6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大阪市議会 2021-03-04 03月04日-04号

このまちづくりを先導する新大学森之宮キャンパスでは、全学の学生が一堂に集う基幹教育4つの学部、研究科を配置するほか、大阪都市課題解決貢献する都市シンクタンク機能大阪産業競争力強化貢献する技術インキュベーション機能を整備し、約7,000人の学生や教職員が活動する知の拠点として形成をしてまいります。 

堺市議会 2021-01-20 令和 3年 1月20日持続可能で魅力的なまちづくり調査特別委員会−01月20日-02号

中百舌鳥エリアでのイノベーション創出拠点形成に向けまして、新大学がめざす技術インキュベーション機能強化と連携しながら、市内企業との新たな共同研究スタートアップの育成などを推進していきたいと考えております。  併せまして、ICT関連企業スタートアップの集積に向けた企業誘致、さらにはオフィス環境の整備の促進に取り組みます。

大阪市議会 2018-12-12 12月12日-09号

法人運営については、理事長のマネジメントのもと、外部資金の獲得や効率的な運営、コンプライアンスやPDCAの徹底等を、またキャンパス再編については、大学と府市で緊密に連携して取り組み、都市シンクタンク機能技術インキュベーション機能の窓口を一本化し、公立大学としての機能充実強化に取り組むことなどを指示している。

大阪市議会 2017-11-30 11月30日-06号

市立大学府立大学の統合によりましてスケールメリットや両大学が有するリソースを最大限に生かして教育力研究力地域貢献力向上を図っていくとともに、新たにこの間、府、市、両大学から成ります新大学設計タスクフォースにおいて検討してきました2つ機能大阪都市問題の解決を目指す都市シンクタンク機能、それから大阪産業競争力強化を図る技術インキュベーション機能充実強化に取り組んでいきます。 

大阪市議会 2017-11-29 11月29日-05号

その報告によりますと、教育研究地域貢献の基本3機能向上にとどまらず、両大学の伝統に裏づけられた多様な分野、公立大学で全国一のスケール大都市立地設立団体と緊密な関係という4つの強みを生かして、新大学では、新たに都市シンクタンク機能、それから技術インキュベーション機能2つ機能充実強化して、これまで以上に大阪都市問題の解決産業競争力強化への貢献を目指していくこととされています。 

  • 1