22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

堺市議会 2021-02-04 令和 3年 2月 4日市民人権委員会(研修会)-02月04日-01号

あのタイミングでは、Go Toキャンペーンでホテルの宿泊費が割引されたことも手伝って、早め宿泊施設を選んだ方が多い、そういう傾向もありました。この早めにという部分がとても大事で、早期に動き出せば選択肢がたくさん生まれるので、標高の高い場所に行くとか、少し離れているけれども、友人・知人の家に行くとか、そうしたやり方、やり過ごし方が生まれるのではないかと思います。  

横浜市議会 2020-12-04 12月04日-16号

それからMICEについては、特にGo Toキャンペーンについておっしゃいましたけれども、一旦止めるべきだということをおっしゃいました。それで、当然止めると言うと補償金の問題もいろいろ出てくると思いますが、今感染拡大を大変しているという、蔓延期であるというふうにおっしゃいましたけれども、私自身、横浜市は今蔓延期というところまでは行っていないと。

岡山市議会 2020-12-03 12月03日-02号

中でも航空鉄道等運輸業観光業は,国のGo Toキャンペーンなどにより幾分改善傾向にあるものの,第3波とも言える感染拡大により一進一退の状況が続いています。ワクチンの開発時期などにもよるとは思いますが,海外からの旅行者の訪日を含め,完全回復までは3年程度かかるとの厳しい見方もあります。 そこで,現状の把握と課題整理を行い,今後の戦略を考える上で幾つか質問させていただきます。 

北九州市議会 2020-12-02 12月02日-02号

しかしながら、Go To キャンペーンの加速に伴い、福岡県内では感染拡大傾向となっており、市民の不安は尽きません。私の事務所スタッフの身内も新型コロナウイルスで亡くなりました。本日まで死亡されている市内方々は20名おられますが、その一人であったわけであります。最初は濃厚接触者としてせきと熱で大したことがないと言われておりましたが、あっという間の急変でお亡くなりになられました。

北九州市議会 2020-12-01 12月01日-01号

国や県では、実質無利子無担保融資など、雇用調整助成金の特例の拡大持続化給付金持続化緊急支援金家賃支援給付金Go To キャンペーン事業などを実施しております。事業継続雇用維持に向け、国、県、市が一体となって支援を行ってきているわけです。 一方、コロナ禍でも業績が好調な業種があります。IT企業であります。

札幌市議会 2020-10-20 令和 2年第二部決算特別委員会−10月20日-06号

観光支援策でありますGo To キャンペーンなどもあり、今後、少しずつではありますが、国民全体の移動が増えてくるものと思われます。  しかしながら、一方で日本経済の低迷は長引くとの見方もあり、航空業界においても世界の航空需要新型コロナ感染拡大前の水準に回復する時期を2024年と見ているとのことでもあります。

札幌市議会 2020-10-12 令和 2年第一部決算特別委員会−10月12日-03号

Go To キャンペーン等を利用して道内外旅行される方も増えておりますし、来年には、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会も予定されており、多くの方が札幌市を訪れもいたします。そのような中、聴覚、言語機能等に障がいがある方も、旅行先で何かあったときに、地元消防本部に直接119番通報されることが重要でございます。  

岡山市議会 2020-09-16 09月16日-09号

先日,我が自民党市議団代表質問において市長のほうに飲食Go Toキャンペーンについて質問しましたが,市長からは何の問題もない,必要な政策だ,コロナ禍を正しく恐れることが重要であるとの内容の答弁をしていただきました。先ほどの飲食の件のときにも,市長としてはどんどん行くべきじゃないかということで,私も本当に賛成する限りでございます。 

北九州市議会 2020-09-15 09月15日-05号

国ではGo To キャンペーンを行っていますが、まだまだ全国的に新型コロナウイルス感染拡大が続いており、遠方への旅行よりも車で1~2時間程度の近距離旅行を楽しむマイクロツーリズムが注目を集めています。 そこで、2点お伺いいたします。 1点目に、本市には観光資源がたくさんあります。地元であるがゆえに観光地を通り過ぎ、なかなか足を運ぶ機会がない方も多いのではないでしょうか。

北九州市議会 2020-09-11 09月11日-03号

今、もともとGo To キャンペーンがあって、安く泊まれたりとかというんで進んでいますんで、これは進めてほしいなと。 先ほど申し上げましたように、避難しても、7月の避難と今回の台風の避難は全く状況が違ったんですよ。先ほども言いましたけど、今回は伊勢湾台風レベルちゅうのにみんなが慌てて、避難する人は結構多かったです。

岡山市議会 2020-09-07 09月07日-02号

Go Toキャンペーンとも併用可能で,1,000円分のグルメクーポンもつきますので,ぜひ御活用いただきたいと思っております。 続きまして,市内中小企業採用状況や解雇,雇い止めの状況についてですが,市内就職情報関連会社からの聞き取りでは,市内中小企業採用状況については例年と比べて内定率が低く,採用活動が遅れているところが多いとのことです。

相模原市議会 2020-09-03 09月03日-02号

今後につきましては、消費喚起策としての39キャッシュバックキャンペーン実施路線バス事業者等に対する支援を行うとともに、国が行う「Go Toキャンペーン実施状況を踏まえて、必要に応じた効果的な支援策を検討してまいりたいと考えております。 次に、特別定額給付金の未申請者への対応についてでございます。

神戸市議会 2020-09-01 令和2年第2回定例市会(9月議会)(第1日) 本文

その中でも,やはり観光事業というのは物すごく大きな落ち込みを全国的にも見せているし,それが将来的にも見込まれるということで,これを検討するということにしたわけですが,その後,国におけるGo Toキャンペーン事業あるいは県における施策,こういうものを見ながら,神戸市としてどういうような対応を考えたらいいのかというと,やはりそれは,この神戸市民の皆さんに神戸魅力を再発見をしていただく機会を創出をするということが

仙台市議会 2020-07-31 経済環境委員会 本文 2020-07-31

Go To キャンペーンにて旅行に行くことにより感染拡大するのではないかと心配する声もございます。先日の本会議にて、我が会派の松本由男議員質問の中でも、状況に応じて市内仙台都市圏内宮城県内といったような域内循環に限定して行うなど、柔軟性を持った運用を求めました。このような状況を踏まえて、仙台市として現在の宿泊促進キャンペーンの範囲をどのようにするのか、改めて伺います。

仙台市議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第7日目) 本文 2020-06-22

宮城県では、小規模宿泊事業者支援費として、国が行うGo To キャンペーン対象外県内小規模宿泊事業者に向けた補助を行うとしています。代表質疑で指摘したとおり、低廉な宿泊施設に対しては県の支援を活用してもらい、本市は、本市に見合った分析と対応をすべきでありますが、県との連携も含め御対応をお伺いいたします。  

岡山市議会 2020-06-12 06月12日-02号

(2)観光業者らを支援する国のGo Toキャンペーンが始まる前に,後手にならないよう,復興のための観光コンテンツを創り出す必要があります。キャンペーンに向けての本市観光戦略をどのようにお考えですか。 (3)魅力向上のため,令和4年秋頃をめどに進行している岡山城天守閣等規模改修では,耐震改修をはじめバリアフリー化展示場整備などが検討されています。天守閣のある本段に至る経路は全て階段です。

  • 1
  • 2