100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

これは、物価上昇が止まらず市民経済活動が冷え込むおそれがあるため、工夫した消費喚起策の下に、家計負担が増えぬように配慮するよう求めています。  第2に、打撃を受ける本市事業者への支援を行うこと。これは、コロナ影響を受けて、幅広い業種で事業者は依然厳しい経営状態であるため、雇用維持事業継続に向けてきめ細かい支援をするよう求めています。  第3に、国・県の隙間を埋める市独自の支援を行うこと。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回経済分科会-03月15日-02号

あと、すみません、一般的にはキャッシュバックというと、ちょっと怪しい感じがして、実際はいろいろな条件がついていたりというのが多くて、ちょっと怪しさを感じるものがあるんですが、今回、きちんとした、もちろん市が主体になってやるわけですし、消費者目線に立てば、非常に速力が高い、いわゆる販促策というか、消費喚起策だろうと思います。  

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

本市は、これまでもビジネス継続支援金をはじめ、公共交通を担うバス・タクシー事業者宿泊施設旅行事業者への緊急支援などの各種支援金事業に加えて、感染拡大防止と社会・経済活動両立を目指した新しい生活様式に対応した店づくり応援事業消費喚起策として商業団体から高い評価をいただいた地域のお店応援商品券など、企業の事業継続に効果的な支援を実施してきました。

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

デジタルを活用した消費喚起策としては、このような大手の全国で使えるキャッシュレスサービスがありますが、その場合、店舗側大手業者への手数料が必要であったり、利益の一部は大手業者に流れるなど幾つか課題があり、地域全体をより活性化するためにはデジタル地域通貨が有効だと考えております。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

そこで、今後どのような消費喚起策により経済活性化を図っていくのか、お伺いします。  次に、コロナ禍の中で暮らしを守るという観点から、命の水を運んでいる水道管についてお伺いします。  まず、昨年の報道で、清水区の高橋雨水ポンプ場建設法令違反が相次いで明らかになりました。供用開始が大幅に遅れて、市長がおわびの会見を開くといった事態にも陥りました。

静岡市議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日目) 本文

これに加え、消費喚起策として、本年10月に発表した新しいロゴマークを活用し、官民一体となって、しずまえ鮮魚の代表であるサクラエビ消費拡大を図っていく一方で、サクラエビ漁だけに頼らない多角的な漁業の実現に向け、漁場を増やすための漁礁の設置や、海域の環境に適した魚の放流等漁業者と連携して検討してまいります。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回経済分科会-09月15日-01号

本市におきましても、飲食店、やはり相当な影響が出ておりまして、どういった消費喚起策が必要かということは、しっかり検討したいと考えております。今年度でいきますと、やはりプレミアム付商品券というものを御利用いただく、これが予算として3億2,000万円いただいておりまして、こちらにつきましては、飲食店組合さんの方でも複数の団体で、7月の募集時点で申請をいただいているところでございます。  

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-07-02

先ほど新型コロナ対策進捗状況のほうでも、少し説明があったと思うんですけれども、今回の事業継続事業ということで、先ほど説明がありましたけれども、昨年度もエール静岡消費喚起事業というのがあって、消費喚起策を実施したと思うんですけれども、その事業の実績と効果について、詳しく教えてください。

名古屋市議会 2021-06-23 06月23日-12号

本市では、現在、過去最大規模の総額80億円以上のプレミアム商品券発行する事業が進みつつあり、この事業景気回復に寄与することは間違いないと思うのですが、長引くコロナ禍に加え、酒類の提供禁止というこれまでにない事態影響事業者が今も苦しんでいる中、さらに消費喚起策スピード感を持って立ち上げるべきと考えます。 

岡山市議会 2021-06-17 06月17日-06号

それから,PayPayによる消費喚起策も8月,12月,1月と3か月にわたってやらせていただきました。これによって,様々な店で少し窮乏度が減ったんではないかなと思います。それによってアルバイトである学生さんも,どこまで継続ができているのか,統計は持っていませんけれども,ある面学生さんのための支援は,十分とは言えないかもしれませんが,できていると思います。

岡山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

本市では,パンデミックによる大きな影響を受けながら,その時々の状況を踏まえつつ,PCR検査体制の拡充などの感染防止対策や,市民生活事業活動継続への緊急的な支援地域経済回復落ち込み防止を図るための消費喚起策など,今議会に提案されている補正予算を含め,時々の状況に応じた対策を打つ努力をしてこられたと認識しています。 

熊本市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-06号

さらに、感染が一定の落ち着きを見せた段階で、プレミアム付商品券事業旅行商品割引事業などの消費喚起策に迅速に取り組むことで、地域経済早期回復に努めてまいりたいと考えております。  今後とも国に対しさらなる財政支援を要望するとともに、経済データの分析や事業者のニーズを踏まえ、本市独自の支援策のさらなる充実、強化を図り、事業者の皆様を全力で支援していく覚悟でございます。          

岡山市議会 2021-06-11 06月11日-02号

解除後,適切なタイミングでの消費喚起策を検討しておくべきと考えます。御所見をお願いいたします。 (12)緊急事態宣言解除ワクチン接種が進むことにより,地域活動は徐々に再開が期待されます。ただ,今後は今まで以上に活動状況に差が出てくることが懸念されます。活動再開時期に向けて,町内会などの地域活動団体を支える体制を一層強化していただきたいと思います。 

熊本市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-03号

このような状況を踏まえまして、本市では緊急対策として、営業時間短縮要請に係る協力金家賃支援による事業継続の下支えをはじめ、デリバリーやテレワークの利用支援をいち早く開始いたしますとともに、いわゆる第4波の収束後、速やかに消費喚起策を実施するため、商店街等プレミアム付商品券発行支援事業旅行商品割引事業予算を計上いたしまして、万全の体制を整えたところでございます。  

静岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

事業者への支援としては、6月議会補正観光宿泊を促す支援策モバイル決済キャッシュレス決済に対応した商店などでの消費喚起策があり、また感染予防策としては、予備費を使った、県の安全・安心認証飲食店への5万円の奨励金などがあります。  しかし、新型コロナ影響を受けながら、市の支援策の網にかかっていない業者も多数残されていると思います。  そこでお聞きします。