60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

三富健二郎政策企画部長 登壇〕 ◎政策企画部長三富健二郎) 国立社会保障人口問題研究所、いわゆる社人研推計は、国の長期ビジョン基礎資料として用いられているほか、自治体同士の比較が可能であり、各自治体においても計画の立案や施策の実行に広く使用されていることから、よりどころにできるものと考えております。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

社人研人口推計によると、本市は2030年には約65万人となっています。そうした状況の下、4次総原案では、定住人口維持する取組を進めることを明記しましたが、一体どの時点維持するのか明確ではありません。定住人口維持を明記しながら目標値を示さないのは、曖昧さを残し、実効性が疑われます。  一方、定住人口のみに頼らない時代として、交流人口関係人口にも目を向ける必要性を強調しています。

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

まず1つ目は、3次総の成果として、社人研人口推計上方修正されたことを挙げていますが、その要因をどのように分析されているか、伺います。  3次総の大目標であった人口70万人の維持については、計画当初の人口71万2,000人から68万4,000人に減少したことで第4次総合計画から削除されることになりました。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

その内容は、本市人口動態地方創生施策を検討する前提としまして、どのように捉えるかというふうな内容でありまして、国のいわゆる社人研推計と呼ばれます国立社会保障人口問題研究所が出している人口推計に、アンケートにより聴取をしました希望出生数等々の熊本市の事情を反映しまして、それによりまして人口動態を見るというようなものでございます。  

静岡市議会 2021-11-12 令和3年 中山間地調査特別委員会 本文 2021-11-12

左側のグラフ、こちらは国立社会保障人口問題研究所、いわゆる社人研が示した推計値でございます。青い破線が2013年時点推計値、赤い実線が2018年時点のものになっておりますが、いずれにいたしましても、2015年の約70万人の人口が2040年には、55万人から60万人との推計が示されておりまして、全国的な人口減少傾向に必ず本市もという大変深刻な状況となっております。  

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

国立社会保障人口問題研究所──社人研が公表したデータによると,全国的には12年前の2008年の1億2808万人をピークに,既に人口減少社会に突入しておりますが,本市においては2020年の本年,120万8000人予測人口ピークとして人口減少社会に入ります。40年後の2060年の本市人口予想は102万1000人で,現在の84%まで減少し,さらにその先加速度を増して減少予測されております。  

静岡市議会 2020-03-09 令和2年 総務委員会 本文 2020-03-09

そのときに社人研の2025年推計人口推定は1万7,000人余の上方修正がされたと。これはこれで1つ成果として移住とか新幹線とか、いろんなことをやることによって進めることができたと。例えば、社会動態をどうする、あるいは特殊出生率をどうするということは確かに達成できなかったかもしれないけども、そこは1つ目標であったと思うんですよ。  

広島市議会 2020-02-20 令和 2年第 1回 2月定例会−02月20日-03号

確かになっていくんですけど,社人研の報告などでもそうですが。なっていくんですけども,もうそれを我々がやっぱり簡単に宿命として受け止めてはいけないと思うんですね。  だから今,仮にですが,出生率が爆発的に回復しても,その効果が現れるのは20年後,30年後になるかもしれませんが,20年後,30年後に現れないよりましなんだと思います。

静岡市議会 2020-02-07 令和2年2月定例会(第7日目) 本文

人口維持増加策成果として、2017年には47年ぶりの人口社会増になったことや、2018年の社人研の2025年推定人口が2013年の公表値を1万7,022人上方修正されたということは、明るい情報と評価できるのではないかと思っています。また、この人口基本認識や本年の人口減少要因など、よく整理されているとも思いました。  そして、第2期戦略へ。

新潟市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会本会議-12月12日-05号

しかし,資本費平準化債は,市民の立場から見ると,年間返済額は同じでも,返済する労働人口は,社人研人口推計で30年後には約28.5%減ります。1人当たり返済額が約3割ふえ,単なる返済の先送りであると同時に,不平等な制度であると私は考えます。  そのほか,資本費平準化債を発行するには,人口減のほかに,大きな3つの条件が必要です。

静岡市議会 2019-10-08 令和元年 総務委員会 本文 2019-10-08

だから、やっぱり胸を張って、こういう事業をやって、実際、社人研が出していた、例えば前期最終年度人口推移はこうだったと。それに対して我々静岡市はいろいろな事業を打って、こういう努力をしたんだというのを前面に出せるようなものがあって、総合計画が生きてくるということになるんですよね。  だから、そういう見方での評価とか、そういう見方での成果説明というのが欲しいんだよね。

新潟市議会 2019-03-05 平成31年 2月定例会本会議−03月05日-06号

高橋三義議員 登壇〕 ◆高橋三義 社人研予測を中心にまちづくりをしているように私は捉えているのですが,今ほど,社人研予測というのは誤差が大きいと申しました。市長は,社人研予測はきちんと合っていると判断しているのでしょうか。 ○議長(永井武弘) 井崎地域魅力創造部長。               

浜松市議会 2018-11-30 11月30日-19号

そこで、社人研の将来推計人口給水収益を見積もった場合、大幅な給水収益の増となることが見込まれますが、考えをお伺いいたします。 とりわけ平成51年から平成76年の後半の25年間では、アセットマネジメント計画推計人口社人研の数値をベースに推計した人口に見直せば、さらに給水収益は大きな増収が見込まれることになります。

神戸市議会 2018-07-23 開催日:2018-07-23 平成30年都市防災委員会 本文

110 ◯委員金沢はるみ) じゃまた大きく変わるということでいいのかなと思うんですけれどね,前の常任委員会でも,私どもの松本委員からこの計画自身が110万という人口が30%ぐらい減る──30%以上になるんかな,社人研推計をまたさらに神戸市が先に推計をして出した数字そのものがね,おかしいんじゃないかという指摘をさせていただきました。

浜松市議会 2018-06-12 06月12日-09号

そして④は、最近、社人研が出しました推計人口です。それぞれ出しています年で、その人口の差を④から①を引いてみますと、大きな差が出てくるということがわかりました。平成28年度の給水人口給水収益を割ってみますと、1人当たり給水収益はおおよそ1万3000円、先ほどの差の数を掛けてみますと、それぞれの年で大きな違いが出てくるわけです。