3619件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

財源確保のため令和5年度全額借入れ抑制を行った臨時財政対策債3億8,500万円を満額発行し、不足分に関しては財政調整基金から繰り入れざるを得ないため、公債費徹底管理が後退し、財政調整基金に過度に依存しない予算編成が後退してしまう。さらに、7億円の財源負担により、経常収支比率は2%上昇し、98%台に突入する可能性もある。次世代への責任ある選択から冷静に慎重に判断すべきだ。

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

坂本財政課長 まずふれあい館についてでございますが、ふれあい館全十五館の光熱費不足分を今回予算計上させていただいているところでございます。 今回の補正予算の考え方としましては、不足見込額が百万円を超える場合に、その施設について補正予算を組ませていただいておりますので、そういったところで全ての施設が出てきていないというところでございます。 

日野市議会 2022-12-13 令和4年環境まちづくり委員会 本文 開催日: 2022-12-13

今回、度重なる金利引上げにより生じる不足分補正を行うものです。  その下、同じく新型コロナ対応融資斡旋利子補給金60万円の増額でございます。本事業は、新型コロナウイルス感染症対応運転資金融資あっせん制度を活用した借入金の残高に対し、利率1.5%まで市が利子補給するものです。前述の日野市融資あっせん制度同様、金利引上げにより生ずる不足分補正を行うものです。  

日野市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-12-07

全国的な状況としては不足分一般会計繰入金補填できる自治体は都市部に限られており、特に東京都の区市町村繰入金額が突出していました。財政に限りのある地方の市町村は繰入額にも限界があるため、結果として保険税率が非常に高くなる状況であり、地域格差が非常に大きくなっていました。  また、現在も同様ですが、日野市の規模でインフルエンザが流行すると、約1億円の医療費が必要となります。

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

活動助成は、例えば、子ども食堂団体には初年度で4分の3、4年目以降は2分の1の補助金交付になっており、不足分確保するのが厳しい状況があると聞いています。子ども食堂フードパントリー運営など、子ども貧困対策に関する団体には、未来応援基金が十分に活用できるように補助の割合を拡充すべきと思いますが伺います。  次に、子どもを産み育てやすい環境整備について伺います。  

日野市議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-11-29

商工費では、長期プライムレートの上昇に伴う融資あっせん利子補給金不足見込み分増額に660万円、商店会等が設置する街路灯電気料に対する補助金における電気料高騰に伴う不足分増額に10万円など。  土木費では、日野用水堰頭首工復旧工事における工事車両進入路確保のための工事費増額に1,500万円、程久保川の安全確保を目的とした改修工事の実施に1,950万円など。  

足立区議会 2022-10-13 令和 4年10月13日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-10月13日-01号

こちらにつきましては、こちらの法人から区へ委託料の不足分を支払ってほしいという要求がございました。新田三丁目なかよし保育園は、平成25年度から29年度までの運営費が赤字になっていたというところがあるのですが、そこの不足分4,014万円余を追加で支払してほしいという要求がございました。区といたしましては、この要件に対して支払う必要はないというところでお断りしたところでございます。  

足立区議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会-10月06日-03号

アリオにもカメラを増設するなど対策を打っていただいておりますけれども、なかなか減少にならないということが一つと、ただやはり止めるところがなければ不法駐輪をされ、不法に駐輪された自転車を取っていくということは十二分に考えられることですので、なかなか場所の確保、難しいとはいうものの、なるべく早く、東武鉄道とも相談しながら、不足分の駐輪対策については区としても力を入れていきたいと考えております。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日区民環境委員会-09月27日-01号

戸籍住民課長   常盤台区民事務所の経年劣化した給水ポンプに関わる工事費と、電気料金高騰に伴う電気料不足分補填といった緊急性の高いものに219万1,000円を計上しております。 ○委員長   文化・国際交流課はないんですかね。 ◆さかまき常行   詳細にありがとうございました。承知をいたしました。

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

しかし、備蓄により避難所のニーズを全て満たすことは困難であるため、食料品日用品、医薬品などの供給に関する協定を締結し、不足分を補うこととしております。引き続き、発災時に不足することが想定される物品の調達に関しましては、ドラッグストアも含めて、各種団体との協定締結に向けた協議を行いまして、円滑な避難所運営に努めていきたいと考えています。  

足立区議会 2022-09-22 令和 4年 第3回 定例会-09月22日-03号

市に陳情した看護学生たちは、奨学金を受けても、不足分アルバイトで補わざるを得ない学生が8割以上にのぼる上、看護実習中もアルバイトを行った学生が3割にのぼるなど、自分たちの厳しい生活実態を訴えたといいますが、看護学生のこうした厳しい実態は流山市に限りません。区内看護学校生区内に在住して区外看護学校に通う学生にも当てはまるのではないか。