142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

既に県内では川本町が、本年産米販売農家へ10アール当たり3,000円の給付金を交付しています。また、鳥取県大山町では、6日からの、今日ですね、今日からの町議会に、10アール当たり3,740円の補助金を交付するため、一般会計補正予算案の中で事業費約3,100万円を盛り込むと、先日、3日の山陰中央新報で報じられておりました。町長の所見を伺います。 ○議長藤原 充博君) 糸原町長

奥出雲町議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 9日)

この損益計算書の中に、その令和年産米のいわゆる単価が下がったお米の値段でこの仁多米株式会社はお米を買ったのか、今までどおりの金額で買ったのか、これを見てると、前期比で650万円減になってるんですよね、仕入れ高が。そこら辺にこれがそうなってるのかなってないのか、お聞きをいたします。 ○議長藤原 充博君) 分かりますか。  高橋農林振興課長

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

は、有機農法実証圃場の実現についての要望担い手経営支援事業260万8,000円は、機械整備導入及び新規就農者用経営開始資金の具体的な内容確認有機エゴマ作付奨励事業168万円は、開発農地等新規作付増に対する助成であること、全国和牛能力共進会出品対策事業1,144万円は、全共出場対策費であり、現状報告及び出品者に対する助成内容支援体制確認堆肥ストックヤード整備事業8,451万円は、令和年産米

奥出雲町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3日 3月15日)

このため、奥出雲町では3月7日に可決をいただきました令和年度一般会計補正予算(第10号)の中で、令和年産米への作付継続支援といたしまして、3年産米米価下落幅が大きかったウルチ米対象に、予算額で3,700万で水稲うるち米作付支援事業を実施することといたしました。現在、年度内に交付できるよう準備をいたしているところでございます。  

奥出雲町議会 2022-03-07 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 7日)

本町農業基幹作物であります水稲につきましては、令和年産米の豊作とコロナ禍による需要量減少から米余り基調となり、米価が大幅に下がりました。このため、令和年産米全国適正生産量目安として675万トンが示され、奥出雲町では、令和3年12月21日に開催した地域農業再生協議会幹事会において、令和3年より20ヘクタール少ない1,403ヘクタールを主食用水稲作付面積目安として決定しました。

奥出雲町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第2日12月 7日)

このため、本町独自ではなく雲南1市2町で構成をいたしております雲南農業振興協議会として雲南市長飯南町長JAしま雲南地区本部長とともに11月25日でございましたが県知事、県議会議長に対し米価下落対策として4年産米米価が安定するよう国の責任において生産調整を実施することと、米の転作実施者への十分な支援を講じるよう、要望活動を行ったところでございます。以上でございます。

奥出雲町議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 7日)

先般、JAしま雲南地区本部より発表されました令和年産米の買取り仮単価では、奥出雲町産コシヒカリの1等米は1袋6,400円と昨年より950円値下がりをいたしました。農家収入の大きなウエートを占める米価下落は、経営のみならず来年以降の作付にも大変大きな影響を及ぼすものと心配いたしております。そのほか、畜産農家では外食産業の低迷に伴う和牛子牛競り価格への影響も懸念されております。

奥出雲町議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4日 6月24日)

コロナ禍における米の需要消失は、令和年産米の過大な在庫を生み、令和年産米市場価格は大暴落し、年末年始における感染者拡大自粛要請、さらに緊急事態宣言の再発令により、需要減少に歯止めがかからず、令和年産米販売不振と米価下落は底なしの状態になっています。  今年の10月末には古米在庫が60万トンにも及ぶと試算され、36万トンの減産が実行されても、効果自体が消散しかねない水準です。

奥出雲町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 2日)

本町農業基幹作物であります水稲につきましては、全国令和年産米適正生産量令和年産米と比較して、約30万トン減の693万トンとなったことを踏まえ、令和2年より約25ヘクタール少ない1,423ヘクタールの主食用水稲作付面積目安に決定をいたしました。引き続き、仁多米の安定した作付を推進するとともに、転作活用も含めた水田活用産地化を展開してまいります。  

奥出雲町議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第3日12月 9日)

せめて政府によって、本年産米の緊急買入れなど、緊急に特別な対策を打つことが必要であると思います。その点について、改めて国のほうに強く要請することが重ねて必要だと思います。  次に移ります。米離れが進んでいます。米の消費量を回復させる米産地の自主的な取組も必要でありますが、その中で、学校給食での米の利用拡大を提案をいたします。

奥出雲町議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第3日 3月13日)

最初に、本町における元年産米作柄につきまして申し上げますと、6月中旬から7月下旬ごろまで低温ぎみに推移し、その後は一転して高温となり、特に登熟期前半高温、そして8月中旬以降は降雨が続き、日照不足等影響で、平年並みか、やや不良でございました。このため、1等米比率も前年産より低下したとのことでございます。また、全体的に粒張りが悪く、胴割れ粒斑点米白未熟粒が目立ったようでございます。  

奥出雲町議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第2日 3月12日)

最初に、主食用うるち玄米でございますけども、平成25年産米につきましては、集荷量が2,258トン、買い入れ額約4億6,996万円でございました。平成30年産につきましては、集荷量2,389トン、買い入れ額約5億8,988万円でございました。  次に、もち玄米でございますが、平成25年産は、集荷量205トン、買い入れ額につきましては約4,008万円でございます。

奥出雲町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 3日)

国では、米の需要安定のため、令和年産米適正生産量令和年度と比較して最大で約19万トンの減産が必要との目安が定められたことを踏まえ、自治会長会様、集落協同組合様へ説明会を開催し、各集落生産数量目安を提示したところでございます。今後は、仁多米作付推進転作田活用をあわせた水田活用産地化の取り組みを展開してまいります。  

雲南市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会(第3日 3月 2日)

農林振興部長(日野 誠君) 農業につきまして、令和年産米生産目安数量についてのお尋ねでございます。  水稲作付につきましては、これまで実施されてきました生産調整戸別所得補償制度等はいずれも平成30年度より廃止になりましたけども、平成30年度から令和年度の2カ年間の水稲作付につきましては、島根県農業再生協議会が国の需給見通しを参考に生産数量目安を作成し、各市町に示してまいられました。

奥出雲町議会 2019-06-11 令和元年第2回定例会(第2日 6月11日)

27年産米につきましては、27年度集荷を行いました9月から3月までに出荷するもの、そしてまた28年度に入りまして、28年度の上半期、4月から9月までは27年産米販売するわけでございまして、27年産米が非常に作柄が悪かったということで、仁多米株式会社におきましては、その減収部分につきましては通信販売でありますとかカタログ販売につきましては優先的に販売を行いまして、一方では、その減収部分につきましては

奥出雲町議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第1日 6月10日)

これは、30年産米でございまして、うち、堆肥施用米が、122万1,420キロで、約4万袋でございまして、前年産につきましては、基本的に、3万9,000袋とはいう契約はしましても、当然、堆肥施用米は、ブランド加算対象になりますので、結果的には、その4万袋余り販売をさせていただいたという形でございまして、したがいまして、その横の2の集荷販売量令和年度、これは、見込みとなっておりますけども、約4万

奥出雲町議会 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第2日 3月13日)

ことしの31年産米生産数量目標というのは約1,452ヘクタールというようなことで、昨年の主食用面積の実績を2.13%上回るというふうなことで、ここに全国的には消費減少とか生産過剰というふうなことで需給バランスが懸念される中、仁多米ブランドを我々つくる中で昨年同様の作付ができるということは生産者にとっては本当に安堵といいますか、また意欲が燃える朗報と言えるのではないかと思っております。