7915件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

議会、国に対して保育士配置最低基準の引き上げと保育予算の大幅な増額を求める意見書提出を求める請願が出され、民生文教委員会採択されました。これ以上、保育関係者努力に依存した保育はあり得ないという方向に動き出しています。市長には必要な整備を求めます。  市内生活道路については、市内全域住民の皆さんから、多数の舗装補修の要望が寄せられ、党市議団としても繰り返し要望してきました。

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

それで、今議会、国に対して保育士配置最低基準の引上げと保育予算の大幅な増額を求める意見書提出が、これが請願として出されて、これ、委員会としてはもう採択すべきだという結論が出たんですね。現場は、保育士方々努力弾力化にも対応してきたということだと思うんです。しかし、この弾力化ということが、本当に保育士方々の大変な努力で対応がなされてきたわけなんですよ。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

縦覧期間意見書提出期間は記載のとおりで、意見書提出はございませんでした。  最後に、今後のスケジュールでございます。都市計画変更決定告示及び地区街づくり計画変更決定告示については、令和五年四月に東京都と同日で行う予定でございます。  報告は以上でございます。 ○石川ナオミ 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    

町田市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会(第4回)−12月23日-付録

める請願       │11.29  │〃    │〃    │継続審査 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │11   │東京都に対し「英語スピーキングテストESAT−J)の結果を │11.30  │省  略 │12.12  │採択  │  │     │都立高校入試へ活用しないことを求める意見書」提出

町田市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会(第4回)-12月12日-07号

2022年度)町田一般会計補正予算(第6号)     【提案理由説明質疑付託】 第 4 第114号議案 町田一般職職員給与に関する条例等の一部を改正する条例     第115号議案 町田市長等の給与に関する条例の一部を改正する条例     【付託省略・表決】 第 5 請願第 11号 東京都に対し「英語スピーキングテストESAT-J)の結果を都立高校入試へ活用しないことを求める意見書」提出

日野市議会 2022-12-09 令和4年企画総務委員会 本文 開催日: 2022-12-09

たち日本共産党市議団も全く同じ、インボイス制度中止延期を求める意見書を国に提出するようにということを今年に他の会派方々にも呼びかけさせていただいたんですけども、日野市の場合は全会一致とならないと意見書提出という運びにならないものですから、そうしたことは実らないままになりましたので、新堂さんからの請願、大変うれしく、共感を持って受け止めさせていただいています。  

荒川区議会 2022-11-01 12月08日-03号

家庭部長 谷井千絵防災都市づくり部長 松土民雄総務企画課長 中野 猛君教育長 高梨博和教育委員会事務局教育部長 三枝直樹君一、職務のため出席した事務局職員事務局長 伊藤節子庶務係長 西 智行議事係長 伊藤智徳企画調査係長 細井貴洋主任 小川充彦主任 境田直子主事 松元 翼議事日程 令和四年十二月八日 午前十時開議第一   議員提出議案第二号   固定資産税及び都市計画税軽減措置継続に関する意見書提出

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

-----------------------------------    請願陳情付託事項表令和四年第四回定例会)    企画総務委員会四第二十五号 適格請求書等保存方式インボイス制度延期を求める意見書提出に関する陳情四第二十七号 消費税インボイス制度実施中止を求める意見書提出に関する陳情四第二十八号 消費税率を五%に引き下げることを求める意見書提出に関する陳情    健康福祉委員会四第二十二号

足立区議会 2022-10-18 令和 4年10月18日議会運営委員会−10月18日-01号

続きまして、(2)議員提出第9号議案 女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める意見書、提出者は議会運営委員会に所属する全議員で、提案理由説明者は、くぼた美幸議員となります。  上記の決議・意見書については、明日の本会議において、提案理由説明の後、委員会付託を省略して議決をいたします。 ○新井ひでお 委員長  御了承願います。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

あとは医療機関への意見書提出進捗確認を個別対応するといったことを行ったところでございます。これらによりまして、事務処理スピード向上を図っているところでございます。 ◆佐々木としたか   時間もなくなってきたのであれなんですが、結局いわゆる申請をして、それから書類をつくって、認定審査会にかける。

足立区議会 2022-09-28 令和 4年 9月28日厚生委員会-09月28日-01号

それだけ建築業に携わり、その仕事をするときに危険なものだということすら何も言われずに、その当時はそうだったと思いますが、そうやって仕事を一生懸命やっていた、それがこういう形で出てきてしまったということに対しては、裁判の中でしっかり国もその責任を認めているというところでは、先ほども他区の状況を報告されていましたけれども、全都的にも法律改正を求める国への意見書提出こういう陳情書提出され、採択をされというところになっていると

福生市議会 2022-09-27 令和4年第3回定例会(第5号) 議事日程 2022-09-27

自治体憲法としての「福生市憲法条例」の制定を求め               る陳情書              (審査報告日程第21 陳情第4-12号  建設アスベスト被害全面解決へ、アスベスト建材製               造企業基金拠出等、「特定石綿被害建設業務労働者               等に対する給付金等支給に関する法律」の改正を求               める国への意見書提出

西東京市議会 2022-09-14 西東京市:令和4年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-09-14

答弁、市の説明責任は、地区計画策定過程住民説明会を開催し、公告、縦覧意見書提出受理などの都市計画法の規定にのっとり十分な責任を果たしてきたと認識している。E、F地区の売却は令和3年11月30日、住民説明会令和4年6月18日に実施地区計画区域内の行為の届出は、事業者からまだ提出されていない。  以上で、質疑意見を終結し、討論なく、採決の結果、挙手少数で本陳情は不採択となりました。  

北区議会 2022-09-01 09月12日-11号

-----------------------------------    請願陳情付託事項表令和四年第三回定例会)    企画総務委員会四第十四号 北区独自の一律給付金支給を求める陳情    区民生活委員会四第一号 固定資産税及び都市計画税軽減措置継続を求める意見書提出に関する請願四第十三号 銭湯活性化と保全を目的に子どもの銭湯体験に係る入浴料補助支援を区に求める陳情    健康福祉委員会四第十七号