55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日目) 本文

次に、県道三ツ峰落合線、南アルプス公園線整備について、県道トンネル開通によって市街地からの移動が20分近く短縮され、市街地井川地区との交通がスムーズになるため、積極的に整備を進めていただきたいとの発言がありました。  次に、国道150号久能拡幅整備事業について、早期の4車線化を進めることや、沿線に農地が多いことから、経済局などとの連携も密にしていただきたいとの要望がありました。  

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-07-02

減額補正となりました主な事業であります一般県道三ツ峰落合線など、2路線におけるのり面対策工事は、国が15か月予算として実施しました令和2年度末の第3次補正に対応して、令和3年2月議会において補正予算増額措置を行っているため、減額による事業進捗による影響はないと考えております。  

静岡市議会 2020-09-30 令和2年 都市建設委員会 本文 2020-09-30

まず、7月3日から10日の災害では、葵区で主要地方道井川湖御幸線中沢地区、2か所目が一般県道三ツ峰落合線横沢地区、3か所目が市道三ツ野1号線の小布杉地区でありました。清水区では、主要地方道清水富士宮線吉原地区の1か所で、合計4か所で災害がありました。7月26日、27日の災害では、清水区の市道山中線、由比の西倉沢地区になりますけど、1か所がありました。

静岡市議会 2020-03-12 令和2年 都市建設委員会 本文 2020-03-12

この場所は、市役所から約45キロ、先ほどの玉機橋を渡って井川方面に向かいまして、三ツ峰落合線を通りまして、富士見峠等を通って井川のほうに向かう途中に笠張峠というところがございます。そこから逆に今度、大間のほうに向かいまして約5.3キロのところに位置するところでありますが、これは政令市になる以前から地滑りの兆候が見られまして、長きにわたって観測業務をして、動きを確認しているところでございます。

静岡市議会 2020-02-08 令和2年2月定例会(第8日目) 本文

思い起こしますと、静岡地域3市2町の消防救急広域化、大谷・小鹿地区区画整理事業の着手、県道三ツ峰落合線トンネル新設決定国道150号中島高架橋県道駒越富士見線開通国道号静清バイパスの4車線化日本平夢テラス供用開始清水港120周年記念事業の実施、東名日本平久能山スマートインターチェンジ開通MaaS関連サービスAI相乗りタクシー実証実験開始、そして最後に、水道水相互運用事業の完成

静岡市議会 2020-02-06 令和2年2月定例会(第6日目) 本文

こういう中で特に今、玉川地区は、井川湖御幸線がどるちぇというところから口坂本のほうに行って井川に通じる、三ツ峰落合線横沢のほうへ行って通じるわけでありますが、この三ツ峰落合線はまだまだ狭隘な箇所があるということで玉川地区自治会から強い要望が出ています。それは、トンネルが開くまでに早く玉川道路も広げてください、安全対策してくださいということであります。  ここでお伺いいたします。

静岡市議会 2020-02-03 令和2年2月定例会(第3日目) 本文

南アルプスユネスコエコパークについては、交通アクセス向上を図るため、トンネル新設を含めた三ツ峰落合線南アルプス公園線林道東俣線に加えて、川根本町につながる閑蔵線整備を着実に進めます。また、リニア中央新幹線建設工事については、一昨年、JR東海との間で締結した基本合意に基づき、本市が求めている水資源確保を含めた環境保全地域振興の両立が図られるよう、引き続き協議を進めます。  

静岡市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会(第3日目) 本文

本市は、JR東海資材運搬道路として利用する県道三ツ峰落合線林道東俣線トンネル建設費140億円と林道整備費80億円で、リニア中央新幹線建設に関する基本合意書を締結しております。大井川流量が毎秒2トン減少することによる、生物多様性自然環境への悪影響については、このことによって黙認する立場をとっているのかが問題だと思います。  

静岡市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会(第3日目) 本文

県道三ツ峰落合線において、近年発生した台風や豪雨による災害現場復旧事業が完了した現場8カ所の状況説明を受けたところであります。井川地域住民にとって命の道である、この路線災害復旧に、関係当局は大変な努力をされている、その仕事の形跡を見て大変感謝したわけです。松本建設局長俵沢センターでこの現場に汗を流した1人であります。  

静岡市議会 2019-02-04 平成31年2月定例会(第4日目) 本文

まず、JR東海と交わしたトンネル新設に係る基本合意内容についてですが、本市とJR東海は、平成30年6月に、中央新幹線建設に伴う交通安全確保及び地域振興を目的に、県道三ツ峰落合線及び主要地方道南アルプス公園線整備について、相互に協力して進めることについての基本合意書を交わしております。  

静岡市議会 2018-09-02 平成30年9月定例会(第2日目) 本文

本市が求めていたもののうち、地域振興については特に考え方に大きな隔たりがあった県道三ツ峰落合線トンネル新設を含めた整備に関して、JR東海との役割分担を明確にいたしました。また、環境保全に関しても、JR東海環境保全措置を確実に実施するとともに、大井川流量減少に不安を抱いている中下流域に誠実に対応することを確認したものでございます。