28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2022-04-27 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-04-27

こちらにつきましては、工事施工を行うときには、通常、図面設計書を基に施工業者施工図施工計画書というものを作成して、それを基に工事監理者である市と設計事務所がその内容確認、承諾して工事を行っていただくという流れになっておるんですけれども、今回の壁、天井の間違いにつきましては、工事監理者の市と設計事務所確認不足があったために、不燃材施工すべきところを準不燃材施工してしまったことが原因になります

静岡市議会 2021-03-02 令和3年 企業消防委員会 本文 2021-03-02

次に、消防局との事前相談危険物施設設置許可に関するものですけども、まず表に示しています図面関係で、設計図とは工事発注に用いる機器メーカーなどを定めない状態での図面をいい、施工図とはプラント工事業者が決まり、受注した業者メーカーを定め、詳細な図面作成するもので、実際に現場に搬入される機器図面を指します。なお、今回の場合、施工図作成には受注後8か月程度を要してございます。  

静岡市議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日目) 本文

その後、令和2年8月にポンプ設備の詳細な施工図を基に消防局相談したところ、建物消防法令基準を満たしていないことが判明したことから、基準を満たすための追加工事検討が必要となりました。これは危険物施設設置許可を取得するべき申請の時期や、それに間に合わせるための施工図作成期限、そして、消防局との相談時期など、進行管理が徹底できていなかったことによるものと考えております。

熊本市議会 2020-11-02 令和 2年11月 2日庁舎整備に関する特別委員会-11月02日-01号

設計図と呼ばれますのは、この図を基に建物を建ててくださいと、計算しながらやっていくんですけれども、それでいきますと、建物を建設している中で、実際掘ったりしたときに、ちょっとうまいこといかなかったり微調整したり、お客さんからの要望があって少し内容を変えたりということで、設計図工事課程に起こったいろいろな事象を踏まえて施工図があって、最後にその施工図を取りまとめた、建物完成した状態を造ったものが竣工図

熊本市議会 2020-11-02 令和 2年11月 2日庁舎整備に関する特別委員会−11月02日-01号

設計図と呼ばれますのは、この図を基に建物を建ててくださいと、計算しながらやっていくんですけれども、それでいきますと、建物を建設している中で、実際掘ったりしたときに、ちょっとうまいこといかなかったり微調整したり、お客さんからの要望があって少し内容を変えたりということで、設計図工事課程に起こったいろいろな事象を踏まえて施工図があって、最後にその施工図を取りまとめた、建物完成した状態を造ったものが竣工図

さいたま市議会 2019-09-11 09月11日-05号

現在は現場調査もと施工図作成し、施工計画検討しているところでございます。この後、照明器具工場製作を行い、順次照明器具の交換を実施するとともに、受変電設備照明制御システム等改修工事を行う予定でございます。引き続き安全に配慮しながら適正な工程管理を行い、令和2年4月中旬の工事完了を目指してまいります。

さいたま市議会 2017-12-06 12月06日-05号

舘岩少年自然の家の新館増築においては、入札の不調から仕様を落としたことや、地盤、施工図、天候等さまざまな問題が出てきた中で工期がおくれたこと。赤城少年自然の家の解体工事においても、アスベスト除去で繰り返し問題が起きて、対応が求められました。この間の経過を見れば、計画検討が不十分なまま始めた事業であり、ずさんで拙速な統廃合であったことは明らかであります。

さいたま市議会 2017-02-16 02月16日-06号

今回、このように当初我々としては、議員から御指摘ありましたように、岩盤工事でおくれていると、工事をお願いした所管課報告をそのまま聞いただけで、実際に設計施工図関係がうまくいっていなくて、最終的に50日のおくれが生じたということについて、教育委員会として把握がおくれたことにつきましては、本当に申しわけないと思っています。

熊本市議会 2016-12-13 平成28年第 4回厚生分科会−12月13日-01号

また施工段階におきましては、施工計画書発注仕様書検査要領書、こういったものを事業者作成いたしますが、その手順品質等が適正であるか、そういったものの確認及び各種工事検査ですとか官庁検査への立ち会い、それから施工図取扱説明書単体機器試験成績書工事写真等完成図書を通しまして、確認とその報告を求めるということにしているところでございます。  

