183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-14 令和5年 総務委員会 本文 2023-02-14

また、誰もが災害情報を取得しやすい環境を整備すべく、既に活用している防災ラジオテレビデータ放送については、緊急情報に加えて被災者支援情報も伝えるなど内容を充実させます。もう1点は、市民皆さんが途切れなく災害情報を取得できるよう、身近な避難所体制を整備するために現在、準備を進めているところです。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

次に、発表された主な警報避難指示ですが、大雨や洪水警報土砂災害警戒情報などが発表されるほか、安倍川、藁科川などが氾濫危険水位に達したため、同報無線防災ラジオ、市民メールなどにより気象警報を伝えるほか、適切な避難行動を促すため、土砂災害警戒区域浸水想定区域内の皆さん避難指示を発表いたしました。  なお、避難指示対象世帯数や人数、避難者数などは記載のとおりでございます。  

名古屋市議会 2021-03-19 03月19日-07号

1、名古屋市が導入している防災情報伝達手段については、市民の皆様が有効に活用できるように十分に周知を行うとともに、防災ラジオなど購入費用が生じるものについては、その助成についても検討すること。1、陸前高田市との交流事業に当たっては、市民交流団派遣を引き続き実施するとともに、奇跡の一本松後継樹をシンボルとした新たな交流に取り組むことで、両市の絆をより一層深め、末永い交流となるよう努めること。 

静岡市議会 2021-03-02 令和3年 総務委員会 本文 2021-03-02

それ以外に、一昨年から昨年にかけて販売しました防災ラジオそれから、例えば補足する手段としまして、市の防災メールに登録していただいた市民の方にメールを送る手法、それから、市のホームページにおきましても同報無線内容につきまして表示しております。また、テレビデータ放送につきましても気象警報等が出されるということ、あと、市で行う避難所情報などもデータ放送に送っていると。

堺市議会 2021-01-20 令和 3年 1月20日持続可能で魅力的なまちづくり調査特別委員会−01月20日-02号

規模災害時の防災無線防災ラジオ以上の役割を果たせるような、そういった魅力も非常に午前中の研修で感じましたし、誰も置き去りとならない、そういった仕組み検討をぜひお願いをしたい、このように思っております。  また、将来的には自立分散型社会実現を念頭に置いたスマートシティ取組を実装していく、そういったためには、その源となるエネルギーの確保は大変重要と考えております。

静岡市議会 2020-11-03 令和2年11月定例会(第3日目) 本文

さらに、安価になってきましたが、機械が苦手な方は取付けも面倒なので業者とも協議され、防災ラジオ迷惑電話撃退用通話録音装置などと同様、補助金対象をぜひ検討していただきたい。対象年齢は、やはり65歳以上がよいと思います。ちなみにS型デイサービス参加もおおむね65歳です。  次に環境局

相模原市議会 2020-09-30 09月30日-08号

防災ラジオ戸別受信機等取組進捗状況を伺います。 ○石川将誠議長 危機管理局長。 ◎鈴木伸一危機管理局長危機管理監 土砂災害警戒区域等における個別の情報伝達手段につきましては、東日本台風被害状況から早期に対策を講じる必要があるため、既存の通信方式に対応した戸別受信機によって対策を図ることとし、現在、藤野地区と相模湖地区に35台の配備を進めているところでございます。

札幌市議会 2020-03-27 令和 2年第一部予算特別委員会−03月27日-06号

緊急告知防災ラジオ導入に向け、優先度を考慮して早急な取組を求めます。  次に、総務局に関する課題です。  本市職員採用試験においては、国や民間企業に準じた初任給改善を求めるとともに、保育士現業職の分野においては、受験者数の減少、辞退者数の増加から、社会人経験者採用を拡充するために、年齢要件の撤廃を求めます。  

相模原市議会 2020-02-25 02月25日-03号

防災ラジオ等への補助など情報を確実に伝達する手段の確立について、国の動向も踏まえ、対応を促進すべきと考えますが、見解を伺います。 保育所等待機児現状と解消に向けての取り組みについて。昨年10月から幼稚園、保育所認定こども園等費用無償化が完全実施されていますが、待機児状況がどうなっているかです。私たちのところにも2年連続して入所できなかった、職場復帰できないと深刻な相談が寄せられました。