34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 福祉保健常任委員会−03月08日-01号

令和四年十一月十一日の当委員会での専決処分の御報告をいたしました世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起のその後の経過判決についての御報告でございます。  判決につきましては、相手方口頭弁論に出廷せず、当区の主張を認める判決をいただきました。その後、相手方からの不服申立てもなく、控訴期間を経て三月四日付で判決が確定しましたので、本日御報告ということでございます。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

水谷次長朗読報告第五十五号 議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起外報告六件 ○下山芳男 議長 ただいまの報告のうち、報告第六十一号については、企画総務委員会で提案され、関係機関に要望したものであります。御了承願います。  以上で諸般報告を終わります。  ここでしばらく休憩いたします。     

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会−11月28日-目次

………  二  本日の会議に付した事件 ……………………  二  開  会 ………………………………………  二  開  議 ………………………………………  二  会議録署名議員の指名 ………………………  二  会期の決定 ……………………………………  二  招集挨拶保坂区長) ………………………  二  諸般報告報告第五十五号 議会委任  による専決処分報告世田谷奨学資金  貸付金返還請求事件

世田谷区議会 2022-11-17 令和 4年 11月 議会運営委員会-11月17日-01号

子ども若者部議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起)。当事者以下、記載のとおりです。専決処分日令和四年十月三十一日。  世田谷保健所議会委任による専決処分報告自動車事故に係る損害賠償額決定)。当事者以下、記載のとおりです。損害賠償額二十四万百八十二円、過失割合は甲十割。専決処分日令和四年十一月一日。  

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

事件 1.報告事項   (1) 令和四年第四回区議会定例会提出予定案件について   〔議案〕    ① 世田谷区児童養護施設退所者等奨学基金条例の一部を改正する条例    ② 世田谷学童クラブ条例の一部を改正する条例    ③ 世田谷区立保育園条例の一部を改正する条例    ④ 世田谷区立障害者福祉施設指定管理者指定   〔報告〕    ① 議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件

世田谷区議会 2022-09-09 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月09日-01号

子ども若者部議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る和解)。当事者概要及び和解内容記載のとおりです。専決処分日令和四年七月二十九日。  都市整備政策部令和三年度・令和四年度一般財団法人世田谷トラストまちづくり経営状況に関する書類提出。  教育委任事務局議会委任による専決処分報告車載モニター損壊事故に係る損害賠償額決定)。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

  〔議案〕    ① 世田谷区立保健福祉センター条例の一部を改正する条例    ② 世田谷障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例    ③ 世田谷区立障害者福祉施設条例の一部を改正する条例    ④ 世田谷学童クラブ条例の一部を改正する条例    ⑤ 世田谷子ども医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例   〔報告〕    ① 議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件

世田谷区議会 2022-08-24 令和 4年  8月 議会運営委員会−08月24日-01号

子ども若者部議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る和解)。  都市整備政策部令和三年度・令和四年度一般財団法人世田谷トラストまちづくり経営状況に関する書類提出。  教育委員会事務局議会委任による専決処分報告車載モニター損壊事故に係る損害賠償額決定)。  議会委任による専決処分報告損害賠償請求事件に係る和解)。  

世田谷区議会 2022-07-06 令和 4年  7月 福祉保健常任委員会-07月06日-01号

について   (6) 世田谷認知症在宅生活サポートセンター運営事業者選定について   (7) 令和三年度障害者差別解消に関する取組み状況及び令和四年度取組み予定について   (8) 世田谷精神障害者ピアサポーター養成活躍支援事業委託事業者選定結果について   (9) 世田谷子ども人権擁護機関「せたがやホッと子どもサポート」の令和三年度活動報告について   (10)世田谷奨学資金貸付金返還請求事件

世田谷区議会 2021-11-18 令和 3年 11月 議会運営委員会-11月18日-01号

子ども若者部議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起)。当事者以下、記載のとおりです。専決処分日令和三年十月二十六日。  土木部議会委任による専決処分報告歩行者負傷事故に係る損害賠償額決定)。当事者及び事故概要記載のとおりです。損害賠償額、十一万六千三百円、過失割合は甲十割。専決処分日令和三年十月二十七日。  

