235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

最近の研究では、様々な予防措置により病気にならない、あるいは相当程度、遅らせることができると言われております。また、認知症には様々な要因が絡んでいると言われております。これまでかかった病気が関係していること、それらの病気のため処方された薬の影響、睡眠の状況、習慣性下痢症や便秘、腹痛など──リーキーガット症候群というそうですが、食事や生活習慣に関わることが要因となっているということであります。  

静岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

あわせて、熱中症対策として、全ての小中学校熱中症予防措置に用いられる暑さ指数測定装置が配置されており、多くの学校では養護教諭や教頭がその数値のチェックを行っています。  また、今月中旬に、市内の小中学校対象として学校の授業におけるマスク着用実態調査を行ったところ、大部分の学校で子供はマスク着用していませんでした。  

広島市議会 2021-02-22 令和 3年第 1回 2月定例会−02月22日-04号

具体的な対策実施に当たっては,国・県が立てる対策を確実かつ着実に実行することが市の役割であるとの考え方の下,予防措置として,生活の各場面での三密の回避や身体的距離確保マスク着用,手洗いの励行といった基本的な感染対策継続など,市民への啓発に取り組むとともに,事後措置として,新型コロナウイルス感染者が確認された際には,感染拡大を防止するための積極的疫学調査濃厚接触者等へのPCR検査実施,患者

川崎市議会 2021-02-05 令和 3年  2月まちづくり委員会-02月05日-01号

これによって現在も調査の結果、例えば対症療法型だとか、更新前提型が幾つあるかというのはこのデータでは読み取れませんけれども、こうした対象のものがあるのかと思うんですが、それが幾つくらいあって、それがいわゆる対症療法的な管理ではなく、予防措置対応するという意味合いなんでしょうか。

福岡市議会 2020-12-15 令和2年第6回定例会(第4日)  本文 開催日:2020-12-15

予防措置を取ることを強く求めます。  次に、学校給食における食育と健康問題について質問します。  福岡市では地産地消を基本としていますが、小学校及び中学校での加工食品使用実績及び輸入食品使用割合について、また、輸入品にはどのようなものがあるんでしょうか、説明を求めます。

横浜市議会 2020-09-03 09月03日-11号

家庭の判断によるキャンセル料公費で負担すべきとのことですが、学校は、宿泊行事実施に際して感染予防措置を説明するなど、児童生徒保護者感染症への不安を感じることがないよう丁寧に対応しています。それでもなお、感染症への不安などから宿泊行事への参加を見送る児童生徒が出た場合に備えまして、今回のコロナ禍におきましては、保護者判断を尊重し、キャンセル料について公費で負担していくこととします。 

川崎市議会 2019-12-16 令和 1年 第5回定例会-12月16日-07号

また、施設においても、感染症予防措置の確実な実施や、感染症発症時の速やかな医療機関への受診など、児童健康管理が適切に行われるよう、支援に努めてまいります。以上でございます。 ○議長(山崎直史) 田村議員。 ◆37番(田村伸一郎) ありがとうございました。子どもたちが不利益をこうむることなく、適切かつ必要な支援が受けられるよう、引き続きよろしくお願いいたします。  

札幌市議会 2019-11-28 令和 元年(常任)厚生委員会−11月28日-記録

アニサキスの食中毒の場合は、鮮魚、貝類を24時間以上マイナス20度C以下でしっかりと冷凍すれば安全であるとか、ノロウイルスであれば、二枚貝が原因になっていることがありますので、生産地から検査成績書を取り寄せて安全を確認するなどの有効な予防措置もあるものの、食品を提供する事業者も、消費者である市民も、意外と知らない人たちが多いのではないかと感じているところであります。

静岡市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会(第2日目) 本文

たちはこのようなリスクにさらされているので、きちんとした予防措置を考え過ぎだとは思ってはいけないと思います。予防措置はどのような緊急事態にも適用できるからです。折しも、ラグビーワールドカップも開催され、東京2020オリンピックも間近に迫り、多くの外国人も日本を訪れます。少しオーバーかもしれませんが、万が一に備え、質問します。本市はこうしたテロ等の発生に対して、どう対処していくのか伺います。  

浜松市議会 2018-11-30 11月30日-19号

次に、3つ目運営権者破綻等についてでございますが、契約や経営モニタリングなどで予防措置を講ずるとともに、あらゆる事業途絶事象に対する体制事前に確立しておく必要があります。 運営権者が法人として機能停止に陥った場合は、水道水供給が途切れないよう、即時直営化を想定しています。数日から2週間程度を想定する初動期は、水の生産拠点である浄水場運転管理を中心に直接水道水供給に必要な業務を継続します。

浜松市議会 2018-10-01 10月01日-14号

水道事業は、いかなる場合でも水の供給が途絶しないように備える必要があり、こうした事業途絶要因に対しては、事象別予防措置及び事後対応体制両面から万全の準備をしておかなければなりません。 予防措置としては、経営悪化リスクに対しては月に1回程度財務諸表等をモニタリングして、経営を監視し、事前に是正指導できる仕組みを考えております。

岡山市議会 2018-09-07 09月07日-02号

まずは事前予防措置,先ほどの質問にもありましたけども,今回,百間川の整備排水ポンプの活躍とかそういうのもありました。そういったことをきちっとやっていくということが重要だろうと思います。それから,災害が起こった際にはなかなか公助が働きにくい面もありますから,自助,共助をきちっととっていただく。そして,公助の面の我々の動き方ももちろんであります。

川崎市議会 2018-06-25 平成30年 第2回定例会-06月25日-06号

このように、発症も症状も深刻になっている化学物質過敏症について予防措置を講じ、被害を防ぐ対策の検討が求められています。化学物質過敏症に苦しむ児童生徒対応について教育次長に伺います。文部科学省は2012年、学校における化学物質による健康障害に関する参考資料を通知していますが、化学物質過敏症を有する児童生徒への配慮及び学校教育の機会の確保に関する個別対応の基本的な考え方、本市の対応を伺います。