65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回総務分科会−02月17日-01号

主なものといたしましては、1番、消防団運営経費(経常)におきまして消防団車両及び施設修繕等管理経費695万円の増額補正のほか、3番、消防団機械倉庫建設経費では工事請負費等入札執行残521万6,000円の減額補正など、決算調整によります補正を計上いたしております。  次に、中段の目20消防施設費でございますが、1,534万1,000円の減額補正を計上いたしております。

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回教育市民分科会−02月17日-01号

文化財課1の文化財等災害復旧経費でございますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、入札等できなかった明治天皇小島行在所災害復旧に係る工事請負費等及び記念館災害復旧工事執行残等により6,760万円余の減額補正を計上しております。  2月補正説明は以上となります。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○田中敦朗 分科会長  以上で議案の説明は終わりました。  これより質疑を行います。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済分科会-12月09日-01号

これは第3回定例会所管事務報告説明しました令和3年8月豪雨による農地農業用施設被害を復旧するため要する工事経費として、委託料及び工事請負費等を計上するものです。  被害内容につきましては、農地266か所に畦畔のり面崩壊が発生しました。また、農業用施設では水路が7か所、道路が13か所被災し、その内容のり面崩壊水路の閉塞、倒竹等による通行止めでした。  

静岡市議会 2021-10-05 令和3年 企業消防委員会 本文 2021-10-05

50 ◯榊原下水道総務課長 下水道事業における建設改良費執行率が56.7%と表記がございまして、その低率な理由でございますが、工事請負費等を翌年度に繰り越したことに加えまして、入札差金等による不用額が18億円ほど生じたことが主な理由となっております。  まず、繰越しの主な理由といたしましては、3点ほどあると思われます。

川崎市議会 2018-02-08 平成30年  2月まちづくり委員会-02月08日-01号

補正内容につきましては、川崎駅西口地区公共施設等整備事業費に係る国庫支出金の認承減に伴い、財源更正を行うとともに、同事業費における設計の精査などによる工事請負費等減額を行うものでございます。  また、市営四方嶺住宅跡地周辺整備事業費における関係者との調整に不測の日時を要したことに伴う事業進捗のおくれにより、土地購入費等減額を行うものでございます。  

熊本市議会 2017-09-13 平成29年第 3回経済分科会-09月13日-01号

その復旧費としまして、工事請負費等1億57万5,000円を計上させていただいております。  よろしくお願いいたします。 ◎潮永誠 商業金融課長  それでは、恐れ入りますが、今度は予算決算説明資料の下に9月と書いてある資料の方、お願いいたします。  これは復興基金を活用した予算追加提案分でございます。  31ページをお願いします。  

熊本市議会 2017-09-13 平成29年第 3回経済分科会−09月13日-01号

その復旧費としまして、工事請負費等1億57万5,000円を計上させていただいております。  よろしくお願いいたします。 ◎潮永誠 商業金融課長  それでは、恐れ入りますが、今度は予算決算説明資料の下に9月と書いてある資料の方、お願いいたします。  これは復興基金を活用した予算追加提案分でございます。  31ページをお願いします。  

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回経済分科会-09月14日-01号

その復旧経費といたしまして、工事請負費等2億5,300万円を計上させていただいているものでございます。  2番目の漁港流竹木対策災害復旧経費でございますが、同じく地震後の豪雨によりまして、本市管理漁港に大量の流竹木が流れ込み、漁船航行ができない状況になったため、災害復旧事業を活用し、流竹木撤去工事を行うものでございます。750万円を計上させていただいております。  

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回都市整備分科会−09月14日-01号

これは、6月19日からの豪雨災害による堆積土砂及び流木撤去経費等に要する工事請負費等となっておるところでございます。 ◎角田俊一 都心活性推進課長  当課分災害復旧費に関しましては、当課で所管しております市電上熊本駅舎袖壁窓枠等熊本地震で破損しておりまして、その工事費として210万円を計上しております。 ◎正源司繁 開発景観課長  同じく228ページ下段をお願いいたします。  