世田谷区議会 2021-11-11 令和 3年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

陳情  2.報告事項   (1) 令和三年第四回区議会定例会提出予定案件について   〔議案〕    ① 世田谷特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営基準等に関する条例の一部を改正する条例    ② 世田谷保健所設置条例の一部を改正する条例   〔報告〕    ① 議会委任による専決処分報告損害賠償請求事件に係る和解)    ② 議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件

世田谷区議会 2021-10-19 令和 3年 10月 議会運営委員会−10月19日-01号

北沢総合支所広報板損壊に伴う損害賠償請求事件に係る訴え提起財務部で、(仮称)世田谷区立花見堂複合施設新築工事及び同施設電気設備工事世田谷区立富士中学校耐震補強工事、清掃・リサイクル部自動車事故に係る損害賠償額決定が二件、保健福祉政策部損害賠償請求事件に係る和解子ども若者部世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起土木部歩行者負傷事故に係る損害賠償額決定予定しております

世田谷区議会 2018-02-06 平成30年  2月 福祉保健常任委員会-02月06日-01号

平成二十九年十一月十三日の本常任委員会専決処分について御報告をいたしました世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起のその後の経過についてでございます。三件訴訟提起いたしましたが、三件とも当区の主張が認められた判決をいただいております。そのうち、一件は奨学生本人、もう一件は連帯保証人から分割納付のお申し出を受けまして、合意しております。

世田谷区議会 2017-11-16 平成29年 11月 議会運営委員会-11月16日-01号

議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起)。当事者、甲、世田谷区、乙、世田谷世田谷二丁目在住、丙、世田谷区深沢五丁目在住訴訟目的価額提訴理由記載のとおりです。専決処分日平成二十九年十月二十七日。  議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起)。

世田谷区議会 2017-11-13 平成29年 11月 福祉保健常任委員会-11月13日-01号

事務所設置条例の一部を改正する条例   ②世田谷区立保健福祉センター条例の一部を改正する条例   ③世田谷区立保健センター条例の一部を改正する条例   ④世田谷区立総合福祉センター条例を廃止する条例   ⑤世田谷学童クラブ条例の一部を改正する条例  〔報告〕   ①議会委任による専決処分報告原動機付自転車事故に係る損害賠償額決定)   ②議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件

世田谷区議会 2017-02-28 平成29年  2月 福祉保健常任委員会-02月28日-01号

香山 子ども育成推進課長 平成二十八年十一月十四日の常任委員会専決処分の御報告をいたしました世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起のその後の経過について御報告いたします。  本件は、訴訟提起後、連帯保証人より元金及び違約金納付の意向を示されましたので、本年二月六日付で全額納付されたことが確認できましたので、訴訟を取り下げることといたしました。  報告は以上でございます。

世田谷区議会 2016-11-17 平成28年 11月 議会運営委員会-11月17日-01号

子ども若者部議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起)。こちらは滞納となっている奨学資金貸付金返還について訴え提起するものでございます。当事者、甲、世田谷区、乙、東村山市美住町二丁目在住、丙、大田区山王二丁目在住訴訟目的価額提訴理由記載のとおりでございます。専決処分日平成二十八年十月三十一日。  

世田谷区議会 2016-11-14 平成28年 11月 福祉保健常任委員会-11月14日-01号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○高橋昭彦 委員長 次に、報告①議会委任による専決処分報告世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起)を説明願います。 ◎香山 子ども育成推進課長 議会委任による専決処分について御報告いたします。世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起についてでございます。  1専決処分内容でございます。

世田谷区議会 2016-03-01 平成28年  3月 福祉保健常任委員会-03月01日-01号

香山 子ども育成推進課長 平成二十七年十一月十日の本常任委員会専決処分報告をいたしました世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起のその後の経過について、口頭にて御報告させていただきます。  案件は七件ございましたが、七件とも当区の主張が認められた判決をいただいております。そのうち一件は、先日、二月九日の常任委員会で御報告いたしましたとおり、連帯保証人和解をしております。

  • 1
  • 2