19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

荒川区議会 2022-05-01 05月27日-01号

○副議長保坂正仁君) ただいま報告のとおり、よって、志村博司議員議長に当選されました。 議場の閉鎖を解きます。   〔議場開鎖〕 ○副議長保坂正仁君) ただいま議長に当選された志村博司議員議場におられますので、本席より会議規則第三十二条第二項の規定により告知いたします。 志村博司議長の御挨拶がございます。   

荒川区議会 2021-06-01 07月08日-04号

─────────────── ○ ─────────────── △全国市議会議長会議員表彰について ○議長菅谷元昭君) 第九十七回全国市議会議長会定期総会におきまして、同会の表彰規程に基づき、四十年在職議員として、志村博司議員三十年在職議員として、斎藤泰紀議員並木一元議員、十年在職議員として、私、菅谷元昭竹内明浩議員、以上の方々が、その功績に対し、永年勤続議員として表彰されました。 

荒川区議会 2021-02-01 02月14日-01号

二十一番志村博司議員。   〔志村博司登壇〕 ◆二十一番(志村博司君) 私は、自由民主党荒川議会議員団を代表して質問をいたします。 まず、新型コロナウイルスの発生から既に二年以上が経過しましたが、いまだ収束が見通せない中、区の職員の皆様は、感染の恐れを抱えながら区民感染対策、そして区民サービスに日夜献身的に取り組まれていますことを心より感謝を申し上げます。 質問に入ります。 

荒川区議会 2019-02-01 03月13日-04号

二十二番志村博司議員。   〔志村博司登壇〕 ◆二十二番(志村博司君) 私は、自由民主党荒川議会議員団を代表して、議員提出議案第十三号、荒川住宅リフォームの促進及び区内施工業者仕事づくり条例に反対の討論をいたします。 本条例案には、目的として、安全・安心な住環境を作ると明記されておりますが、この助成内容では必ずしも安全・安心な住環境を築くことはできないと考えます。

荒川区議会 2019-02-01 02月13日-01号

二十二番志村博司議員。   〔志村博司登壇〕 ◆二十二番(志村博司君) おはようございます。自由民主党荒川議会議員団を代表して質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 昨年十二月に中国武漢市で発生した新型コロナウイルスが大変な勢いで感染が拡大しております。顧みますと、平成二十年の本会議新型インフルエンザ対策について、私は質問をいたしました。

荒川区議会 2018-09-01 09月12日-01号

このことについて、昨年の決算に関する特別委員会質問の中で志村博司議員も話をしておりましたが、上昇率の上がる要因として、例えば交通の利便性や公園、学校などの公共インフラの整備、病院や図書館、買い物の利便性等も考慮されているほか、防犯や防災の視点からのまちが清潔できれいという評価が一つに挙げられていると伺っています。

荒川区議会 2016-06-01 06月22日-02号

◆十番(菅谷元昭君) 志村博司議員、守屋誠議員、両名の賛成を得て動議を提出いたします。 本案委員会審査を省略されるよう提議いたします。 ○議長並木一元君) 所定賛成者がありますので、ただいまの動議議題といたします。 本案は、委員会審査を省略することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長並木一元君) 異議ないものと認めます。

荒川区議会 2016-06-01 07月06日-03号

───────────────○─────────────── △全国市議会議長会議員表彰について ○議長並木一元君) 去る五月三十一日に開催されました第九十二回「全国市議会議長会定期総会」において、全国市議会議長会表彰規程に基づき、三十五年在職議員として志村博司議員が、二十五年在職議員として服部敏夫議員斎藤泰紀議員、私、並木一元がその功績に対し、永年勤続議員として表彰されました。 

荒川区議会 2016-02-01 03月15日-05号

◆九番(中島義夫君) 志村博司議員、鳥飼秀夫議員、両名の賛成を得て動議を提出いたします。 本案委員会審査を省略されるよう提議いたします。 ○議長並木一元君) 所定賛成者がありますので、ただいまの動議議題といたします。 本案委員会審査を省略することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長並木一元君) 異議ないものと認めます。

荒川区議会 2015-02-01 02月15日-01号

二十一番志村博司議員。   〔志村博司登壇〕 ◆二十一番(志村博司君) 私は、自由民主党荒川議会議員団を代表して、現下の荒川区の諸課題について質問をいたします。関係理事者皆様方には、簡潔かつ積極的な答弁をお願いいたします。 西川区政は三期目の仕上げの年に突入いたしました。区民のさらなる幸福実感向上に向けた西川区長のたゆまない御尽力に対し、心より敬意を表するものであります。 

荒川区議会 2013-02-01 03月14日-04号

ただいま志村博司議員からのお言葉がございましたが、竹内捷美議員におかれましては、昨日早朝、薬石の効なく逝去されたとの訃報に接し、心からお悔やみを申し上げる次第でございます。 竹内捷美議員は、平成十一年に荒川議会議員に当選以来、約十四年の長きにわたり議員活動を精力的に続けてこられました。この間、荒川区の文化や観光、スポーツなど、幅広い分野で御活躍されてこられました。

荒川区議会 2011-06-01 07月04日-03号

志村博司議員におかれましては、三十年の議員活動に対する全国市議会議長会表彰の御受賞、まことにおめでとうございます。また、服部敏夫議長並木一元議員斉藤泰紀議員、前の任期で御勇退されました菅谷安男氏におかれましては、二十年の議員活動に対する全国市議会議長会表彰の御受賞、これまた、まことにおめでとうございます。

  • 1