3290件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

次に、予算の件でございますが、中央環状道路のような幹線道路道路改良のほかに、橋梁の付け替えなどのインフラ老朽化対策、また突発的な大雪などの災害への備えも必要になることから、土木部全体の予算枠を考慮しながら事業推進を図ってまいります。                〔高橋三義議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 高橋三義議員。                   

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

防災訓練は、近隣の安全な場所への避難による安全確保や、災害発生時における行動の在り方のみならず、災害発生前の備えについて考える機会としても大切で、毎年のように実施しながら、地域の皆さんからその意識を持ち続けていただきたいと思っております。今年、訓練を実施した方から、段ボールベッドはいいねと、あれはいいわというような声がありました。

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

これを受けての課題といたしましては、買物や通院先への交通サービス維持外出困難者増加への備えが挙げられます。  4ページをお願いいたします。  これら課題への取組として、路線バス維持自主運行バス自家用有償旅客運送、無償(ボランティア)運送の4つがあります。これらを後ほど、順を追って説明させていただきます。  5ページをお願いいたします。  新たな取組として3つあります。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

災害という緊急時に迅速な対応をするための平時からの備えとして、静岡災害廃棄物処理計画があります。静岡清掃対策審議会にて議論の上、2022年3月に改定され、災害ごみへの対応についての指針が示されています。  今回の災害によって現状課題と検討すべき事項が顕在化したと認識しています。  そこで伺います。  

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

人口減少と4次総における子育て支援策について    │ │     │         │5 賑わいのあるまちづくり                │ │     │         │(1)賑わい創出に向けた取組について           │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │    │ 宮城島 史人  │1 大規模災害に対する備えについて

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

備えとして、命を守る防災減災対策をこれからもどうかよろしくお願いいたします。  それでは(2)として、避難行動支援者名簿についてお伺いいたします。  災害時に自ら避難することが困難で、避難のために何らかの支援を希望する在宅の方のうち、先ほども小林弘樹議員がおっしゃいましたけれども、高齢者、要介護認定3以上、身体障害者手帳1・2級、療育手帳Aの方などが避難行動支援者名簿の対象となります。

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

風間ルミ子議員 登壇〕 ◆風間ルミ子 今、市長は県の作成したパンフレットとか動画のことをおっしゃいましたけれど、私も県が作成しましたこの「地震への備えというパンフレット(資料を手に持って示す)を読んだのですが、とってもよくできていました。動画も、地震のメカニズムですとか地震の怖さについて、とても分かりやすく編集されているなという感想でした。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

重症化リスクの低い軽症者に対しては、ウェブで受付して、今後の対応ウェブで案内し、大規模接種センターのような大規模発熱外来センターを設置するなど、第7波を大きく超える感染者が出たときの備えをしてもらえばと思います。  次に、大規模災害発生時の対応についてです。  事業所における帰宅困難者対応としては、基本は事業所帰宅困難者避難場所を確保し、ある程度必要な物資を準備していくことだと思います。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

井崎規教育長 登壇〕 ◎教育長井崎規之) マイ・タイムラインは、災害への適切な備えを促し、自らの命を守る避難行動のための一助となると考えております。各学校におきましては、各教科などにおいて防災学習に取り組んでおり、子供たち自分の住む地域災害の特徴やハザードマップ災害時に自分が取るべき行動について理解を深めています。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年総合計画特別委員会-06月13日-01号

次に、94ページ、重点戦略10、安心・安全で災害に強いまちづくりについて、近年、各地で自然災害による甚大な被害が多発しており、また大規模地震発生リスクも指摘されていることから、災害に強い施設やインフラハード面地域一人ひとり備えなどのソフト面との一体的な防災減災対策を展開することが重要となります。

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

例えば、市政出前講座では、必要に応じて通訳を交え、地域災害リスク日頃備えを分かりやすく伝えるよう、写真や映像を用いて、イメージしやすい内容としております。  また、広報紙は、多言語に翻訳できる機能を備えた電子版もあり、防災訓練への参加の呼びかけや新たな防災情報などをより多くの方に伝えることができるため、積極的に活用しております。  

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

次に、大項目2の大規模災害に対する備えについて、中項目地域における防災対策についてですが、静岡県は、防災県として認識され、市民防災に対する意識は他県に比べて高いものと思いますが、震災時における、地域にある学校が果たす役割や、若年層の力を地域防災に生かすことの期待感が近年高まっています。  

静岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会[資料]

         件        名          │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │    │ 宮城島 史人  │1 コロナ禍における今後の観光振興について        │ │     │   志政会   │(1)滞在型観光施策推進について            │ │     │  一括質問   │2 大規模災害に対する備えについて

新潟市議会 2022-04-11 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月11日-01号

初めに(1)、基金市債残高現状について、緊急時の財政需要への備えである基金残高は、下のグラフに記載のとおり、平成29年度の33億円から令和3年度末には107億円となる見込みです。また、市債残高については、年々臨時財政対策債残高が増加していますが、その他の市債平成29年度をピークとし、令和3年度末では3,802億円まで減少する見込みです。