210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2020-04-09 令和 2年  4月文教委員会-04月09日-01号

総務部は、庶務課学事課の2課で構成しております。  初めに、庶務課でございますが、教育委員会事務局庶務経理議会との連絡調整情報公開に関する業務などを所管しております。  次に、学事課でございますが、児童等就学事務学校用物品の調達に関する業務などを所管しております。  続きまして、教育政策室でございます。

川崎市議会 2020-02-07 令和 2年  2月文教委員会−02月07日-01号

そちらにつきましては、私どもが今学校をやっているところなんですけれども、私ども健康給食推進室がそれを所管する福祉事務所、あるいは学事課とお金のやりとりを行うことで考えております。御質問としては、それ以外の貧困家庭ということかと思うんですが、そこにつきましては今後検討していかなければいけないと考えているところでございます。 ◆吉沢章子 委員 今後、具体的にどのような検討をするんですか。

川崎市議会 2020-02-06 令和 2年  2月文教委員会-02月06日-01号

藤田 教育委員会事務局学事課長 教育委員会学事課のほうにも、特段私立からの声はもらっていない状況でございます。 ◆山田瑛理 委員 あともう1点ですけれども神奈川県内、ほか都市でもこういった陳情が上がっているかと思うんですが、あとは他市の状況とか、実際意見書を上げている都市があるかとか、そういったところは把握されていたりしますか。

さいたま市議会 2019-12-03 12月03日-04号

渋谷佳孝議長 鳥羽恵議員     〔鳥羽恵議員登壇〕 ◆鳥羽恵議員 私が片柳小学校と、それから学事課に伺った数字とは随分違いますので、後でお調べください。私が聞いている数字では、バス通学は38人、通学班バスに乗って、そのうち半額補助を受けているのは3キロメートル以上の児童、13人ということでしたが、お調べください。 それで、次に移ります。半額補助の手続について伺います。こちらをごらんください。

川崎市議会 2019-05-30 令和 1年  5月文教委員会-05月30日-01号

総務部は、庶務課企画課学事課、人権共生教育担当及び教育改革推進担当により構成しております。  初めに、庶務課でございますが、教育委員会事務局庶務経理議会との連絡調整情報公開に関する業務などを所管しております。  次に、企画課でございますが、教育施策企画立案学校適正規模適正配置に関する業務などを所管しております。  

広島市議会 2019-03-13 平成31年第 1回 2月定例会-03月13日-05号

研修中の教員に対し,学年主│ │     │任などの任務を与え,研究に専念できない環境としていたことについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  82  │広島教育委員会公文書管理公印管理について         │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  84  │広島教育委員会事務局学事課

川崎市議会 2019-03-07 平成31年 予算審査特別委員会-03月07日-04号

学事課として、横浜市と同額の引き上げを予算要求したということですけれども、結果的に文部科学省で示された国庫補助基準単価になったとお聞きいたしました。新入学準備金というのは、幅はありますけれども小学校では10万円から15万円かかる、中学校では学校規定の制服や体操着など、これらをそろえると小学校以上にかかるのは当然だと思います。

広島市議会 2018-12-13 平成30年第 6回12月定例会-12月13日-05号

研修中の教員に対し,学年主│ │     │任などの任務を与え,研究に専念できない環境としていたことについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  82  │広島教育委員会公文書管理公印管理について         │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  84  │広島教育委員会事務局学事課

広島市議会 2018-10-02 平成30年第 4回 9月定例会−10月02日-05号

研修中の教員に対し,学年主│ │     │任などの任務を与え,研究に専念できない環境としていたことについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  82  │広島教育委員会公文書管理公印管理について         │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  84  │広島教育委員会事務局学事課

北九州市議会 2018-09-14 09月14日-03号

私が例示したように、各階に1個あったって、それを今誰が持っているか、同時に使いたいときはどうするのか、日中の温度変化にどう対応していくのかということから十分な数が必要と判断した場合は、それは学校の判断できちっと購入する、また、学事課配置を要求するということでよろしいんでしょうか。答弁。 ○議長井上秀作君) 教育長

川崎市議会 2018-07-26 平成30年  7月文教委員会-07月26日-01号

藤田 教育委員会学事課長 学事課そのものの所管ではございませんので、明確なことをお伝えすることはできかねますけれども公立高校につきましては、先ほども勤務実態調査等教育委員さんにも御報告させていただいているところではございますが、私立学校につきましての調査というのは教育委員会では行っておりませんし、経常費等につきましても特段調べはございません。 ◆月本琢也 委員 ありがとうございます。

広島市議会 2018-06-28 平成30年第 2回 6月定例会−06月28日-05号

研修中の教員に対し,学年主│ │     │任などの任務を与え,研究に専念できない環境としていたことについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  82  │広島教育委員会公文書管理公印管理について         │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  84  │広島教育委員会事務局学事課

広島市議会 2018-03-27 平成30年第 1回 2月定例会−03月27日-07号

研修中の教員に対し,学年主│ │     │任などの任務を与え,研究に専念できない環境としていたことについて│ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  82  │広島教育委員会公文書管理公印管理について         │ ├─────┼────────────────────────────────┤ │  84  │広島教育委員会事務局学事課

仙台市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第5日目) 本文 2018-02-22

仙台に来られた外国籍児童生徒仙台市立の小中学校への就学を希望する場合は、まず学事課に行くことになりますが、国籍や年齢などの情報が正確に学校に伝わらないことなどもあり、受け入れる学校に混乱が起きることもあるようです。  今後、東北放射光国際リニアコライダーの施設が建設される可能性もあることから、さまざまな外国籍研究機関仙台に進出されることも予想されます。