502件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

次に、史跡歴史的建造物等保存整備活用のうち、史跡古津八幡山遺跡確認調査事業は、平成28年度に策定した保存活用計画に基づいて調査を実施している事業です。昨年度の調査では、方形周溝墓1基を確認しました。長軸10メートルで県内最大規模であり、3人分の複数埋葬施設を確認し、東日本では珍しい事例です。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

31ページ、(5)、歴史的公文書保存文化財の管理・調査等について、文書館令和4年1月に開館したほか、文化財保存整備に関する事業を行いました。また、歴史博物館新津鉄道資料館においてキャッシュレス決済を導入するなど、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取った上で歴史文化の魅力を発信しました。  

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

さらに、市民運動の高まりなどを背景に、旧齋藤家別邸のように特に貴重な文化財公有化し、その価値を高め、広く活用していくための保存整備事業にも取り組んでいます。この旧齋藤家別邸公有化保存整備事業を契機に、周辺地区景観計画特別区域に指定するとともに、石畳舗装による道路の美装化などの整備を行ってきました。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日文教経済常任委員会−03月10日-01号

次に、史跡歴史的建造物等保存整備活用史跡古津八幡山遺跡確認調査事業は、平成28年度に策定した保存活用計画に基づき、引き続き調査保存整備を実施します。  次の旧齋藤別邸庭園保存整備事業は、平成30年度に策定した整備基本計画に基づき、毎年一定規模工事設計作業等を実施している事業です。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会-03月18日-01号

具体的には文化市民局文化財所管の2012年度、平成24年から2015年度、同27年度に実施しました国指定史跡池辺寺跡保存整備事業でございます。西区役所分河内まちづくりセンター所管の2011年度、平成23年度に実施しました河内住民広場整備工事でございます。未届けとなりました原因につきましては、土壌汚染対策法趣旨手続について認識が不足していたことが主な原因でございます。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会−03月18日-01号

具体的には文化市民局文化財所管の2012年度、平成24年から2015年度、同27年度に実施しました国指定史跡池辺寺跡保存整備事業でございます。西区役所分河内まちづくりセンター所管の2011年度、平成23年度に実施しました河内住民広場整備工事でございます。未届けとなりました原因につきましては、土壌汚染対策法趣旨手続について認識が不足していたことが主な原因でございます。  

北九州市議会 2021-03-09 03月09日-06号

そこで、本市のレガシーとして、さらに保存、整備に努めていただきたい思いから4点お尋ねします。 1点目に、日本遺産に認定された菓子文化レガシーについてお尋ねします。 昨年6月に、砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~日本遺産に認定されました。江戸時代から砂糖文化を広めた長崎街道沿いには、個性豊かな銘菓が誕生し、今なお私たちの身近な生活の中に存在しています。

千葉市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-02-16

最後に、新博物館整備基本計画策定状況と今後の整備についてですが、基本計画策定については、附属機関である千葉市史跡保存整備委員会から意見のあった展示体験計画追加検討を反映した素案を昨年7月に諮問し、新博物館の諸室の構成、事業活動計画及び展示計画等基本方針の取りまとめに取り組んできたところであります。  

川崎市議会 2021-02-15 令和 3年 第1回定例会-02月15日-01号

ページに参りまして、2項1目戸籍住民基本台帳費個人番号制度事業費は、地方公共団体情報システム機構への負担金の増を踏まえ所要額を増額するもの、12款消防費は5,043万1,000円の減で、これは1項3目消防施設費通信設備整備事業費で、消防局航空隊無線整備事業の入札が不調となったため不用額を減額するもの、13款教育費は51億3,265万8,000円の増で、これは6項3目文化財保護費橘樹官衙遺跡群保存整備

川崎市議会 2021-02-12 令和 3年  2月文教委員会−02月12日-01号

次に、3目文化財保護費は7億2,462万3,000円で、文化財保護、啓発に向けた取組橘樹官衙遺跡群保存整備、活用に向けた取組推進する事業費などでございます。  次に、238ページをお開き願います。4目教育文化会館市民館費は2,903万5,000円で、社会教育施設教育振興費などでございます。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回教育市民委員会-09月18日-01号

次に、基本方針の6、豊かな市民生活を楽しむための文化振興でございますが、主な事業といたしまして、文化活動推進歴史的文化遺産調査研究保存整備活用を掲げております。  次に、基本方針の7、生涯を通して健康に過ごすためのスポーツ振興でございますが、主な事業といたしまして、スポーツ機会充実競技力向上スポーツ施設設備機能充実を掲げております。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回教育市民委員会−09月18日-01号

次に、基本方針の6、豊かな市民生活を楽しむための文化振興でございますが、主な事業といたしまして、文化活動推進歴史的文化遺産調査研究保存整備活用を掲げております。  次に、基本方針の7、生涯を通して健康に過ごすためのスポーツ振興でございますが、主な事業といたしまして、スポーツ機会充実競技力向上スポーツ施設設備機能充実を掲げております。  

岡山市議会 2020-09-10 09月10日-05号

史跡造山古墳群整備事業では,千足古墳保存整備工事平成27年度から開始しております。復元した埴輪を並べて古墳の築造当初の姿を再現し,墳丘上に登って周囲を展望できるようにいたします。また,石室の見学通路も設置いたします。今年度は墳丘整備を行う予定で,令和4年度の完成を目指しているところでございます。 以上でございます。

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

今までの主な取組としましては、調査開始からおよそ20年経過しました平成17年には、保存整理に関わります諸課題検討するため、専門家によります史跡池辺寺跡保存整備検討委員会を設置いたしまして検討を進め、平成18年7月には保存整備基本構想の御提案を頂きまして、基本構想書を作成いたしました。  

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

今までの主な取組としましては、調査開始からおよそ20年経過しました平成17年には、保存整理に関わります諸課題検討するため、専門家によります史跡池辺寺跡保存整備検討委員会を設置いたしまして検討を進め、平成18年7月には保存整備基本構想の御提案を頂きまして、基本構想書を作成いたしました。