350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2021-06-16 令和 3年 6月  総務財政委員会-06月16日-01号

しかし、今回の地方税法改正は、2019年10月の消費税10%増税の際に導入した需要喚起策反動減対策延長であり、国民生活を支え、貧困と格差の是正に応えるものになっていません。  各種特例措置延長の中には必要な措置も含まれていることは評価できますが、あくまでも時限的なものであり、根本的に国民税負担軽減する改正になっていないため、本議案に反対をします。  

港区議会 2021-06-15 令和3年6月15日区民文教常任委員会-06月15日

この改正は、昨年の地方税法改正で、扶養控除における国外居住親族の取扱いが見直しされたことを踏まえ、今回の地方税法改正で、個人住民税均等割及び所得割非課税限度額算定の基礎となる扶養親族についても、国外居住親族対象外とする改正がされたため、特別区税条例においても所要の改正を行うものです。  

港区議会 2021-03-11 令和3年3月11日保健福祉常任委員会-03月11日

公的年金等控除額見直しに係る地方税法改正保険料額算定影響することを防ぐため、国民健康保険法施行令改正されたことに伴い、規定を整備いたします。  付則第9条第1項です。新型インフルエンザ等対策特別措置法改正により、いわゆる新型コロナウイルス感染症の定義に係る法文上の文言改正されたことに伴い、同様に文言改正いたします。  最後に、付則といたしまして、施行期日について、記載のとおりです。

西東京市議会 2020-12-15 西東京市:令和2年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2020-12-15

執行部より、本案令和2年度の地方税法改正に伴って条例の一部を改正するもので、延滞金割合特例を定めた特例基準割合名称等変更されるため、関係する規定を整備すること、名称等変更が主な改正内容で、延滞金割合はこれまでの水準と変更ないものであるとの補足説明があり、質疑に入りました。  主な質疑を申し上げます。質問、西東京市で延滞金が発生する事例としてどのようなケースが想定されるのか。

三鷹市議会 2020-12-07 2020-12-07 令和2年 第4回定例会(第4号) 本文

今回の条例改正は、地方税法改正に伴うものです。三鷹市の適正な債権管理の推進に関する条例三鷹後期高齢者医療に関する条例、そして三鷹介護福祉条例に関する3つのものについて、特例基準割合延滞金特例基準割合に名称変更するものです。そもそもこの地方税法改正は、なぜ行われたのでしょうか。  

西東京市議会 2020-12-04 令和2年文教厚生委員会 本文 開催日: 2020-12-04

議案は、令和2年度の地方税法改正に伴い、条例の一部を改正するものでございます。  改正内容につきましては、「議案第76号関係資料 西東京後期高齢者医療に関する条例新旧対照表」をお手元に配付させていただいております。左側に改正案、右側が現行となっており、改正部分に下線を引いております。  

町田市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第3回)-09月08日-07号

まず、(1)の条例改正の目的、内容を問うについてでございますが、令和2年度の地方税法改正に伴い、関係する規定を整備するものでございます。  主な改正といたしましては2点ございます。  1点目は、個人住民税に関する規定を改めるものでございます。生計を一にする子を有する単身者について、前年の合計所得金額が500万円以下の場合に婚姻歴の有無や性別にかかわらず、ひとり親控除対象といたします。

杉並区議会 2020-06-04 令和 2年 6月 4日区民生活委員会−06月04日-01号

その他の肉用牛土地税制改正は、地方税法改正に合わせた制度の修正との認識をいたしました。  特別区たばこ税は、通常紙巻きたばことの税額格差の解消であると理解しました。  また、新型コロナウイルス感染症に係る緊急経済対策としての税制改正も3項目あり、喫緊の課題として、速度感を持った適宜適切な改正であると理解をいたしました。  

八王子市議会 2020-05-29 令和2年_第1回臨時会(第1日目) 本文 2020-05-29

次に、地方税法改正に伴う国民健康保険条例の一部を改正する条例設定についてお伺いします。この中身は、昨年同様、均等割法定軽減幅が広がると同時に、賦課限度額を引き上げるものです。昨年も指摘したとおり、限度額の引上げは、高額所得者ではなく、中間層に直撃をすることになるということです。

西東京市議会 2020-05-08 西東京市:令和2年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2020-05-08

労働者本人が感染した場合に休みやすい環境を整備することが重要であることから、国民健康保険においても、被保険者が休業した場合に傷病手当を支給すること、令和2年4月7日に閣議決定された新型コロナウイルス感染症緊急経済対策において、「感染症影響により一定程度収入が下がった方々等に対して、国民健康保険等保険料免除等を行う」とされたことを踏まえて、保険料の減免を行うこと、令和2年4月30日に公布された地方税法改正

西東京市議会 2020-05-08 令和2年文教厚生委員会 本文 開催日: 2020-05-08

続きまして、2 国民健康保険料徴収猶予についてでございますが、令和2年4月30日に公布されました地方税法改正を踏まえまして、新型コロナウイルス影響により収入が大幅に減少した被保険者の方を対象に、保険料について、延滞金なしで1年間徴収猶予できる特例条例上設けることといたします。  

杉並区議会 2020-03-04 令和 2年予算特別委員会−03月04日-02号

平成28年、地方税法改正により換価の猶予申請による分納が可能となりましたが、どのような内容か伺います。 ◎納税課長 納税について誠実な意思があるが、一括でお支払いをいただくと生活の維持が困難になるおそれがある方につきまして、1年を限度として分納での納付を認めるということになっております。  また、猶予期間中の延滞金は、半額等免除になるというものでございます。

日野市議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-02-27

地方譲与税のうち、最下段、地方道路譲与税については、平成21年度の地方税法改正の中で道路特定財源見直しに伴い、地方揮発油譲与税として改められましたが、ここで旧法により課税された分について一部交付されることとなりましたので、新設するものでございます。  少し進みまして32、33ページをお開きください。  地方特例交付金のうち、子ども・子育て支援臨時交付金でございます。