効活用についてお尋ねいたします。  大規模開発を行う場合、公園調整池を設ける必要がございます。その中で、調整池についてお尋ねいたします。  私の自宅の近くに流通団地がありますけれども、規模も大きく、その調整池についてもかなり広い面積となっております。ただ、そこは、雑草が多く、東バイパスの歩道にその草がのしかかるという状況も実はございます。

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

    他自治体状況……………………………………………………………(165)     本市会計年度任用職員の一時金に対する考え方……………………(165)     処遇改善進め方…………………………………………………………(165)   宮崎総務局長答弁………………………………………………………………(165)   西岡誠也議員質問………………………………………………………………(166)   ・調整池

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

現在行われている調査では、生涯学習交流館といった公共施設多目的公園に加え、調整池機能を軸に、相互に連携できるような全体レイアウトを検討している。今後も引き続き市民の皆さんと意見交換をしながら、有効な土地活用となるように検討を進めたいとの答弁がございました。  それから半年以上が経過した今、この春にはJCHOとの土地交換が終了し、土地全体は静岡市のものとなっている次第でございます。  

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日環境建設常任委員会-03月14日-01号

雨水排除能力の強化として、鳥屋野・万代・下所島排水雨水バイパス管下水道工事のほか、松浜雨水ポンプ場調整池築造工事などを引き続き進めるとともに、流域治水関連法改正に伴う想定最大規模降雨による浸水区域図の策定に着手します。  次に、7ページ、③、下水道施設耐震化耐水化は、防災拠点避難所を結ぶ道路緊急輸送路に埋設されている管渠のほか、処理場ポンプ場施設耐震化耐水化を行います。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備分科会−12月09日-01号

調整池排水設備保守点検業務委託としまして1,540万円、排水機場運転管理業務委託としまして5,320万円を計上しております。これらは調整池、排水機設備保守点検業務委託及び排水機場運転管理及び保守点検業務委託を行うものでございます。  次に、公園関係でございます。公園維持管理業務委託としまして2億6,220万円を計上しております。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済分科会-12月09日-01号

2番の業務内容及び内訳でございますが、バンクや雨水調整池それから駐車場等土木工事に係る測量設計等令和4年度当初から速やかに取り組みますため、債務負担行為補正を行うものでありまして、内訳は①の土木概略設計見直し業務が700万円、②の敷地測量業務に500万円、それから③の土木工事実施設計業務に3,800万円を予定してございます。  

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

処分場からの排水については,処分場西側調整池からの排水の問題は,これまでも委員会で指摘してきました。今回は西側にある第2調整池の下のこの盛土の下,黒いビニール管から出る排水は,第1調整池からの排水と同様に異臭のある白い泡が混じった水が河川に流れ込んでいました。明らかに周辺の谷水とは違います。事業者は2号調整池からの表流水と主張し,市も疑うことなく認めておられますが,現地を確認されたのか。