8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

最後に、自衛隊派遣要請のタイミングについてですが、自衛隊派遣につきましては、既に答弁差し上げたとおり、都道府県知事などからの要請に対し防衛大臣などが派遣に係る3要件を総合的に判断し、やむを得ない事態と認める場合に部隊等派遣するとしているため、庁内でも崩落土砂撤去断水対策等について、この3要件を踏まえた上で至急要請内容を協議、調整するほか、県との間でも要請内容を協議しておりました。  

川崎市議会 2019-12-13 令和 1年 第5回定例会-12月13日-06号

タイムラインでは、自衛隊派遣要請し、消防団退避指示河川事務所長へ助言を要請し、氾濫シミュレーションの結果を確認することとなっておりますが、自衛隊派遣要請及び氾濫シミュレーションが行われたのか伺います。また、氾濫シミュレーションの結果は、現在作成されている洪水ハザードマップと相違がなかったのか伺います。 ○副議長(花輪孝一) 危機管理監

広島市議会 2014-09-22 平成26年第 3回 9月定例会−09月22日-02号

今回,自衛隊派遣要請が6時28分に行われて,そして駐屯地から自衛隊の方々が出たのが7時40分で,8時前後に現地に到着したと思いますけども,今回の自衛隊派遣要請災害派遣要請だったんですね。例えば,自衛隊に関したら,そういう人々の命が失われる前に,人々の生命を守るべく,その前に予防派遣要請もあります。  

相模原市議会 2014-03-18 03月18日-04号

次に、過去の自衛隊派遣要請についてでございます。本市におきましては、昭和47年7月の豪雨に伴います床上、床下浸水等によります堤防補強及び人員輸送のため2回、平成11年8月の豪雨に伴います相模川の増水によりまして、中州に取り残された3名の救出及び道志川の増水によりまして流された車両内の行方不明者の捜索のための2回、合計4回の派遣要請を行っているところでございます。

神戸市議会 2010-10-01 開催日:2010-10-01 平成22年決算特別委員会第1分科会〔21年度決算〕(危機管理室等) 本文

知事自衛隊派遣要請はどうなっているんだというふうな問題が提起されました。私もずっとこれ読んでいますと,市長自衛隊に対して通知ができると。知事が不在の場合,連絡がとれない場合,市長はどういう形で自衛隊通知ができるのかということを1点教えてほしいと思います。  

仙台市議会 2001-06-14 平成13年第2回定例会(第2日目) 本文 2001-06-14

特に自衛隊派遣要請についてお聞かせいただきます。  阪神・淡路大震災における貴重な教訓を生かして、災害時における自衛隊災害派遣要請もかなり簡略化され、スピーディーな対応ができるようになっているとお聞きしておりますが、現在どのようになっておるのでしょうか。仮に災害が発生した場合、本市から要請をする際、どのルートでどれくらいの時間がかかると考えて体制を構築されておられるのでしょうか。  

  • 1