295件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

必要に応じて保護者外部機関とも連携を密にして支援を行っております。                〔松下和子議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 松下和子議員。                   〔松下和子議員 登壇〕 ◆松下和子 相談しやすい場がいっぱいあるということがやはり大事だということが分かります。

熊本市議会 2021-06-14 令和 3年第 2回定例会−06月14日-05号

一方で、グリーンボンド使途環境に配慮した事業に限定されますため、有利な条件での資金調達のためには、一定の事業規模のプロジェクトを提案し、発行ロットを大型化する必要があること、また、資金使途に関するレポーティングや外部機関の評価に係る人的、財政的コスト発生などの課題も想定されるところでございます。  

名古屋市議会 2021-03-04 03月04日-03号

スクールカウンセラーの方は、子供からも保護者からも相談を受け、学校に来られない方については、家庭訪問をしたり、相談者が関連している外部機関とは常に連絡を取るなど、毎日忙しく活動していると伺っています。 先ほど市長からも、なかなかスクールカウンセラー育成する、今は人がそこまで足りていないということだったと思います。

さいたま市議会 2021-02-08 02月08日-03号

また、緊急時における情報発信媒体効果的活用課題と考えており、市民の皆様が必要とする情報を迅速かつ適切に届けるため、外部機関連携し、SNSを含む媒体効果的活用について検討してまいります。特にインターネットを利用できない環境にいる方に対しまして迅速に情報を届けるため、テレビやラジオなどのマスメディアと連携した情報発信についても検討してまいります。 

相模原市議会 2020-12-18 12月18日-07号

また、専任職を目指したい職員に対する外部機関による専門研修資格取得などの対応が図られるよう、組織運営上のメリットのある人材育成が必要と考えますが、現在の外部専門研修への派遣や資格取得などの支援はどのようになっているのか伺って、1問目を終わります。 ○森繁之議長 市長。   〔市長登壇〕 ◎本村賢太郎市長 久保田議員の御質問にお答えします。 

札幌市議会 2020-10-20 令和 2年第一部決算特別委員会−10月20日-06号

そのため、外部機関との連携が大変重要となり、スムーズにシステム間の連携を図ることができるよう関係機関調整を進めておりましたが、予定どおり先月末までにその調整を終えたところです。  現在は、システム基本設計も完了し、具体的な構築作業に入る段階ですが、当初の計画どおり、来年度から運用を開始できる見込みとなっております。

川崎市議会 2020-10-05 令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)−10月05日-12号

なお、内閣府の物資調達輸送調整等支援システムなど、各種の外部機関との連携につきましても、情報伝達訓練に参加するなど今後の動向に注視するとともに、災害時に適切な連携となるよう取り組んでまいります。以上でございます。 ◆斎藤伸志 委員 それでは再質問いたします。外国人学校児童等補助金について再度伺います。

相模原市議会 2020-06-19 06月19日-06号

全体の奉仕者たる意識の低下を招き、検証で明らかになった種々の非違行為を生み、職員も相模原市という組織被害者とまで外部機関第三者委員会に指摘される事態に至ってしまったことを真に重く受け止めるなら、組織体制に最も責任を負い、任命権者でもある当時の市長及び特別職にヒアリングを行うべきではないでしょうか。

相模原市議会 2020-06-18 06月18日-05号

公文書管理を担当する職員向けには、外部機関実施する専門研修も受講させているところでございます。また、各課の文書主任を対象とした研修につきましても、実施回数内容充実に取り組んできたところでございます。今後は、各研修において具体的な事例を追加することや、全職員が受講できる環境を整備するなど、これまで以上に、公文書管理に強い職員育成に努めてまいりたいと考えております。 以上です。

相模原市議会 2020-06-04 06月04日-03号

2018年11月に、外部機関として警察調査が入ったことは、以前の会派の質問で答弁されています。今回の処分の決定と併せて、警察への告発、捜査などについての現状と考え方を伺います。 これで幕引きになってしまうのかと市民懸念がありますが、市長として、この懸念にどう答えられるのか伺います。 質問2つ目は、市の感染症への対応リスクマネジメント考え方についてです。

川崎市議会 2020-04-10 令和 2年  4月文教委員会-04月10日-01号

予定では、今、外部機関の業者と詰めているところではあるんですけれども、6月以降に保管、お預けできるかなと考えています。今はもう燻蒸を市民ミュージアムの中でどんどんやって、安定化処置の作品がどんどん出てきますので、基本的にユニットハウスに置いたものは一時保管として、外部倉庫がお借りでき次第運びます。

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日文教経済常任委員会-12月13日-01号

これまでも多様な外部機関や団体と連携を進めていますが,今後ともさまざまな場面で連携を進めていきたいと考えています。そして,教職員ワーク・ライフ・バランスや指導力向上については,教職員多忙化解消への取り組みを進めるとともに,教職員の資質,能力を高めるため,教育の動向学校現場のニーズを踏まえた多様な研修機会の提供や研修内容充実に努めていきます。

岡山市議会 2019-12-10 12月10日-05号

グリホサートは,人に対して恐らく発がん性があるとする調査結果を世界保健機関WHO外部機関である国際がん研究機関が2015年3月に公表し,今や世界の十数カ国で禁止や規制が行われているものです。 農水省の調べでも,輸入したアメリカ産小麦の9割以上,カナダ産小麦のほぼ全てからグリホサートが検出されています。それに対し,国産小麦とその加工品からは検出されませんでした。 

川崎市議会 2019-12-05 令和 1年 第5回定例会−12月05日-04号

検証に係る外部機関の設置が被災住民からも強く求められています。河川や下水道及び国土交通省等の有識者による第三者調査委員会等を設置すべきと考えますが、市長見解対応を伺います。  また、この検証に先駆けて、内水氾濫が起こった際のハザードマップの提示及び今回の台風による樋管を閉めた場合の内水氾濫シミュレーション実施すべきですが、見解対応を伺います。

札幌市議会 2019-09-26 令和 元年第 3回定例会−09月26日-04号

経済波及効果を含めて、芸術祭効果をどのように検証するかにつきましては、類似のイベントの手法や専門家の意見などを踏まえつつ、客観性を保つため、外部機関調査を委託することも含めて、しっかりと取り組んでまいりたいと考えております。  私からは、以上であります。 ○議長五十嵐徳美) 町田副市長

静岡市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会(第2日目) 本文

市内において小規模なテロ行為などの発生に関する通報の受理や発生を覚知した場合には、本市危機管理指針に基づき危機管理本部を設置し、消防局を初めとした関係局間での情報伝達を速やかに行うとともに、市民への広報と県や警察などの外部機関連携し、緊急対策実施していくこととなります。