113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲城市議会 2021-09-30 令和3年第3回定例会(第24号) 本文 開催日: 2021-09-30

引き続き、高橋市長市職員による市民目線健全財政の両立を目指すバランスの取れた市政運営に期待するとともに、坂浜平尾線沿いに住む我々起風会としては、稲城二中の外壁が少しでも早く改善されること、大規模改修とは言わないまでも、外壁塗装などの対策が早急に実施されることを心から期待しつつ、第41号議案 令和2年度東京稲城一般会計歳入歳出決算の認定についての賛成討論といたします。

稲城市議会 2021-06-17 令和3年第2回定例会(第15号) 本文 開催日: 2021-06-17

246 ◯ 都市建設部長久家 康君) 自転車ネットワーク計画における路線の選定につきましては、いちょう並木通り、三沢川さくら通り向陽台公園通り若葉台丘手通り平尾中央通りなど、市道19路線約26.8キロメートルと、川崎街道南多摩尾根幹線坂浜平尾線などの都道8路線約23.1キロメートル、合計27路線約49.9キロメートルを指定しております。

稲城市議会 2021-06-15 令和3年第2回定例会(第13号) 本文 開催日: 2021-06-15

坂浜平尾線開通するときに、第二中学校東交差点信号が片方しか向いていないということで問題になったことがありました。  そこで再質問です。信号の稼働時期について聞きます。それから、信号が一方向にしか向いていないというのは問題だと思います。両方向に信号を設置すべきではないかと考えますが、認識を聞きます。  

稲城市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2021-03-08

25 ◯ 都市建設部長久家 康君) 市内の交通安全対策推進状況につきましては、市長自ら、多摩中央警察署を通じ、警視庁へ強く要請を重ねた結果、3月1日に坂浜平尾線学園通りが交差するソコラ若葉台前の稲城第二中学校東交差点信号機が、横断路信号機から交差点信号機へ改良されました。

稲城市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2020-02-26

次に、坂浜平尾線への路線バス運行開始について御報告をいたします。昨年11月の坂浜平尾線開通に伴い、バス事業者運行を要請してきた若葉台駅から新百合ヶ丘駅を結ぶ路線バスが、1月27日から小田急バス株式会社によって運行が開始されました。これにより、新たな公共交通ネットワークが形成され、交通円滑化利便性歩行者安全性向上が図られました。  

稲城市議会 2019-11-27 令和元年第4回定例会(第25号) 本文 開催日: 2019-11-27

続いて、坂浜平尾線開通について御報告をいたします。本日11月27日、多摩都市計画道路3・4・17号坂浜平尾線鶴川街道若葉台入口交差点から学園通り稲城第二中学校前までの約660メートルが交通開放されます。これにより、若葉台と新百合ヶ丘方面が結ばれ、交通円滑化利便性歩行者安全性向上などが図られるものと考えております。

稲城市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第20号) 本文 開催日: 2019-09-04

では最後、大項目の6、坂浜平尾線開通予定地域への影響についてです。多3・4・17号坂浜平尾線開通地域へ大きな影響を与えることになります。何よりも地域住民が暮らしやすい住環境を求める立場から質問します。  (1)、坂浜平尾線の今後の見通しについて聞きたいと思います。