18385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

次に、難病患者療養生活への支援は、難病法に基づく特定医療費の助成や難病相談支援センター事業を行うとともに、在宅で寝たきりの難病患者を看護する方へ看護手当を支給するなど、患者、家族の負担軽減療養生活の質の向上に努めました。  次に、地域保健福祉活動推進は、新潟白菊会への運営補助金です。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

3つの内容は、協力金という集落担い手への農地集積に取り組み、集約化した面積に応じて支払う地域集積協力金特定集落の中において一定の集積率をクリアしたときに支払う集約化奨励金、またそれらの農地集約集積を通じて離農等担い手に任せて農業をやめる方に支払う経営転換協力金があります。令和3年度の各メニューの総計が144件でした。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

次の公共建築物特定天井安全対策事業は、避難所など防災拠点施設天井落下防止対策のため、横越総合体育館のアリーナなどの改修工事を実施しました。  次に、公共建築経費は、公共建築第1課、第2課の業務に係る事務的な経費です。 続いて、歳入です。7ページ、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第8目新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、公共建築物保全適正化推進事業に対する交付金です。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次に、第8目介護保険災害臨時特例補助金は、東日本大震災発生時に特定被災区域の市町村に住所を有し、被災された第1号被保険者利用者負担の免除や保険料減免、また新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した第1号被保険者保険料減免に対する補助金を受け入れたものです。  次に、29ページ、第4款1項1目介護給付費負担金は、保険給付費に係る県の定率負担分です。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

内藤晃子 産業政策課長  延べ創業者数については、平成26年に特定創業支援という国の認定を受けた事業計画に基づいて創業支援の取組を始めてから過去最高の数字となっています。前年度は231名で、大きく増えている状況です。 ◆青木学 委員  過去最高と記載していただいてもよかった感じがします。  一方で、創業した方がどのくらい継続しているかはフォローしていますか。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-10-05

こちらにつきましては、消防局における女性職員は、市長部局の職員を除きまして、令和4年4月1日現在で43名おり、いわゆる女性活躍推進法の規定による本市特定事業主行動計画に基づいて、令和8年4月1日までに全職員に占める構成比率の5%に当たる52名の女性職員の確保を、現在、目指しております。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

56 ◯渡邉政策法務課長 条例マネジメント事業につきましては、新規制定された後に相応の期間を経過した条例につきまして、定期的に点検の機会を設けまして、条例新規制定時に条例が解決しようとしていた地域課題特定した上で条例による解決が引き続き必要な状況にあるのかどうか、それだけでなく、例えば新規制定後の法改正に適合しているかどうか、あるいは、その後の他都市

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

渡部博子 市民生活課長  特定事業者等に関する内容は、守秘義務により申し上げることができませんが、いわゆる霊感商法という形で回答します。令和3年度は、いわゆる霊感商法に係る相談は13件ありました。過去5年間調べましたが、毎年おおむね10件程度あります。 ◆石附幸子 委員  被害額も分かりますか。 ◎渡部博子 市民生活課長  個別の被害額相談内容となりますのでお答えできません。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月03日-02号

佐藤功一 中央建設課長  特定団体の、定期的な利用が多かったです。 ◆宇野耕哉 委員  具体的に教えていただけますか。 ◎佐藤功一 中央建設課長  ホールについては、ダンスの団体利用していました。 ◆宇野耕哉 委員  大広間茶室はいかがですか。 ◎佐藤功一 中央建設課長  大広間茶室も合わせ茶会等開催がありました。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

令和3年度は、北区の特定健診等を受診した6,044名のうち876名、率にして14.5%の方がもの忘れ検診を受診し、うち精密検査が必要と判定された方が6名おり、3名はアルツハイマー型認知症、1名は軽度認知障がいと診断されました。ほか2名は、かかりつけ医でフォロー中です。経過観察と判定された4名の方も含め、全員に地域包括支援センターケアマネジャーが関わり、必要に応じた地域サービスにつなげています。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

次に、新しい生活様式対応したイベント再開への支援は、不特定多数の参加者が予想され、新型コロナウイルス感染症状況を鑑みながら、開催の判断が必要となる事業、阿賀野川ござれや花火など5事業集約し、計上したものです。夏以降感染症が拡大したことなどから、5事業の中で北区展のみの実施となりました。  

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

146 ◯桐野産業政策課長 まず、一般貨物特定貨物自動車運送事業者は、市内に443事業所あることを確認しております。そのうち、静岡県トラック協会に加盟している事業者様が334事業者ございます。そのうち、333事業者複数台を所有しております。ということで、残りの1業者は1台のみを使用されているということでございます。  

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

67 ◯石井委員 最後に、先ほどは所有者が不明の場合のということであるんですが、今それとともに問題になっているのが、所有者はいるんだけど、手の届いていない管理不全空き家ということで、そういった空き家特定空き家にしないために、地域住民も含めて努力をされているということだと思うんですが、そういった地域に迷惑をかけるような管理不全空き家は、今後やっぱり

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

歳出では、新型コロナウイルス感染症対応に要する臨時的な支出が大きくなり、歳入についても新型コロナウイルス感染症関連支出に対する国庫支出金などの臨時的な特定財源が大きくなった。また、一般財源については、当初の見込みより景気が上向いたことなどにより普通交付税が増加したことに加え、旧小針野球場などの売払いに伴う臨時的な収入などもあって、前年度に比べ増加することとなった。

新潟市議会 2022-09-21 令和 4年 9月21日総務常任委員会−09月21日-01号

正式な委員協議会の場ですので、説明に当たっては、陳情の趣旨に直接関係のない発言個人情報に触れるような発言特定個人団体を誹謗中傷したり、名誉を傷つけたりする、またはその可能性のある発言、そのほか公式の場にふさわしくない発言、これらの発言は御遠慮くださいますようお願いします。必要に応じ、委員長の下で議事整理をさせていただく場合もありますので、あらかじめ御承知おき願います。  

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日環境建設常任委員会-09月16日-01号

次に、特定建築物耐震化率です。これは住宅以外の多数の方が利用する建物で、おおむね1,000平米以上のものをいいます。特定建築物令和2年度末の本市の耐震化率は90%ですが、目標は県に合わせ、令和7年度末95%とします。なお、国は、おおむね5,000平米以上のより重要度の高い耐震診断義務づけ建築物を対象に、令和7年度末までに耐震性が不足するものをおおむね解消する全国目標を設定しています。