203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会議(第3日目) 本文

一部事務組合につきましては,地方自治第284条に規定されております自治体事務の一部を市町村の垣根を越え,共同で処理するために設けられる組織であり,法人格を持つ特別地方公共団体として設立されるため,財産の保有が可能な組織であり,組合管理者を定めると同時に,組合議会監査委員等組合固有執行機関を持つ組織でございます。  

徳島市議会 2020-12-04 令和 2年第 6回定例会−12月04日-21号

危機管理局長 犬伏伴都登壇〕 ◎危機管理局長犬伏伴都君)新型コロナウイルス感染症対策について、答弁申し上げます。  徳島市では、議決いただきました本年度5月補正予算等を活用し、救急隊員などが着用する感染防止衣やサージカルマスク、避難所に備蓄するマスク、非接触型体温計など、関係部局において感染拡大防止に必要な資機材を計画的に整備し、管理を行っているところでございます。  

鳴門市議会 2020-06-18 06月18日-04号

それは、平成23年に廃棄物処理で公表することが義務化された維持管理に関する計画を、今月、私が指摘するまで、長きにわたって公表していなかったというもので、不祥事の連鎖がまだまだとまりそうにありませんが、市の施設は、維持管理に関する計画に従い、施設維持管理をしなければならない施設なのか、また、維持管理計画では、維持管理することとしている燃焼ガスの温度と範囲についてどう示されており、市はそれをどう解釈

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

1月26日に徳島新聞に載っていましたが、被災者生活再建支援に基づく自然災害で家が被害を受けた世帯最大300万円を支給する制度に対しまして、全国市区町村の44%が拡充を求めているとのことです。被災者生活再建支援とは、どのような被害に対してどのような支援ができるのか、またそれは収入等に応じて変わるのかどうかお尋ねします。 ○議長後藤忠雄君) 三河危機管理課長

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

1月26日に徳島新聞に載っていましたが、被災者生活再建支援に基づく自然災害で家が被害を受けた世帯最大300万円を支給する制度に対しまして、全国市区町村の44%が拡充を求めているとのことです。被災者生活再建支援とは、どのような被害に対してどのような支援ができるのか、またそれは収入等に応じて変わるのかどうかお尋ねします。 ○議長後藤忠雄君) 三河危機管理課長

阿南市議会 2019-12-26 12月26日-04号

   山 脇 雅 彦 市民部長     長 田 浩 一 環境管理部長   富 永   悟 保健福祉部長   倉 野 克 省 産業部長     青 木 芳 幸 建設部長     都 築 宏 基 特定事業部長   森 本 英 二 会計管理者    大 川 富士夫 水道部長     田 村 和 彦 教育部長     松 内   徹 消防長      奥 田 長 次 環境管理部理事  小 松   剛 教育部理事

鳴門市議会 2019-09-18 09月18日-03号

初めに、学校給食の主な内容に触れておきたいと思います。 学校給食は、中身の詳細については省略いたしたいと思いますが、昭和29年6月3日、法律第160号として制定されており、主な内容として、1つ目に国、地方公共団体の責務、2つ目学校給食範囲3つ目学校給食の目標、4つ目義務教育学校設置者の任務、5つ目学校給食の経費、6つ目学校給食栄養管理者の役割が、それぞれ明記をされております。

阿南市議会 2019-06-14 06月14日-04号

その上に、町内会自治会やマンションの管理組合などの地域コミュニティー災害避難方法などをみずから立案をする地区防災計画というのがございまして、平成25年の災害対策基本改正で創設されております。これは、東日本大震災自治体行政機能が麻痺したのを教訓にいたしまして、平成26年4月に導入されたと伺っております。

阿南市議会 2019-03-11 03月11日-04号

   倉 野 克 省 市民部長     長 田 浩 一 環境管理部長   細 川 博 史 保健福祉部長   米 田   勉 産業部長     松 田 裕 二 建設部長     條     司 特定事業部長   黒 木 賢二郎 会計管理者    大 川 富士夫 水道部長     多 田 和 洋 教育部長     桑 村 申一郎 消防長      川 原 和 秀 教育部理事    櫛 谷 友 己 秘書広報課長

三好市議会 2018-12-10 12月10日-03号

通告内容は、水道改正案、別名、水道民営化についてしたわけでございますけれども、通告をしてから、きょう一般質問登壇をしたわけですけども、この間に改正水道がもう成立をしたと、こういう状況になりました。新聞報道等を見ますと、見出し水道民営化不安拭えず、災害時の給水復旧懸念災害対応など不安残すと、民間任せ、リスク増大もという見出しが並んでいるわけでございます。 

鳴門市議会 2018-06-20 06月20日-04号

しかし、これら文書は公文書、つまり市民財産でもあり、公文書管理市民の知る権利を保障するものですから、当時の責任者が厳重に管理しなくてはならないのに、その公文書を破棄しながら管理責任が問われないのでは、余りにも無責任であり、市民の知る権利を侵害していると言わざるを得ませんので、この事態を市長初め市としていつ知ったのか、また原因究明再発防止のための調査、そして管理責任も問われたはずですから、それについて

阿南市議会 2018-06-14 06月14日-03号

その他といたしまして、個人情報を含む公文書廃棄管理についてでございます。 開会日市長の所信の冒頭におわびの言葉をいただきましたけれども、現在の公文書等の廃棄管理の仕方をどういうふうに管理して廃棄しているのか具体的にお示しいただけたらと思います。そのときは具体的なお話はございませんでしたので、お伺いしたいと思います。