熊本市議会 2016-12-13 平成28年第 4回厚生分科会−12月13日-01号

また施工段階におきましては、施工計画書発注仕様書検査要領書、こういったものを事業者作成いたしますが、その手順品質等が適正であるか、そういったものの確認及び各種工事検査ですとか官庁検査への立ち会い、それから施工図取扱説明書単体機器試験成績書工事写真等完成図書を通しまして、確認とその報告を求めるということにしているところでございます。  

神戸市議会 2012-10-01 開催日:2012-10-01 平成24年決算特別委員会第2分科会〔23年度決算〕(水道局) 本文

ただ,引き取っている都市によりましては,いろいろ先ほど申し上げましたトラブルがあるとか,あるいは施工図どおり施工されてないとかいうような課題もお聞きしておりますので,今後,他都市の方もちょっと調査をさせていただくということで,例えばアンケート調査とか,ヒアリングとかさせていただきながら,慎重にちょっと検討していきたいなと,このように考えております。  

川崎市議会 2012-04-20 平成24年  4月市民委員会-04月20日-01号

したがいまして、この天井形状が異なれば音響への影響は考えられますが、残っている施工図とか設計図もとに、天井形状は従前のまま復元させることにしておりますので、その意味から、音響への影響はほとんどないと考えられます。当然、音響シミュレーションもやっておりますし、今後でき上がる過程で音響測定も実施して、新築当時のデータと比較しながら進めていくということなので、そこら辺で問題はないと思います。  

静岡市議会 2011-02-18 平成23年 生活文化環境委員会 本文 2011-02-18

しかしながら、施工業者の倒産という不測の事態により、施工図作成下請業者の決定など、準備に期間を要するということから、直ちに工事着手ができないため、その期間を約1カ月加算いたしまして、工事完成時期を6月末とさせていただきました。  今後、受注業者に対しましては、建物が一日も早く完成するよう要請していきたいと考えております。  

札幌市議会 2007-06-11 平成19年(常任)建設委員会−06月11日-記録

その内容といたしましては、解体除去済みが1件、改修工事終了が1件、限界耐力計算耐震基準適合確認されたものが3件、施工図竣工図により現状に合わせて再計算を行い、耐震基準適合確認されたものが2件、工事着手前であったので、計画変更により完結したものが1件となってございます。  次に、是正計画進行中のものが7件となってございます。

札幌市議会 2006-10-13 平成18年第一部決算特別委員会−10月13日-05号

施工図等の細かい図面は受領しておりませんけれども、整備、保守等に必要がある場合は、そうした図面プラントメーカーに提出をさせたいというふうに考えてございます。  次に、2点目の損害賠償請求の時期等についてでありますけれども、現在、東京高等裁判所で行われております審決の取り消し訴訟動向等を見きわめまして、弁護士等とも相談しながら進めていきたいというふうに考えてございます。  

仙台市議会 2006-08-21 都市整備建設協議会 本文 2006-08-21

これが施工図でございます。これは施工中の状況写真でございます。これは施工前でありますが従来の車線逸脱防止状況写真であります。ランブルストリップス工法施工後このような状況写真でございます。今回のランブルストリップス工法のもう一つの特徴ですが、積雪時の除雪作業時にハイドガンで削り取られることがなくなり、効果が持続することになります。

静岡市議会 2006-06-04 平成18年6月定例会(第4日目) 本文

つまり、焼却炉設計、そして配置図等が完了しなければ、建物本体設計ができないわけでありますから、もし当局が分離発注を考えているとしますと、建物本体設計、つまり実施施工図完成は、どんなに急いでも1年半はかかります。1年から1年半はかかると思います。地元業者のことを考えますと、私自身は分離して発注すべきと思いますが、平成22年3月末完成ということは、工期が3年しかありません。

  • 1
  • 2