12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

また、地方公務員定年引上げに対応するため、職員課所管人事給与システム及び教育職員課所管教職員人事給与システム改修を行います。  なお、財源については、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に加え、歳出に対応する国・県支出金基金等を計上するとともに、さらに必要となる部分繰越金を充てることにしています。  続いて、資料2、追加提案しました補正予算について歳出を中心に説明をします。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

伊藤賢昭 職員課長  職員課所管令和3年度決算、14ページ、歳入、初めに、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第9目新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、総務事務システム構築事業に係る地方創生臨時交付金です。  次に、第24款繰越金、第1項繰越金、第1目繰越金は、総務事務システム構築事業に係る前年度からの繰越金です。  

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

伊藤賢昭 職員課長  職員課所管議案第62号新潟給与条例の一部改正及び第63号新潟職員退職手当支給条例等の一部改正について、議案書35ページ、資料1により説明します。  初めに、1、改正理由は、地方公務員法の一部を改正する法律による地方公務員定年引上げ及びそれに伴う制度改正などにより関係条例改正を行うもので、いずれも国の制度に準じたものです。  

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日文教経済常任委員会-06月23日-01号

栗林裕之 教育職員課長  議案第43号令和4年度新潟一般会計補正予算関係部分及び報告第2号繰越明許費繰越計算書報告について関係部分のうち、教育職員課所管分について、初めに、議案第43号令和4年度新潟一般会計補正予算関係部分予算説明書10ページ、11ページ、第10款教育費、第1項教育総務費、第2目事務局費教職員人事給与システム経費、1億1,400万円の増額補正をするものです。

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日総務常任委員会-02月18日-01号

伊藤賢昭 職員課長  議案第128号令和3年度新潟一般会計補正予算関係部分のうち、職員課所管分について、議案書5ページ、第2表、繰越明許費補正、1、追加、第2款総務費、第1項総務管理費人事給与システム改修事業について、令和2年の年金制度改正法の成立を受け、令和4年10月から短時間勤務の会計年度任用職員などに地方公務員共済制度適用範囲が拡大されることに伴い、人事給与システム改修を進めていますが

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日総務常任委員会-12月13日-01号

清水洋 職員課長  職員課所管議案について説明します。  初めに,議案書8ページ,議案第104号新潟特別職職員給与の特例に関する条例制定について,資料1,1,提案理由は,集中改革を着実に推進する姿勢を示すため,令和2年1月から集中改革期間の終了までの期間市長及び副市長の俸給の一部を減額するものです。  次に,2,期間は,令和2年1月1日から令和4年3月31日まで。

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第1分科会−10月15日-04号

清水洋 職員課長  職員課所管の平成30年度決算について説明します。  14ページ,歳入,初めに,第25款諸収入,第5項雑入,第4目雑入は,非常勤職員等雇用保険料本人負担分人事給与システムに係る水道及び病院事業会計からの負担金です。  続いて,15ページ,歳出,第2款総務費,第1項総務管理費,第1目一般管理費は,人事給与システムの運用及び改修経費労働保険料及び雇用保険料です。  

新潟市議会 2019-09-27 令和 元年 9月27日総務常任委員会-09月27日-01号

清水洋 職員課長  職員課所管議案について資料により説明します。  議案書では14ページから16ページ,議案第70号成年後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律による地方公務員法改正に伴う関係条例の整理に関する条例制定についてです。  このたびの条例制定により改正するものは,上の枠内に記載の9つの条例です。  

新潟市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日総務常任委員会-03月12日-01号

市長部局の短期臨時職員などの労災保険料及び雇用保険料が約3,800万円,その他人事給与システム経費など職員課所管一般事務費です。なお,人事給与システム改修費の減などにより,昨年度より772万円の減少となっています。  次に,第10目恩給及び退職年金は,地方公務員等共済組合法の施行前に退職した職員遺族2名に対して支払っている恩給遺族年金です。  

  • 1