253件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

その下、事業者関係でございます。事業者被害状況を把握するため、商工会議所、商工会などの関係団体連携し、情報収集に当たっているところでございます。現時点で約270件の被害を確認しております。また、商工会議所などに事業者向け特別相談窓口を設置し、事業継続に関する相談などに連携して対応してまいります。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道委員会−06月21日-01号

4月23日、24日の2日間にわたりまして開催いたしました第4回アジア・太平洋水サミットは、議員各位をはじめ市民事業者、関係団体皆様の多大なる御支援と御協力により成功裏に終えることができました。この場をお借りして心よりお礼申し上げます。  それでは資料1の1ページ、サミット参加者参加国数から御覧ください。  全体では延べ5,488人の方に御参加いただきました。

仙台市議会 2021-02-22 市民教育委員会 本文 2021-02-22

パブリックコメントでの意見を踏まえ、市民事業者、関係機関等との推進体制につきまして、民生委員犯罪被害者支援機関団体などの関係機関を追記するなど修正しております。市民中心として、関係機関連携協力しながら、計画基本理念である、市民が安全で安心して暮らせる街仙台の実現を目指すものでございます。  次に、43ページ、4の計画進行管理を御覧ください。  

さいたま市議会 2020-12-02 12月02日-05号

本市としましては、不法投棄犯罪であるということの強い情報発信を行っていくとともに、市民事業者、関係機関行政が一丸となってより広い監視の輪を形成するための取組を行ってまいります。 ○渋谷佳孝議長 斉藤健一議員     〔斉藤健一議員登壇〕 ◆斉藤健一議員 様々な取組をされているという話を伺いました。ぜひさいたま市は不法投棄を許さないというイメージを、しっかりつくっていただきたいと思います。 

川崎市議会 2020-09-23 令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日)-09月23日-06号

この会議の御意見を踏まえ、今後につきましては、コミュニティ施策との連携を図りながら、地域住民事業者、関係団体機関など多様な主体による顔の見える関係づくりを進め、地域課題解決に向けた取組推進してまいります。以上でございます。 ◆川島雅裕 委員 御答弁ありがとうございました。

岡山市議会 2020-09-11 09月11日-06号

さて,本条例は前文と5章28条,附則から構成されており,主な内容としましては,第1章では目的基本理念,市,市民保護者事業者,関係団体等の責務を定め,第2章では自転車安全利用として自転車マナー自転車点検整備防犯対策交通安全教育,ヘルメットの着用について,第3章では自転車利用者等による保険等への加入義務化加入の確認,情報提供,第4章では道路や駐輪場,関連施設関連設備等整備,第5章では

札幌市議会 2020-03-18 令和 2年第二部予算特別委員会−03月18日-03号

私たちも、これまで以上に事業者、関係団体の声を聞いていきたいと思っております。そして、希望に応える内容制度をしっかりつくっていくため、そして、何より、今、希望されているのは、もっと補助件数補助金額を、総体をふやしてほしい、このことであります。長年、8,800万円程度の補助金額で推移してきております。

京都市議会 2020-02-27 02月27日-02号

このことに加えて,バス事業者,関係省庁と協議を重ねる中で,バス路線維持に向けては運転士不足への対応が最大の課題であるという認識の下,来年度から新たにバス運転士担い手確保目的とした就職説明会に対する支援制度を創設する等の予算案をお諮りしているところでございます。今後も,将来にわたって市民皆様の暮らしを支える公共交通網維持確保に取り組んでまいります。以上でございます。

横浜市議会 2020-02-26 02月26日-04号

また、IR整備法ギャンブル等依存症対策基本法などの成立によりまして、懸念事項に関して、国、自治体、事業者、関係機関がしっかり取り組む環境が整ってきたと思います。横浜の20年、30年先を見据えて、横浜が将来にわたり成長発展を続けていくためには、市民皆様経済界皆様、全体のためにIRを実現する必要があるという結論に至りました。これからも丁寧な御説明を続けてまいりたいと思います。 

川崎市議会 2020-02-13 令和 2年  2月健康福祉委員会-02月13日-01号

このうち、災害対策事業費におきましては、災害時における医療・福祉拠点機能強化に向けた取り組みを推進するほか、地域包括ケアシステム推進事業費におきましては、連絡協議会等により顔の見える関係づくりを進めるほか、ポータルサイトなどを活用して情報を幅広く発信することで、市民事業者、関係機関団体等理解度の向上と意識の醸成に取り組むとともに、地区カルテ等を活用した住民主導による地域課題解決に向けて、コミュニティ

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回環境水道委員会-12月09日-01号

また、節水啓発のさらなる強化事業者・関係団体等連携し、1人1日当たり生活用水使用量210リットルを目指してまいります。  基本方針3の広域連携協働による地下水保全につきましては、くまもと地下水財団連携し、硝酸性窒素削減など、熊本地域での広域的な地下水保全対策に率先して取り組んでまいります。  

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回環境水道委員会-12月09日-01号

また、節水啓発のさらなる強化事業者・関係団体等連携し、1人1日当たり生活用水使用量210リットルを目指してまいります。  基本方針3の広域連携協働による地下水保全につきましては、くまもと地下水財団連携し、硝酸性窒素削減など、熊本地域での広域的な地下水保全対策に率先して取り組んでまいります。  

京都市議会 2019-12-04 12月04日-03号

市民地域住民の声を今後もしっかりと受け止め,観光事業者,関係行政機関等と一体となって,そして地域皆様連携し,観光による様々な課題を一つ一つ着実に解決し,京都市民生活との調和が図られた持続可能な観光都市として,全国,また世界のモデルとなるよう全力を挙げて取り組んでいただくことを求めます。 それでは質問に入ります。

札幌市議会 2019-10-09 令和 元年第一部決算特別委員会−10月09日-04号

これを受けまして、当該2街区内の何階にバスターミナルを配置すべきかの検討では、学識経験者バス事業者、関係機関などの14団体から成る技術研究会を設置し、検討を行ってまいりました。そこでは、各街区の1階にバスターミナルを配置した上で、北5西2には路線バスを、北5西1には都市間バスのターミナルを整備することが望ましいとの意見がございました。