114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

従業員88人中63人が知的障害者、そのうち26人が重度障害者でありますが、それぞれの能力に合わせた作業方法工夫改善で、働く環境づくりに努めているということであります。  ここで伺いますが、市内企業における障害者雇用状況はどうか、また、障害者雇用を促進するため、どのような取組を行っているかをお伺いいたします。  

川崎市議会 2020-12-15 令和 2年 第6回定例会−12月15日-07号

工事着手後に市民から工事に係る騒音振動等の苦情が寄せられた場合には、職員が現地で状況を確認し、工事業者対策が不十分であることを確認した場合は、建設機械連続運転を避けるなど作業方法見直しや、防音シートを設置することなどについて指導をしているところでございます。以上でございます。 ○議長山崎直史) 赤石議員

札幌市議会 2020-03-18 令和 2年第二部予算特別委員会−03月18日-03号

まず、アンケート調査についてですが、平成29年度末に実施したものでありまして、全ての協議会を対象に、沿線住民の皆さんの加入状況ですとか投雪作業方法また会費額などの実態について、より詳細に情報を収集するために、各協議会役員の方々と、直接、面談にて聞き取りを行ったところでございます。  

川崎市議会 2020-03-10 令和 2年 予算審査特別委員会-03月10日-02号

また、チャレンジ雇用支援員を2名配置し、業務指導を行うとともに、本人の障害特性に合わせて作業方法工夫作業場所調整等を行うなど、職場環境の整備に努めているところでございます。次に、勤務条件につきましては、現在週5日30時間勤務で、通算の任用期間が3年を超えないものとし、定額の報酬を支給しております。

札幌市議会 2020-02-27 令和 2年第 1回定例会−02月27日-04号

これらの課題に対して、パートナーシップ排雪制度実証実験に加え、生活道路除雪方法変更検討として、これまでの新雪時の夜間一斉出動によるかき分け作業から、数日かけて、間口に寄せる雪の量を緩和しながら、圧雪のみを削る作業方法に切りかえる取り組みを今シーズンから試行的に始めております。  

札幌市議会 2019-11-05 令和 元年(常任)建設委員会−11月05日-記録

次に、2点目の生活道路除排雪作業方法検討と、その下の3点目の除雪作業日報作成支援システムの構築についてですが、これらにつきましては、次の札幌市冬みちプラン2018・実行プログラム(案)の中で詳しく説明させていただきますので、ここでは省略させていただきます。  おめくりいただき、6ページをごらんください。  4点目は、除雪センター電話自動録音方式導入です。  

札幌市議会 2018-11-01 平成30年(常任)建設委員会−11月01日-記録

また、市民生活への影響を考慮しつつ、これまでの作業方法などの見直し検討する取り組みにつきましては、状況に応じて実証実験市民議論などを行い、その結果を踏まえ、準備が整ったものから順次進めたいと考えております。  続きまして、裏面をごらんください。  3.重点施策の具体的な展開でございます。  まず、左上の視点1 安心・安全な冬期道路交通確保です。  

札幌市議会 2018-03-16 平成30年第二部予算特別委員会−03月16日-06号

また、高年齢者雇用環境調整支援助成金は、機械や設備、さらには作業方法改善、また、雇用管理として健診の導入など雇う側の不安の軽減につながるようなアドバイスを主体としたものです。こうしたことについて、しっかり徹底して、ご理解いただけるような場を幾つ持てるかということも今後は大変重要になるのではないかと思うところであります。  

熊本市議会 2017-11-17 平成29年11月17日北口和皇議員の不当要求行為等に関する調査特別委員会-11月17日-01号

また、電気ショッカー使用方法は、所有者から作業方法を聞けば問題ないはずであり、さらに、熊本市においては、江津湖状況を熟知した水産技術職員監督員に任命し、指導・監督することを予定しているから、その性質または目的競争入札に適しないものと認めることはできない。  

熊本市議会 2017-11-17 平成29年11月17日北口和皇議員の不当要求行為等に関する調査特別委員会-11月17日-01号

また、電気ショッカー使用方法は、所有者から作業方法を聞けば問題ないはずであり、さらに、熊本市においては、江津湖状況を熟知した水産技術職員監督員に任命し、指導・監督することを予定しているから、その性質または目的競争入札に適しないものと認めることはできない。  

札幌市議会 2017-10-06 平成29年第二部決算特別委員会−10月06日-02号

そこで、お伺いしますが、低温時におけるアスファルト舗装を通常と同様の作業方法で行った場合、その品質についてはどのような見解を持っていらっしゃるのか、お伺いいたします。 ◎伊藤 道路工事担当部長  私から、低温時のアスファルト舗装についてお答えいたします。  ただいまの委員のご指摘のとおり、一般的に、外気温が低下いたしますと、それに伴ってアスファルトの温度が低下いたします。

札幌市議会 2017-02-21 平成29年(常任)建設委員会−02月21日-記録

私も、二度ほど、交通局高速電車部と打ち合わせをしておりますが、今後、お互いに朝方の降雪状況などの気象情報に細心の注意を払うことと、連携を強化して、特に圧雪になりやすい交差点部作業方法について連携しながら対応していきたいと思っております。 ◆松浦忠 委員  それでは、北区に聞きます。  12月9日、10日と22日、23日の2回、雪が多く降りました。

札幌市議会 2016-03-14 平成28年第二部予算特別委員会−03月14日-06号

さらに、町内会作業方法騒音などのトラブルがなかったのかについても確認が必要と考えております。  そこで、質問ですが、町内会では、今年度の小型除雪機の貸し出しについて、どのような感想を持ち、トラブルなどは発生しなかったのか、お伺いいたします。 ◎添田 雪対策室長  町内会感想トラブル等の関係についてお答えいたします。  今回は、9.4馬力程度小型除雪機の機種を用意しました。