165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

総務省では、地域おこし協力隊活動に要する経費として、隊員1人当たり480万円を上限とし、財政措置を行っています。松江市においてもその影響はあるのか。また、これまでの取組状況と、特に顕著な事例があればお聞かせください。 あわせて、これからの方針をお伺いいたします。 次に、新庁舎整備事業についてお伺いいたします。 

奥出雲町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3日 9月 8日)

利用が低迷しております木次線乗車率向上を図るため木次線に乗ろうキャンペーンとして実施しているもので、5人以上のグループ木次線を1区画以上乗車され島根県内を含む中国5県内への旅行者対象で、木次線を含む旅程のJR運賃これは島根県内区間に限りますが、それ及び二次交通となる貸切りバス貸切りタクシーなどの経費の2分の1、上限が10万円を補助するものでございます。

江津市議会 2021-06-15 06月15日-02号

コロナ禍の生活を支援するため、貸付要件を緩和するとともに、上限金額貸付期間据置期間なども既存の制度から大きく拡大されております。昨年度からの累計で約50件、1,200万円余りの貸付けが実行されており、今後も引き続き市民皆様支援を行ってまいります。 ○議長永岡静馬) 9番森川佳英議員。 ◆9番(森川佳英) 今答弁されましたけども、市民皆さんからすれば実感があるのかどうか。

奥出雲町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第3日 3月12日)

19日のテレビニュースによれば、島根県はJR木次線利用促進するため、団体客対象運賃助成する支援策などを実施する方針を決めたと。具体的には、学校町内会などの団体客木次線で移動した場合、運賃に加えて前後に利用した貸切りバス料金を含めて、最大10万円を助成する。また、県外観光客対象に、木次線乗車を盛り込んだツアープランづくりなどを行うということです。

大田市議会 2020-12-09 令和 2年第 10回定例会(第2日12月 9日)

また、今後労働基準法改正に準じた職員の時間外勤務時間の上限を定めるとともに、各部署状況に応じた職員の適切な配置に努めてまいります。  今後の情報開示につきましては、市議会、市民皆さんにも正確な情報が伝わるよう、検討してまいります。以上でございます。 ○議長松村信之) 川島教育部長。              

浜田市議会 2020-09-01 09月01日-01号

また、別表で定める運賃につきまして、新設する2路線の普通運賃をそれぞれ追加いたします。併せて、普通運賃600円の区間普通定期乗車券及び通学定期乗車券金額を定めるものです。 附則として、この条例は令和2年12月16日から施行することとし、準備行為として追加する路線回数乗車券及び定期乗車券施行期日前においても発行し、運賃の徴収などができることとしております。

大田市議会 2020-03-19 令和 2年第 1回定例会(第5日 3月19日)

まちづくり定住課地域交通対策事業井田地区定額タクシー運賃支援について、経営状態とその現状を問う質問がありました。会員数増加傾向ではあるが、補助金があって運営できており、実証実験は3月10日で切れるので、3月31日までの運行助成をするものである。来年度からは本格運行を目指すとの答弁でした。  

松江市議会 2020-03-04 03月04日-04号

松江市では、多子世帯経済的負担軽減を図るため、市独自の取り組みとして、年齢上限を小学校6年生まで引き上げ、第3子以降の保育料無料としております。 このたび令和2年9月からは、この年齢上限を撤廃し、全ての第3子以降の保育料無料といたします。 ○議長森脇幸好) 河内議員。 ◆1番(河内大輔) 今までの制度と比べて、よりわかりやすい制度になりました。

松江市議会 2020-03-03 03月03日-03号

働き方改革関連法案では、残業時間の年960時間が上限と、医師については2024年から特例水準上限1,860時間とされます。実際1,860時間という数字は、私は想像もつきませんが、いずれにしても、これらの財源ということになりますが、救急患者受け入れ数が年間2,000件を超す病院には地域医療体制確保加算が新設され、これが病院における医師の働き方改革財源となるとされています。 

雲南市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会(第3日 3月 2日)

その中で、特に周辺地域対応策といたしましては、3世代同居住宅改修支援事業、これについて見ますと、都市計画区域内は補助率が5分の1で補助上限が50万円。これに対して都市計画区域外、いわゆるその周辺地域ということになりますが、上限を100万円としてU・Iターンフェア等で積極的にPRをしてまいりましたし、これからも力を入れていく必要があるというふうに思っております。  

江津市議会 2019-12-20 12月20日-04号

このほかにも、市内でお話を聞くと、購入しない理由として、5,000円のプレミアムのために出かけても運賃で5,000円以上かかる、非課税世帯対象とされているので商品券を使えば個人情報であるはずの所得や経済状態が周知されてしまうというものもありました。こちらについても国の制度だからと対策を講じることなく放置しています。

松江市議会 2019-12-04 12月04日-04号

これは、運賃収入の収益性確保や安全、安定供給確保が必要であることから、民間経営でありながら国の管理下に置かれたものですが、最近の規制緩和の流れを受け、2002年に道路運送法が改定され、多くの項目が許可から届け出になりました。では、このタクシー規制について質問します。 まず第1に、営業圏規制についてです。