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回経済分科会−09月14日-01号

その復旧経費といたしまして、工事請負費等2億5,300万円を計上させていただいているものでございます。  2番目の漁港流竹木対策災害復旧経費でございますが、同じく地震後の豪雨によりまして、本市管理漁港に大量の流竹木が流れ込み、漁船航行ができない状況になったため、災害復旧事業を活用し、流竹木撤去工事を行うものでございます。750万円を計上させていただいております。  

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回都市整備分科会−09月14日-01号

これは、6月19日からの豪雨災害による堆積土砂及び流木撤去経費等に要する工事請負費等となっておるところでございます。 ◎角田俊一 都心活性推進課長  当課分災害復旧費に関しましては、当課で所管しております市電上熊本駅舎袖壁窓枠等熊本地震で破損しておりまして、その工事費として210万円を計上しております。 ◎正源司繁 開発景観課長  同じく228ページ下段をお願いいたします。  

川崎市議会 2016-08-31 平成28年  8月健康福祉委員会-08月31日-01号

これは、主に緊急消防援助隊活動拠点整備事業費に係る工事請負費等経費が見込みを下回ったことによるものでございます。  それでは、実施した事務事業のうち、主なものについて御説明申し上げます。12款1項1目常備消防費のうち消防音楽隊カラーガード隊活動事業につきましては、消防音楽隊及びカラーガード隊による演奏活動を通じて、市民の消防防災意識普及啓発活動を行ったものでございます。

熊本市議会 2016-02-23 平成28年第 1回環境水道分科会−02月23日-01号

そのうち5番目の大和地区下水道接続整備経費ですが、工事請負費等入札残が出たことから、減額補正をお願いするものでございます。  続きまして、目30浄化槽管理費2,635万5,000円、そのうち1番の小型合併処理浄化槽設置費助成ですが、これについては国からの交付金限度として助成しておりますが、国からの交付金要望額よりも23%ほど減額になったことから、これに伴う減額補正をお願いするものです。

熊本市議会 2016-02-23 平成28年第 1回環境水道分科会−02月23日-01号

そのうち5番目の大和地区下水道接続整備経費ですが、工事請負費等入札残が出たことから、減額補正をお願いするものでございます。  続きまして、目30浄化槽管理費2,635万5,000円、そのうち1番の小型合併処理浄化槽設置費助成ですが、これについては国からの交付金限度として助成しておりますが、国からの交付金要望額よりも23%ほど減額になったことから、これに伴う減額補正をお願いするものです。

川崎市議会 2015-09-29 平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日)-09月29日-11号

佐久間元 財務課長 下水道事業維持管理に必要な工事請負費修繕費の推移についての御質問でございますが、平成21年度以前の下水道事業は、一般会計からの繰入金で収支の均衡を図っておりましたが、特に平成15年度までは多額の繰入金を受けておりましたことから、維持管理業務運営効率化を図り、工事請負費等を含めた維持管理費を低く抑え、繰入金の縮減に努める必要がございました。

熊本市議会 2015-09-17 平成27年第 3回予算決算委員会−09月17日-02号

しかしながら、みだりに流用を行うというものではなく、道路等整備進捗に応じた用地費工事請負費等組み替え産休育休等に係る代替臨時職員等雇用、突発的な施設設備等修繕公用車事故等による損害賠償など、やむを得ない場合に限るということについては十分認識しており、今後も予算流用に当たっては、その都度慎重な審査を行ってまいります。  

熊本市議会 2015-09-17 平成27年第 3回予算決算委員会−09月17日-02号

しかしながら、みだりに流用を行うというものではなく、道路等整備進捗に応じた用地費工事請負費等組み替え産休育休等に係る代替臨時職員等雇用、突発的な施設設備等修繕公用車事故等による損害賠償など、やむを得ない場合に限るということについては十分認識しており、今後も予算流用に当たっては、その都度慎重な審査を行ってまいります。  

川崎市議会 2015-02-10 平成27年  2月健康福祉委員会-02月10日-01号

第1項建設改良費は22億9,526万4,000円で、28億8,467万2,000円の減となっておりますが、これは主に、第1目病院整備事業費において、井田病院再編整備事業進捗に伴い工事請負費等が減少したことによるものでございます。  18ページに参りまして、第2項企業債償還金は32億1,499万5,000円で、9,258万3,000円の増となっております。