92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2022-06-14 令和 4年健康福祉常任委員会(6月)-06月14日-01号

高齢者福祉課長 今、市のほうで都と土地無償使用契約等を結んでおりますが、民間への転売はもちろんですけれども、貸すこととか、そういったところは禁止になっていますので、原則的にはできないことになっています。市から離れた上で民間が都と交渉して借りるという手段も考えられはしますが、基本的には、全く一般のところに都営住宅の一部を東京都が貸すということはあまり考えられないと考えています。

世田谷区議会 2020-09-30 令和 2年  9月 決算特別委員会-09月30日-02号

ソフトウエアについてでございますが、授業で子どもたちの入力したコメントを一つの画面でまとめて表示したり、学校と子どもたちとの課題のやり取りなどに活用する学習支援系ソフト及び子どもたちの自宅での学習支援に活用するドリル系ソフトについて、今年度末で現在の使用契約が終了いたします。

千代田区議会 2020-09-28 令和2年予算・決算特別委員会企画総務分科会 本文 開催日: 2020-09-28

続きまして、日比谷地区の再開発でございますが、こちらは23年まで地区計画をかけるところは日建設計にお願いしたという経緯がありますが、一方で、この係長が短期の再任用でございましたので、主任主事ということで、この地区計画、ではなくて、すみません、日比谷公共施設維持及び運営に関する基本協定書、及び土地計画使用契約書の締結の決裁においては、決裁のルートの中に入っていることが確認できます。

江戸川区議会 2019-10-07 令和元年決算特別委員会(第6日)-10月07日-06号

区として道路として管理させていただいているような状況がありますし、また寄付ではなかったとしてもですけれども、土地無償使用契約を結ばせていただいて、道路法の網をかけさせていただいて道路法に基づく道路管理をさせていただいているような状況がございます。 ◆岩田将和 委員 買い取り制度はないと。

江東区議会 2019-10-07 2019-10-07 令和元年建設委員会 本文

ここがUR都市機構無償使用契約を行い、両敷地を一体的に今回は整備するものでございます。本公園防災機能を取り入れた公園として整備するもので、主な防災機能としては、かまどベンチ、消防水利マンホールトイレなどを設置いたします。こちらは、令和2年2月の開園予定しております。  私からの説明は以上となります。

昭島市議会 2019-02-28 02月28日-02号

現在、有償分として、水道管路が鉄道の軌道下に埋設されている占有箇所は7カ所あり、3年ごとに使用契約更新しております。今後におきましても、水道管路管網解析結果をもとに、配水管布設等により除去可能なものを特定し対応いたしたいと思います。 以上で、みらいネットワークを代表されました青山秀雄議員代表質問に対して、御答弁とさせていただきます。 ○議長(木﨑親一議員) 小林教育長。     

千代田区議会 2018-10-10 平成30年決算特別委員会 本文 開催日: 2018-10-10

25: ◯三本麹町地域まちづくり担当課長 追加資料3が該当の土地使用契約書でございます。まず、契約の相手方、三井住友銀行ということになってございますが、そちらの土地の再利用というか、この土地活用の期間については、今のところ、まだ、使用方法も含めて検討されておりますので決まってございません。

江東区議会 2018-06-26 2018-06-26 平成30年防災・まちづくり対策特別委員会 本文

当該緑地にかかわる無償使用契約UR都市機構と締結し、公園区域に編入し、区が都市公園条例に基づきまして一体的に管理をしてまいります。  最後になります、4の今後の予定でございますけれども、今年度、公園につきましては基本実施設計を行い、来年度、平成31年度に公園整備工事を行い、開園をする予定となってございます。  

目黒区議会 2018-03-15 平成30年予算特別委員会(第6日 3月15日)

交付申請の際には、雇用契約書賃貸借契約書、宿舎使用契約書、資格証、また住民票等によりまして確認をしてございます。最終的には実績報告を提出していただきまして、賃金台帳あと法人による賃借料等支払い根拠資料、これらに基づいて交付額を確定し、実績額が既に交付した額を下回るような場合にはその補助金を返還してもらうと、そういう流れになってございます。  

港区議会 2018-03-05 平成30年度予算特別委員会−03月05日

説明会はこれからなので、内容は定かではありませんけれども、明け渡しを進めるために一時使用契約に切り替えを求めてくると思います。そうなると、2年後には行き先がなくても追い出されることになります。一時契約のサインを強引に求めないこと、居住者の納得と合意がないまま、いつまでに転居していただくなどと強引に追い出すことがないように、UR都市機構に強く要請していただきたい。いかがでしょうか。

江東区議会 2017-10-06 2017-10-06 平成29年厚生委員会 本文

シンフォニア保育園は、平成32年度で分園なのですが、土地使用契約が終了することに伴う分園廃止に向けての定員調整でございます。子供の村保育園は、保育士不足対応のため定員設定を変更し、平成30年4月の受け入れを行うものでございます。神愛保育園は、園舎改修にあわせて定員を拡充するものでございます。  続きまして、4、平成29年度保育施設整備予定)数でございます。  

町田市議会 2017-09-13 平成29年文教社会常任委員会(9月)-09月13日-01号

行政費用のうち物件費224万5,000円の減額は、区分所有する町田センタービル全体の電気使用契約を見直したことによる光熱水費減額が主な理由でございます。  維持補修費2,022万円の減額は、2015年度に行ったビル外壁改修工事のような大きな工事がなかったことが主な理由でございます。  続きまして、135ページの「③貸借対照表」をごらんください。  

港区議会 2017-03-06 平成29年度予算特別委員会−03月06日

説明の中で、現在の賃貸借契約を一時使用契約に切りかえる手続をお願いするとしています。一時使用契約になると、2年たって期日が来れば転居を強要されることになる。高齢者は言われたことをそのまま受け取る危険があります。このことを居住者に正確に説明し、十分な理解の上、進めること。近隣には都営住宅に多くの空き家があります。その活用方東京都に協力を求めるように要請すること。

狛江市議会 2016-09-21 平成28年決算特別委員会 本文 開催日: 2016-09-21

また,著作権中村さんに属し,市と中村さんと所属事務所の三者で著作物使用契約を結び,市の平和事業に関して無料で使用できることとなっております。  今年度の5月25日,「みんなで輪をつくろう」やエコルマホールのイベントにおいてもこの曲を流し,御好評いただいたところでございます。