186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

会派構成変更に伴い、会議規則第4条第3項の規定により、お手元配付議席表のとおり、議席の一部を変更したいと思います。これに御異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長古泉幸一) 御異議なしと認めます。したがって、お手元配付議席表のとおり、議席の一部を変更することに決定しました。

神戸市議会 2022-11-21 開催日:2022-11-21 令和4年市会運営委員会 協議事項・名簿

    2.会議の場所   市会運営委員会室                    │ │    3.会議議事   下記のとおり                      │ │    4.出席委員の氏名 下記のとおり                      │ └──────────────────────────────────────────┘ 協議事項 1.提案予定議案について 2.会派構成

新潟市議会 2022-05-19 令和 4年 5月19日議会運営委員会−05月19日-01号

                                    第1委員会室 令和4年5月19日     午前 9時58分開会               午前10時07分閉会委員会  1 新潟都市計画審議会委員推薦について  2 住民監査請求要旨送付について  3 本日の議事日程について  4 本日の全員協議会について  5 次回議運開会日時について 〇委員協議会  1 会派構成

新潟市議会 2022-05-19 令和 4年 5月臨時会本会議−05月19日-01号

会派構成変更に伴い、会議規則第4条第3項の規定により、お手元配付議席表のとおり、議席の一部を変更したいと思います。これに御異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長古泉幸一) 御異議なしと認めます。したがって、お手元配付議席表のとおり、議席の一部を変更することに決定しました。

新潟市議会 2022-05-12 令和 4年 5月12日議会運営委員会−05月12日-01号

年5月12日(5月臨時会第2議運)                                     第1委員会室 令和4年5月12日     午前 9時59分開会               午前10時06分閉会委員会  1 新潟都市計画審議会委員推薦について  2 5月臨時会について  3 招集日全員協議会について  4 次回議運開会日時について 〇委員協議会  1 会派構成

新潟市議会 2022-05-06 令和 4年 5月 6日議会運営委員会−05月06日-01号

                                    第1委員会室 令和4年5月6日      午前 9時58分開会               午前10時18分閉会委員会  1 新潟都市計画審議会委員推薦について  2 (仮称)江南駅の新設に関する要望について  3 住民監査請求要旨送付について  4 5月臨時会について  5 次回議運開会日時について 〇委員協議会  1 会派構成

新潟市議会 2022-04-05 令和 4年 4月 5日議会運営委員会−04月05日-01号

議会運営委員会−04月05日-01号令和 4年 4月 5日議会運営委員会                  議会運営委員会会議録               令和4年4月5日(4月閉会中)                                     第1委員会室 令和4年4月5日      午前 9時58分開会               午前10時02分閉会委員会  1 会派構成員及

神戸市議会 2020-11-30 開催日:2020-11-30 令和2年建設防災委員会 本文

次に,委員定席についてでありますが,会派構成変更に伴い,お手元配付いたしております定席表のとおりにいたしたいと存じますので,御了承願います。  次に,写真撮影についてお諮りいたします。  自由民主党さん,日本維新の会さん,日本共産党さんから本委員会の模様を写真撮影したい旨の申出がありますので,許可したいと存じますが,御異議ございませんか。  

熊本市議会 2020-05-14 令和 2年第 1回(閉会中)議会運営委員会−05月14日-01号

会派構成変更に伴いまして、議場議席変更したいとの申出がありましたので、お手元にお配りしております案のとおり変更することで御了承願います。 ○紫垣正仁 委員長  議席につきましては、配付されております案のとおり御了承いただけますでしょうか。         〔了 承〕 ○紫垣正仁 委員長  ありがとうございました。それでは、そのように決定いたします。  

熊本市議会 2020-05-14 令和 2年第 1回(閉会中)議会運営委員会−05月14日-01号

会派構成変更に伴いまして、議場議席変更したいとの申出がありましたので、お手元にお配りしております案のとおり変更することで御了承願います。 ○紫垣正仁 委員長  議席につきましては、配付されております案のとおり御了承いただけますでしょうか。         〔了 承〕 ○紫垣正仁 委員長  ありがとうございました。それでは、そのように決定いたします。  

川崎市議会 2020-02-06 令和 2年  2月議会運営委員会-02月06日-01号

次に、(2)の代表質問会派割振りについてでございますが、今回の会派構成変更により、代表質問会派割振りは、1日目に2会派、2日目に2会派となります。  次に、(3)代表質問等会派発言順序でございますが、資料記載のとおり、自民党共産党公明党、みらい順序となります。  次に、(4)の代表質問における各会派努力目標時間についてでございますが、資料4ページをごらんいただきたいと存じます。

新潟市議会 2019-06-24 令和 元年 6月定例会本会議-06月24日-05号

会派構成は大きく変化しましたが,当選された議員皆様全員が,地域をよくしたい,新潟市を発展させたいという気持ちを持って議員になられたものと考えています。そのような議員皆様と一緒に,活力ある新潟の実現に向け,市政を発展させる車の両輪として,しっかりと市政運営に邁進していきます。                

静岡市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会(第3日目) 本文

会派構成の多くは、政党を基本とした政策を共有する議員により設立されるわけですが、昨今は全国でも一定のルールのもと、個々の政治課題政治信条を尊重しながら、共有する政策をボトムアップでつくり上げて、政治に反映させていく手法による会派づくりが、新たな地方自治の文化を生み出しているのであります。  

新潟市議会 2019-05-14 令和 元年 5月14日各会派連絡会議−05月14日-01号

 5月14日各会派連絡会議−05月14日-01号令和 元年 5月14日各会派連絡会議                各会派連絡会議会議録                 令和元年5月14日                                     議会運営委員会室 令和元年5月14日   午前 9時58分開会             午前10時16分閉会連絡会議  1 会派構成

新潟市議会 2019-05-08 令和 元年 5月 8日各会派連絡会議−05月08日-01号

平成30年4月1日より,会派構成員3人以上を原則としてきましたが,いかがいたしましょうか。 ◆五十嵐完二 議員  私どもは,現状会派の届け出からするとこれでもいいと思いますが,臨時会または次の14日までに2人の会派ができるという可能性もないわけではないということで,そこが各会派交渉権を求めた場合に協議の余地を残すという意味で,きょうは持ち帰りにしたいと思います。

福岡市議会 2018-12-11 平成30年議会運営委員会 開催日:2018-12-11

1.議会改革調査特別委員の選任について  新たな会派構成に基づく委員の割り振りについて代表者会議協議した結果、市民クラブ委員が1減となり、その後任をみらい・無から選出することになり、市民クラブ落石議員から辞任願が提出され、みらい・無から笠議員が人選されている旨、委員長から報告があった。  本件については、本日の本会議で、会期の決定の次に議題とし、議長から指名されることになった。

川崎市議会 2018-08-28 平成30年  8月議会運営委員会-08月28日-01号

はじめに、(1)の代表質問等会派発言順序でございますが、今回の会派構成変更により、みらいが第3会派共産党が第4会派となりましたので、代表質問等会派発言順序は、自民党公明党、みらい共産党順序となります。  次に、(2)の代表質問における各会派努力目標時間についてでございますが、4ページをごらんいただきたいと存じます。  

仙台市議会 2018-03-06 新たな本庁舎・議会棟の整備調査特別委員会 本文 2018-03-06

また、現在、議場裏廊下等会派構成変更により一時的に不要となった応接セット机等を仮置きしておりますが、これらを収納するスペースも必要と考え、合わせて3倍としております。  最後に、議会機能部分合計面積ですが、必要面積現状の3,584.295平米から比較して約1.17倍から1.37倍となっております。  正副委員長案について、説明は以上となります。